プロフィール
Q太郎
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:4
- 総アクセス数:83099
QRコード
▼ 外房の海からのプレゼント
- ジャンル:日記/一般
3連休最終日は外房ヒラマサジギング。
ソル友so~くんとso~くんパパの3人で出撃してきました。
お世話になったのは御宿漁港、長栄丸さん。今回で2度目の乗船です。
3時40分頃船宿に着くとミヨシが空いている。トップ投げたいし、もちろんキープ。
しばらくして中乗りさん登場。「シブいよぉ」とのこと。まあ、いつものことです(笑)
定刻通り5時に出船。
港出て割とすぐにトリヤマ。シイラタックルでミノー投げてみたけど反応無し。
周りではジグでイナダが上がる。どうやらイナダはたくさんいるみたい。
パパにもヒット!丸々としたイナダキャッチ!
soくんも掛けるがバラし。
僕も、おにぎりジグ130gピンクホロを投入し、まあまあサイズのイナダキャッチ!
その後so~くんも同サイズのイナダをキャッチし、本命ではないものの、まずは3人全員安打。

ここからイナダ爆釣!中層はイナダに支配されている(笑)
各自5本くらいずつキャッチしてからは食べきれないのでリリース。
船長としては、イナダを釣ってほしい訳では無く、イナダに混同するヒラマサを釣らせたいみたい。
その想いを汲んで?(笑)ボトム付近を攻めると。。。
!!
どうせイナダでしょ。。。
ん?なんか強い?
ソルティガのドラグがギャンギャン鳴き出す。
船長が飛んで来る。「これはヒラマサっぽいね」とのこと。
それまで釣ってたイナダとは比較にならない激しい引きと首振りを何とかクリアし、やがて水面に浮かぶシルエット。その正体は。。。

74センチ、5.5キロの大ダイ(笑)
ジギングでタイ釣ったの初めてだし、ヒラマサだと思ってたからビックリ(笑)
これは嬉しいゲストです!ちょっと興奮しました!
その後はまたイナダをキャッチアンドリリースする時間が続き、船は根周りへ移動。
フォローの風の時はトップも試してみる。やはりトップはドキドキして楽しいです。
1回だけ魚出たけどあれは多分シイラ。
しばらく何も無い時間が続きましたが、右舷トモの方でハガツオが上がる。
釣ったことが無い魚だけどカツオなら上の方かな?
ジグを15mくらい沈めてジャカ巻するとすぐヒット!35センチくらいですが美味い魚なんでキープ。
すっかり太陽も上がり、シイラのフラつきがチラホラ見える。
僕はダメでしたが、soくんパパにヒット!近くで掛けたんであっという間にランディング。80センチ越えのナイスシイラ!

この時点で沖上がりも間近。何とかヒラマサをと最後まで頑張りました。
が、終了時刻の11時となり納竿。ヒラマサはまたもお預けに。
今回の釣果。

まあマダイでかなり満足してるんで前回のような悔しさはありません(笑)
でもヒラマサは追い続けたい魚なんで、また挑戦します。
マダイは我家の包丁では捌けないので、近所の寿司屋に解体してもらいました。
湯引きで食べたらとても美味でした!
今月18日に誕生日を迎えた僕。このマダイは外房の海からの誕生日プレゼントだったのかな?
《タックルデータ》
ロッド
DAIKO BLUE LABEL verer63/5
リール
DAIWA ソルティガ4000H
ライン
サンライン PEジガー8HG3号+VARIVAS VEP SHOCKLEADER50LB.
ヒットルアー
パッションズ おにぎりジグピンクホロ130g
iPhoneから送信
ソル友so~くんとso~くんパパの3人で出撃してきました。
お世話になったのは御宿漁港、長栄丸さん。今回で2度目の乗船です。
3時40分頃船宿に着くとミヨシが空いている。トップ投げたいし、もちろんキープ。
しばらくして中乗りさん登場。「シブいよぉ」とのこと。まあ、いつものことです(笑)
定刻通り5時に出船。
港出て割とすぐにトリヤマ。シイラタックルでミノー投げてみたけど反応無し。
周りではジグでイナダが上がる。どうやらイナダはたくさんいるみたい。
パパにもヒット!丸々としたイナダキャッチ!
soくんも掛けるがバラし。
僕も、おにぎりジグ130gピンクホロを投入し、まあまあサイズのイナダキャッチ!
その後so~くんも同サイズのイナダをキャッチし、本命ではないものの、まずは3人全員安打。

ここからイナダ爆釣!中層はイナダに支配されている(笑)
各自5本くらいずつキャッチしてからは食べきれないのでリリース。
船長としては、イナダを釣ってほしい訳では無く、イナダに混同するヒラマサを釣らせたいみたい。
その想いを汲んで?(笑)ボトム付近を攻めると。。。
!!
どうせイナダでしょ。。。
ん?なんか強い?
ソルティガのドラグがギャンギャン鳴き出す。
船長が飛んで来る。「これはヒラマサっぽいね」とのこと。
それまで釣ってたイナダとは比較にならない激しい引きと首振りを何とかクリアし、やがて水面に浮かぶシルエット。その正体は。。。

74センチ、5.5キロの大ダイ(笑)
ジギングでタイ釣ったの初めてだし、ヒラマサだと思ってたからビックリ(笑)
これは嬉しいゲストです!ちょっと興奮しました!
その後はまたイナダをキャッチアンドリリースする時間が続き、船は根周りへ移動。
フォローの風の時はトップも試してみる。やはりトップはドキドキして楽しいです。
1回だけ魚出たけどあれは多分シイラ。
しばらく何も無い時間が続きましたが、右舷トモの方でハガツオが上がる。
釣ったことが無い魚だけどカツオなら上の方かな?
ジグを15mくらい沈めてジャカ巻するとすぐヒット!35センチくらいですが美味い魚なんでキープ。
すっかり太陽も上がり、シイラのフラつきがチラホラ見える。
僕はダメでしたが、soくんパパにヒット!近くで掛けたんであっという間にランディング。80センチ越えのナイスシイラ!

この時点で沖上がりも間近。何とかヒラマサをと最後まで頑張りました。
が、終了時刻の11時となり納竿。ヒラマサはまたもお預けに。
今回の釣果。

まあマダイでかなり満足してるんで前回のような悔しさはありません(笑)
でもヒラマサは追い続けたい魚なんで、また挑戦します。
マダイは我家の包丁では捌けないので、近所の寿司屋に解体してもらいました。
湯引きで食べたらとても美味でした!
今月18日に誕生日を迎えた僕。このマダイは外房の海からの誕生日プレゼントだったのかな?
《タックルデータ》
ロッド
DAIKO BLUE LABEL verer63/5
リール
DAIWA ソルティガ4000H
ライン
サンライン PEジガー8HG3号+VARIVAS VEP SHOCKLEADER50LB.
ヒットルアー
パッションズ おにぎりジグピンクホロ130g
iPhoneから送信
- 2014年7月22日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 記憶に残る1本
- 1 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 6 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 7 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント