プロフィール

あっすぃー

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:227
  • 総アクセス数:465925

QRコード

12/29-31 噴火湾RUN&GUN

美川から太平洋方向へ抜ける峠に差し掛かった直後から、

僕たちはホワイトアウトに遭遇した。

今年頭にニセコで食らったものよりかは酷くなかったが、時折視程0mになる恐怖。

ハザード焚きながらのろのろと峠を降りた。

そこからは、嘘のように天気は穏やかだった。

一気に一番近い太平洋の漁港まで突っ走る。

時合い的にはベストタイムに到着することができた。

そしてすぐに、ハゲカジカという、僕も初めて見る魚をヒットさせた。




ほんとに小さなバイトだったが、なんとか一魚種プラスの魚を釣ることができて、

僕的にはとってもラッキー♪太平洋最高♪なんて思っていた。

しかしそれからというもの、メインターゲットのソイやアイナメのバイトは遠い。

ようやくクルセイダーさんがヒットさせたが、僕は当たらない。




一個目の漁港でベイトタックルの振り方・扱い方などをレクチャーすると、

見る見るうちに上達し、入魂まで済ませてしまった。

ただ、それからもポツポツ釣れる程度だったので、僕らの噴火湾ランガンが

本格的にスタートした。

出発~到着~サーチ~ヒットしなければすぐ次の漁港。

こんな感じでとりあえずは室蘭を目標に突き進む。

これはもう、北海道を釣り尽くそうと言わんばかりの勢い。そして、楽しい!!




5gのテキサスを組んで、シェイクしながらリトリーブ(いつもの釣り方w)

ボトムにへばりつくクロソイも、のっそ~としたバイトで食ってきてくれた。

これはほんと、合わせのタイミングが難しい。

そこそこの型がでても、後が続かない。

そしてついに。




一度は行ってみたかった白鳥大橋を、こんな形で通過してしまった。

よし、室蘭港釣り倒してやると思いきや、風速14M。

3gのテキサスなんか、真下に落ちますw

これは無理だということで、風裏になりそうな白老まで行くことに。

しかしここも不発。

クルセイダーさんは疲れが溜まっていたようで、ここで車中泊となったが、

僕はそのまま苫小牧まで突っ走る!

なんでかって、今年の目標の600匹まであとちょっとだから、

眠たくても、お腹がすいても頑張れるんです(*´▽`)ノ

でも不発。とりあえず朝まで粘ろうと頑張っていたところ、来るわ来るわ・・・人がw

そしてまさかのウミアメタイム!!




よっしゃ~!オロチに入魂だぁ!!

って心の中で叫んでましたw

しかし、バイトは分刻みに小さくなり、そして魚たちはベイトを追ってどこかへ消えた。

それでもまた粘っていると、夕方にもう一匹!




fimoで開催されている凄腕のリミットまであと2匹。




それにしても、海のアメマスの背中はとっても綺麗。

このグリーンバックが僕は大好きです。

まぁ、この調子だったら明日も釣れるかぁ~と今日は一旦撤収!

ごはん食べたらナイトロックだ!

と、僕はこれより先へランガンせずに、ここらへんで粘ることにした。

クルセイダーさんが帰ってから、少し寂しいな~と感じていたら、むっちーの旦那さんが、

明日の朝来るとのこと!ラッキ~♪

そして夜にメールが届く。

ソイがたくさん釣れたよって。。。

ついでにそれも誘ってくださいよ~w急いで市内から戻って、僕も同じポイントに入ろうとするも、

ぼんやりしてたら通り過ぎたw

なんだか戻る気力も失ったところで違う港に入ってみることにしたら、ここでも突風。。。

ナイトロックは諦めて、明日の朝のためにポイントの目の前で車中泊することに決め込んだ。

31日。

起きて驚いたのが車のエンジンが掛かっているではないか・・・

どうやら僕は、エンジン掛けたまま寝てしま多様だ。燃料もったいない・・・。

なんだか気力も失いそうになったが、今日もひとが集まって来て、気持ちにぎやかになる。

鮭釣りみたいな殺気はないが、皆さん通い詰めているだけあって手返しが早い。

隣の人にヒットしたのはまだ薄暗い時間帯。

僕の活性も上がってジャークに気合が入ったところでヒット。




まだまだ、これは入れ替えになる予定だから!




ってところでむっちーの旦那さんが合流して、釣り話をけらけらしながら頑張るが、

昨日より格段に状況が悪い・・・

まずベイトが遠い!そして、潮が岸に当たってない!

なんてこった・・・

ジリオンのブレーキを緩めて、出来る限りのフルキャストして沖の潮目に流してトゥイッチすると、




リミットメイクの5本目ゲット♪

それからは一気に魚っ気がなくなった。

僕たちは早々に見切りをつけ、お互い帰路につくこととなった。

今月はギリギリだったがなんとかリミットメイク達成!

いや~、しんどかったの一言に尽きます。

今回の大遠征、走行距離はなんと、1111km。所用燃料138リットル(^_^;)

やりすぎですね。。。

 

今年も一年間。たくさんの方々との出会いがあり、とても充実した一年になりました。

来年も何卒よろしくお願いします。

それではみなさん、良いお年を。






・・・ROCKFISH TACKLE・・・
ROD Megabass 礁楽 SLM-74UL
REEL SHIMANO Soare BB 1000S
LINE SUNLINE FC ROCKBITE 5lb.
LURE ECOGEAR TANK S
LURE VAGABOND AIRBAIT 2in
HOOK C'ultiva MH-21 #6

 

・・・BAY TACKLE・・・
ROD Megabass DESTROYER Orochi X4 FX-81X4
REEL DAIWA T.D. ZILLION PE 100HL
LINE VARIVAS SALTWATER [VA-G] 12lb.
LURE 岡クラフト LT-21
LURE SKAGIT DESIGNS LIP SLIDE 6S
LURE FIELD HUNTER TONDEN 11 18g

コメントを見る