プロフィール
あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:35
- 総アクセス数:460738
QRコード
▼ 強行遠征!~凄腕参戦記~
一気に一週間も休みを取ると、どうも仕事が気になる。
朝、職場へ顔を出すと、捕まえたぞ!と言わんばかりに仕事が入ってきた。
結局、逃げ出すように帰ったのは昼前になった。
その足でそのまま遠征に出発した。
今回はfimoで催される『凄腕』というダービーに登録すべく、狙いはソイ系。
巷の噂では既に時遅しという話もあるが、5本何とか揃えたいものだった。
一度も休むことなく走り続け、到着したのは午後3時過ぎ。
早速準備に取り掛かり、手始めにマゾイがヒット。
100魚種企画も同時進行出来ることに僕の活性はぐんぐん上がる。
しかしながら、登録サイズはなかなか出ず、ギリギリ足りないものばかり。
日が沈むころ、急激に気温が低下したので防寒着を取りに一旦車へ戻る。
その時だった。
「どうですか、釣れてますか?」
ありきたりな釣り人同士の会話だった。
「fimo知ってます?やってます?」
ん?どうしたことだろう、ページの主催者かと思い名乗ると、なんとソル友!
さくパパさんと、アポを取ることもなく出会えました!
それから会話は弾み、一緒に釣りさせていただくことになった。
夕マズメのチャンスを逃すことなく、僕は何とか一本目の登録サイズを釣り上げた。
それから立て続けに、
なんとオウゴンムラソイ!ハチガラと呼ばれる魚ですね。
これもアリ!2本目ゲット!
さくパパさんも、入れ替え出来るサイズを一本上げたところで、
クルセイダーさんも合流!
小さな漁港に3人並んで釣りしましたが、思い起こせば、クルセイダーさんもネットからの出会い。
インターネットの素晴らしさをひしひしと感じることができました。
それからポイント移動。
新しいポイントのアウエー感がまたたまらない!
根がかり連発のなか、お二方とも上げているが、僕にはなかなかこない・・・
こうなるとやみくもに投げて適当な釣りをしてしまう。
あ、また引っかかった、ちくしょう!なんて思ってロッドをしゃくったところ、
ヌンというような不気味な動きが伝わった。
走らないけどリールが巻ける、重さでジリジリドラグが出るが問答無用のゴリ巻きだ!
玉網もなく、足場も高い、抜きあげるにはロッドが心配。
そう思った僕はラインを手繰り寄せて何とか手中に収めることができたのだった。
ギスカジカの自己記録更新となる37cm!
ここまで来ると、食欲もそそられてしまう。撮影後海に戻し、その後もぱったりさっぱり。
前の漁港に戻るもなんだかぱっとしない。今日はここでお開きとなった。
しかし僕は、どうも気になるポイントが一か所あった。
皆さんとお別れした後に一人で向かい、そこでも小物ばかり。
しかし、最後の最後でまた登録サイズが出た!
とりあえず3本目ゲット!
このままいけばと思ったが、今日はこれで体力の限界。
朝マズメに掛けようと思い、ポイントに入ってから少し仮眠をとることにした。
工場の向こうから日が昇り始めたころ、
ようやく重い瞼を開いてポイントに入ることにした。
朝一、テトラの中からすごいの出そう!なんて淡い期待を胸に秘めて落とし込むと、
すこぶる小さいアイナメが釣れた。
魚種もサイズも問題外だよ~なんて思っていると、近くで大きな魚影がちらほらと・・・
アレ、ソイだったら確実に上位に食い込めるな・・・
なんて思って狙ってみたのが運の尽き。
ものすごく走るしファイトを楽しむには申し分なかった。正直、かなり燃えました(笑)
ハンドランディングの時に親指噛まれて魚もこの有様に。
僕の血が飛び散ってしまいました。
ケムシカジカ、北海道ではトウベツカジカとも呼ばれるそうですが、
どうものっこみの様子。こんなサイズが群れで寄って来てるんです。
そして、僕の指を切り裂いた口内。
5ポンドのフロロなんて、油断すれば一発ブレイク。
予想以上に鋭く堅い歯並びに、魚体に触ることすらビクビクしてしまいました。
そしてこれが連発してしまって、朝マズメはケムシカジカのオンパレード。
がっくし肩を落とし、車に戻ったのはいいが、やることがない。
日中はロックも全然ぱっとしないようだし、釣具店巡り&ポイント探しの旅に出た。
そして午後3時ごろ、再びポイントに舞い戻った。
1ozもあるシンカーを付けたヘビーなテキサスリグを組み、
遠投して沖の根を探ることに。
しかしヒットするのはまたしてもケムシカジカ・・・
いい加減、タイムリミットも迫ってくるし、なんとかリミットメイクしたい。
このポイントの一点に張り付いて、延々と攻めるも、出てきてくれたのは小物ばかり。
徐々に日は傾いていき、日没からが勝負だなと自分に言い聞かせ、
僕は最後のポイントと決めて別の場所に張り付いた。
日没から数時間、ようやくソイが顔を出してくれた。
4本目。
ギリギリじゃ~んと思いながらも、実はテンション急上昇!
しかしながら、それからも渋いことに変わりはなく、
明日の朝マズメに入るポイントに移動して仮眠をとることにした。
さて、仮眠をとったのはいいものの、大事な時に限ってやってしまう寝坊をしてしまったのだ。
もううっすらと明るくなり始め、僕はもう帰ろうかなんてあきらめムードの術中にはまってしまっていた。
まぁ、とりあえず投げるだけ投げてみようかと思ったのはそれから30分後のこと。
あきらめなくて良かったかもなんて思える魚が顔を出した。
これも自己記録更新となるアイナメだった。
抜きあげるのは不可能と思い、隣の投げ釣りのおじさんにタモ入れをお願いした。
お礼にこの魚を提供することになった。
よし、満足したと帰り道で、まだリミットメイクしていないことを思い出した。
帰り道の漁港に入り、早速狙ってみることに。
まだ朝マズメと言える時間だから・・・と言い聞かせ粘りどころを踏ん張った。
しかし、幾度も出てくるのは良型のアイナメ。
嬉しいが今はソイが欲しい。
昨日までソイが陣取っていたポイントには、アイナメが蔓延っている。
と思って、あさっての方向を攻めたところ、待望のソイのバイト!
巻き合わせから追い合わせへとスムーズに移行出来たのは、
クルセイダーさんの情報源のおかげであること間違いない。
そして、こんなに大切にチビソイと対峙したのも初めてかもしれない。
これでなんとかリミットメイク!
今回はここで〆て、次に機会があれば入れ替え戦へ移行しよう。
そうして今回の凄腕参戦のための強行遠征は幕を閉じた。
・・・SPINNING TACKLE・・・ | ||
ROD | Megabass | 礁楽 SLM-74UL |
REEL | SHIMANO | Soare BB 1000S |
LINE | APPLAUD | GT-R CRYSTAL FLURO 5lb. |
LINE | SUNLINE | FC ROCKBITE 5lb. |
LURE | MEGABASS | 礁楽 JA-KO 2in |
LURE | BARKLEY | SANDWORM 2in,BURKEY HOG,Puls Worm |
・・・TACKLE・・・ | ||
ROD | Megabass | 礁楽 Warrock SL-68MLC |
REEL | DAIWA | T.D. ZILLION PE 100HL |
LINE | SUNLINE | FC ROCK SPIRIT 12lb. |
LURE | BARKLEY | Plus Worm 4in |
HOOK | C'ultiva | B-91 #1/0 |
- 2011年10月21日
- コメント(2)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 4 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 4 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 8 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント