プロフィール
あっすぃー
北海道
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 凄腕
- ロックフィッシュ
- サーモン
- 海アメ
- 海サクラ
- イワナ
- ニジマス
- 川アメマス
- イトウ
- ブラウントラウト
- フラットフィッシュ
- ヤマメ
- Sea Ride mini
- Sea Ride
- SNECON
- Blooowin!
- Narage
- TRACY
- 渓流ベイト
- 本流ベイト
- ULTRA LIGNT
- ベイトフィネス
- 湖
- 渓流
- 遠征
- ショアジギング
- ちょい釣り
- フライフィッシング
- BlueBlue
- Fishman
- SKAGIT DESIGNS
- Lures Chemist
- ECOGEAR
- JUNGLEGYM
- Megabass
- DUEL
- SAURUS
- DRESS
- TIEMCO
- ima
- Maria
- 衝動買い
- Fishing Style Media
- 食べログ
- 日常
- slice
- 旅
- 山遊び
- 失敗談
- シーバス
- 魚料理
- 船釣り
- キャンプ
- 氷上
- 天体
- 釣り針のこと
- Jackson
- DAIWA
- ブリ
- ジギング
- Conifer
- Sea Ride Long
- Sea Ride V
- tailwalk
- ニンジャリ
- アジ
- SpinBit
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:22
- 昨日のアクセス:12
- 総アクセス数:460392
QRコード
▼ 秋のロックフィッシュライトゲーム
- ジャンル:釣行記
- (ベイトフィネス, Sea Ride mini, BlueBlue, Narage, ロックフィッシュ)
満身創痍になりながらも、釣りに行ける時間は絶対に無駄にしたくない。
遠出する予定でいたが、体調を考慮して近場をじっくり攻めるプランに変更して3時間。
いつもよりゆっくりとドライブして日付が変わったころに釣り場に到着した。
半分に欠けてもなお、明るく照らす月明りに澄んだ潮。
僕がこの港ではめったに遭遇しない条件だった。
こんな時は迷わずエアベイトのウォーターメロンをセットする。

まずは表層をパシャパシャしていたやつをスイミングで仕留めたが、
とても小さいエゾメバルだった。
次はキャストして中層からカーブフォールで丁寧に探る。
だいたいは着底直後にヒットする予定の釣り方だが、今日は元気がいいのか、
フォール中に食らいつくやつも多かった。

釣果の大半はクロソイ。
前回訪れたときよりも格段に魚体が良くなってる。
中にはエビを吐き出すやつも数匹いた。メインベイトはエビちゃんのようだ。

少しずつ移動しているつもりだが、一時間で10m程しか動いていなかった(笑)
まるで金太郎飴を切っているかのように、同じサイズが釣れ続く。
エリアフィッシングの大会のような、投げては掛けるの繰り返しになってきた。
そのまま釣っていれば大満足の数釣りになったろうに、
僕は別のタックルを取り出してナレージをセッティング。
ボトムをネチネチと攻めていくとコツコツ当たってくるやつが居る。
サイズが小さくてヒットしないやつもいるだろうが、ここは大物狙いということで、
65から50にサイズダウンしないように心掛けた(笑)
堤防と砂地の境目付近。ロストの確率も格段に増しそうな場所を攻めること10分。

すごい達成感!
ギスカジカのお出ましです!よくぞ食ってくれました♪

ただ、続けるにも少ししんどくなって、結局シーライドミニで再び爆釣モードに。
癒されていますホント♪

先ほどより小ぶりなカジカ。
たまたま焚いてしまったフラッシュのおかげで発色がすごい!
ホントきれいだな~、家で飼いたいな・・・。

ミラクルヒットのシマちゃん!
一発目のエゾメバルと同じくらいの大きさだけど、すごくうれしい♪
クロとはまた引きが違うからもっと増えたらすごく楽しくなりそう。
流石に同じ場所ではバイトが遠のいてきたので少し移動。
話題沸騰中の【ビフテキ】で攻めてみます!

ジャングルジムのビーンズシンカーは、今回5gと7gを使用します。
ワームはホッグ系が良さそうでしたが、超絶ロストした9月のアレ以来補充しておらず
TANK Sしかなかった・・・。そしてすぐに諦めてイチジグにセットしなおしました(笑)
フックはカルティバのB-91#4
手持ちのビフテキ用フックは少しサイズが大きめだったので今回は使用しておりません。
テキサスリグの悩みだったバレットシンカーの根掛かりが、
このビーンズシンカーはほぼ解消してくれたように感じました。
テンションを保てば水中で立っているのですり抜けやすいし、アクションもタイムロスがない
これは・・・超快適です♪

テトラのぶち込んでゲット!!
なかなかのサイズのクロソイでした!
数匹追加して再びシーライドミニで攻めてきます。
夜明けも近いので、アイナメ狙いのポイントまで急ぎ足で・・・

行けない(笑)

群れているポイントをまた発見してワームでも追加です。

苦手意識のあるクリア系のワーム。
釣果は変わりないですね♪
そして迎えた夜明け。
ワームだときっとすぐに釣れるだろうから、ナレージで穴撃ちというストロングスタイル!
テトラ際のスイミングから徐々に感覚を研ぎ澄ませ、穴にアプローチして行きます。
一瞬の気のゆるみからロストにもつながるリスクが極めて高く、数本ロスト・・・。
その甲斐もあって、穴の奥に入っていったナレージにアタックしてきてくれました♪

目標達成♪
サイズはそこまで振るわないけど、狙って獲った感がすごく高かった。

次は遠出先でも試してみようと思います♪
遠出する予定でいたが、体調を考慮して近場をじっくり攻めるプランに変更して3時間。
いつもよりゆっくりとドライブして日付が変わったころに釣り場に到着した。
半分に欠けてもなお、明るく照らす月明りに澄んだ潮。
僕がこの港ではめったに遭遇しない条件だった。
こんな時は迷わずエアベイトのウォーターメロンをセットする。

まずは表層をパシャパシャしていたやつをスイミングで仕留めたが、
とても小さいエゾメバルだった。
次はキャストして中層からカーブフォールで丁寧に探る。
だいたいは着底直後にヒットする予定の釣り方だが、今日は元気がいいのか、
フォール中に食らいつくやつも多かった。

釣果の大半はクロソイ。
前回訪れたときよりも格段に魚体が良くなってる。
中にはエビを吐き出すやつも数匹いた。メインベイトはエビちゃんのようだ。

少しずつ移動しているつもりだが、一時間で10m程しか動いていなかった(笑)
まるで金太郎飴を切っているかのように、同じサイズが釣れ続く。
エリアフィッシングの大会のような、投げては掛けるの繰り返しになってきた。
そのまま釣っていれば大満足の数釣りになったろうに、
僕は別のタックルを取り出してナレージをセッティング。
ボトムをネチネチと攻めていくとコツコツ当たってくるやつが居る。
サイズが小さくてヒットしないやつもいるだろうが、ここは大物狙いということで、
65から50にサイズダウンしないように心掛けた(笑)
堤防と砂地の境目付近。ロストの確率も格段に増しそうな場所を攻めること10分。

すごい達成感!
ギスカジカのお出ましです!よくぞ食ってくれました♪

ただ、続けるにも少ししんどくなって、結局シーライドミニで再び爆釣モードに。
癒されていますホント♪

先ほどより小ぶりなカジカ。
たまたま焚いてしまったフラッシュのおかげで発色がすごい!
ホントきれいだな~、家で飼いたいな・・・。

ミラクルヒットのシマちゃん!
一発目のエゾメバルと同じくらいの大きさだけど、すごくうれしい♪
クロとはまた引きが違うからもっと増えたらすごく楽しくなりそう。
流石に同じ場所ではバイトが遠のいてきたので少し移動。
話題沸騰中の【ビフテキ】で攻めてみます!

ジャングルジムのビーンズシンカーは、今回5gと7gを使用します。
ワームはホッグ系が良さそうでしたが、超絶ロストした9月のアレ以来補充しておらず
TANK Sしかなかった・・・。そしてすぐに諦めてイチジグにセットしなおしました(笑)
フックはカルティバのB-91#4
手持ちのビフテキ用フックは少しサイズが大きめだったので今回は使用しておりません。
テキサスリグの悩みだったバレットシンカーの根掛かりが、
このビーンズシンカーはほぼ解消してくれたように感じました。
テンションを保てば水中で立っているのですり抜けやすいし、アクションもタイムロスがない
これは・・・超快適です♪

テトラのぶち込んでゲット!!
なかなかのサイズのクロソイでした!
数匹追加して再びシーライドミニで攻めてきます。
夜明けも近いので、アイナメ狙いのポイントまで急ぎ足で・・・

行けない(笑)

群れているポイントをまた発見してワームでも追加です。

苦手意識のあるクリア系のワーム。
釣果は変わりないですね♪
そして迎えた夜明け。
ワームだときっとすぐに釣れるだろうから、ナレージで穴撃ちというストロングスタイル!
テトラ際のスイミングから徐々に感覚を研ぎ澄ませ、穴にアプローチして行きます。
一瞬の気のゆるみからロストにもつながるリスクが極めて高く、数本ロスト・・・。
その甲斐もあって、穴の奥に入っていったナレージにアタックしてきてくれました♪

目標達成♪
サイズはそこまで振るわないけど、狙って獲った感がすごく高かった。

次は遠出先でも試してみようと思います♪
・・・・・ TACKLE ・・・・・ |
ROD | Go.Emotion GEC-694UL/BF (Major CRAFT) |
REEL | T3 1016SHL-TW (DAIWA) |
LINE | Silver Thread Camouflage 8lb. (UNITIKA) |
LURE |
Sea Ride mini 6g (BlueBlue) Narage 50 (BlueBlue) AIR BAIT 2.5in (VAGABOND) GRASSMINNOW S (ECOGEAR) TANK S (ECOGEAR) |
ROD | MONSTER Edition Bait Model 76M (Water Land) |
REEL | CALCUTTA CONQUEST 101 (SHIMANO) |
LINE | Silver Thread Trout Clear 8lb. (UNITICA) |
LURE | Narage 65/50 (BlueBlue) Inch-Zic 4.1in(Megabass) |
- 2015年11月3日
- コメント(0)
コメントを見る
あっすぃーさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント