プロフィール

ちゃか

鹿児島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:12
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:6085

QRコード

オークションで購入(^^)

  • ジャンル:日記/一般
そういえば!
最近ネットで落としたカルカッタCQDC200なんですが
あまりにもスリキズが多かったので、マシンカットの表面を自前のリューターで研磨加工してみました(^^)
まだ細かい作業が残ってますが、大体は仕上がってきました(^^;)
昔バイクのレースしてた頃に、シリンダーのポート研磨とかしてたので、あの作業に比べたら簡単ですw

これが仕上がったら・・・

春イカは、ベイトタックルでやろうと思ってますw

なぜかと言いますと
スピニングではつきものの糸ヨレw
コレが非常に厄介です(・・;)
飛距離が出るほど糸ヨレが多くなりますね〜
あとひとつ
パーミングがしっかりするので疲れません。
アタリもベイトタックルだとダイレクトに感じますしね(^^)
ロッドはオールラウンド使えるタイプと、7ftぐらいのベイトフィネスロッドを用意する予定です。
あ、BFSはもちろんバスロッドですね(^^)
スレた頃にBFSロッドが活躍すると勝手に思ってますw
見た目でならサーモンゲーム用のロッドでカッコイイやつあるんですがね〜w
高過ぎです(^^;)
それと、エギも改造してるやつがあるんですが
あるポッパーの内部構造がヒントになりまして、その構造をそのままエギ内部に取り付け中ですw
アレですよ(^^)あえてメーカー伏せますがw
バネの振動が・・・ってやつですw
シャクってフォール中にブルブル・・・
イカがエギを抱いた時にもブルブル・・・みたいなw
コレ絶対効果ありますよね⁈
メーカーさん早く作ってくださいw
ラトル入れるなら、この構造でダブル解決ですよw
と勝手に思ってます(^^)
エギ内部でぶら下がるラトル構造も制作中です(^^)

シーズンオフは部屋でタックルいじりが楽しいw
てか、早く釣り行きたい:(;゙゚'ω゚'):



コメントを見る