4/19 湾奥運河

またまた運河調査。
今回は運河の合流部狙いで行くが…
寒い…
この気温差は萎えますね笑
短時間勝負と前日のポイントに行き、ブレイクラインと上げの流れがぶつかる箇所。
そのピンをアップから流しターンさせ食わすイメージで、まずは表層狙いでナイトレイド80Fから開始しドリフ70、マニック、R-32クローラーとローテ…

続きを読む

4/18 湾奥運河

やはり風神様と一戦交えるしかないのか⁉
南の強風で釣りがしにくい。
なので風裏になる湾奥運河を狙う。
風と上げの流れが同調し運河と運河の合流では複雑な流れの変化ができる。
強風ならではの風ドリフトで流し、時折レバーブレーキリールの機能でハンドルを逆転、ラインスラッグを意図的に出しドリフトコースを変える【…

続きを読む

4/17 湾奥運河

やる事も早く終わり、短時間しか出来ないが運河ランガン釣行。
でもこんな時に限って強風などの神のいたずらに会う率120%…
本気で浅草寺の風神様にリングで一戦交えようとしているのは、ここだけの話で…笑
話がそれましたが、当日は満潮にポイントに着くと先行者10名程。
風裏には人が溜まりますね笑
10分位釣りをし移動…

続きを読む

4/16 湾奥運河

今回は先日のポイントから離れ調査。
満潮からの下げ2時間後位にポイントに到着、水面を確認するとバチの引き波とそれを捕食するシーバス。
直ぐには釣りをせず流れやボイルポイントが移動するか、ほぼ定位置でボイルするかを確認する。
シーバスじたいそこまで移動しながら捕食している訳ではなく、一定の範囲をウロウロ…

続きを読む

4/15 湾奥運河

今回も運河調査。
当日は友人も行くとの事で現地集合。
ポイントでは友人が先に釣りをしていて、40位のシーバスを釣っていた。
ちなみにドリフ70がヒットルアー。
もちろん友人もナイトレイド80Fからのドリフ70パターンを知っていている。
友人⇨「先にナイトレイド投げといたから」
自分⇨「でかした‼」
と、初っ端からドリ…

続きを読む

ティムコNEWロッド

Jumping Jack
ジャンピングジャック ゼル
ゼル カスタム JJZC-RD810SML-2
JumpingJack Zele Custom
井田洋次郎監修「レンジドリフト」ロッド
最先端の技術を結集した最高レベルのシーバスロッド
ゼルの特徴である卓越したトルクとそこから生まれる飛距離。それをさらに上のレベルに持ちあげながらも大幅な軽量化を実現。…

続きを読む

ティムコより新製品紹介

今年もティムコは新製品が目白押し。
その中でも、自分が監修している物も有りますのでご紹介させて頂きます。
まずはコレ‼
【DUMMYシャッドテール3.5】
これはティムコのバス用として誕生したスーパーシャッドテールをベースに、ソルト用としてサイズや素材を変更。
常に流れの中で使用する事を前提に対シーバス用の強度…

続きを読む

ムカイソルト プレティス70釣果報告

ここ最近はベイトも多くなりシーバスも・・・
な~んて思うが、シーバスが居るところと居ない所がはっきりとしていて、しかも意外とシビア・・・
そんな中でも・・・
ムカイソルトのバイブレーション、プレティス70での釣果が出ていますのでご紹介します。
【東京都 イワシンさんからの投稿】
ブログ⇒http://iwashin.na…

続きを読む

2/26 湾奥ランガン

今回は下げのバチと上げのアミパターンを堪能しようと出撃したが・・・
下げのバチはノー感じ・・・
ですがもうハクは沢山いて、ここはもう少しでシーバスが着きそうと期待ももてた。
下げは捨て友人と某ファミレスで軽食&ドリンクバーで時間をつぶし、いざ上げの運河へ!!
運河では風と潮がケンカしやり難いが、その中…

続きを読む

ムカイソルト プレティス70でランカーシーバス

2/25のナイトゲーム。
結果は、自分はバラシのみでしたが、同行の友人メタボリックキン肉マンがやってくれました。
下げの流れが5分程で良い感じになった瞬間に、ムカイソルトのプレティス70で掛けた!!!
ガッツリと食っているルアー!!
プレティスのコットンキャンディーがランディング前は口の中にあった位ド…

続きを読む