プロフィール

ヤマシタスタッフ

神奈川県

プロフィール詳細

oficcialfacebook_fimo.jpg

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:119
  • 昨日のアクセス:159
  • 総アクセス数:1152346

QRコード

フォトコンテスト開催中!

皆さんこんにちは。
ただいま開催中のフォトコンテストのご案内です!
今回はアオリイカとツツイカの2部門で開催です。
<エギ王部門>
・応募するご本人が釣ったアオリイカとエギ王シリーズのエギ(※)いずれかが一緒に写っていること
<ナオリー部門>
・応募するご本人が釣ったツツイカ(※1)とNAORYシリーズのエギ、スッ…

続きを読む

まねっこ!

ご紹介したい新商品ネタはあるのですが・・・
実物が会社にあり、手持ち写真もないため・・・
後日ご紹介をさせて頂きたいと思います!
・・・と、当てにしていたネタが飛んでしまったため、今回はまねっこ釣りログ!
マリアブログで3日連続ネタになっている「ブログモニター」ネタです!
先日も書かせていただきましたが…

続きを読む

簡単!! エギ作り体験♪

皆さんこんにちは!
まだまだ暑い日が続きますね。
連日のイベント参加と夜更かしで風邪ぎみの河野です。
先日の新潟出張では、多くの方とお会いすることができ、充実したイベントを無事終了することができました!!
そのイベントの中で、毎回満員御礼を頂いているのが、
「エギ手作り体験教室」!!
名前の通り、エギを手作りで作…

続きを読む

激スレ地区であがく方法

こんにちは!Ka-twoです!
秋のアオリイカが開幕した地区、
開幕と同時に爆裂した地区、
爆裂を過ぎて少し釣りにくくなった地区、と
全国のアオリイカポイントではさまざまな状況にあると思います。
以前、日本海に遠征した際の話なのですが、
その地区では爆裂期(盆明け~3週間くらい?)を
過ぎた後に釣行したケースで…

続きを読む

ブログモニター募集!

こちらのブログをご覧のみなさまの中に、
釣具の商品モニターをされている方はいますでしょうか??
実は・・・
昨日より、アオリイカ情報サイト「烏賊速報」さんで、
ヤマシタ製品「エギ王 シリーズ」「ナオリーシリーズ」のブログモニター募集を開始しました!!
募集期間中にご応募いただいた方の中から抽選で・・・
ど…

続きを読む

サーフエギング

皆さんこんにちは
河野です。
先週末の三連休は
暑い暑い横浜を飛び出し、新潟でエギングを楽しんできました!!
今回は・・・
一日目は釣具屋さんでのエギ作り教室♪
二日目はフィールドでのエギング講習会♪
と充実した2日間でした!!
さらにその勢いで、残業エギング取材までやっちゃいました。
始めての新潟エギングでしたが、…

続きを読む

アオリコミュニティ!

いやぁ~、途切らせてしまいました(汗々
46日連続釣りログ投稿記録・・・
昨日、楽しみに見に来てくださったみなさま、すいません!
今日からまた、心機一転頑張りたいと思います!!
今年の秋のエギングシーズンは、
全国的にアオリイカが多いようで、好釣果を毎日たくさん耳にします!
春~秋口にかけて台風が少ない年…

続きを読む

1段針と2段針

こんにちは!Ka-twoです。
今日はエギやスッテ、プラ角等イカ針に見られる、
1段針と2段針に関しての話題をします。
イカ針のカンナには、地区の特性や対象種等より、
1段針と2段針が存在しています。
下画像が例です。
【1段針】
【2段針】
それぞれにはやはりメリット・デメリットがあり、
現在の針の段数に落ち着いている傾向…

続きを読む

もうすぐアオリティップラン

こんにちは!Ka‐Twoです!
日本海側などすでにアオリイカが爆裂している地区も多いと
思いますが、イカの成長が進むとこれからの時期、
水深10~20m付近でのティップランエギングの季節に
さしかかってきますね。
小型中心ですが場所によっては数釣りが出来ているようです。
それに先駆けまして
のようなティップランエ…

続きを読む

ルアーカラー大解剖!

前回に続き、エギ王 Q LIVE ルアーカラーのご紹介!
「外見勝負なだけの商品ではありません!」と締めくくった内容の説明です!
今回のルアーカラーは、 ↓ コチラ ↓ のように
①フラッシング
②ワイドアクション
という機能を兼ね備えたカラーになります!
細く透明感のある繊維からできた【ナチュラル布】があってこそ、
こ…

続きを読む