プロフィール
windmojo
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:939
- 昨日のアクセス:59
- 総アクセス数:171958
QRコード
平日短時間釣行
- ジャンル:釣行記
第三回 伊万里湾 ベイトティップラン
日曜が常に時化で釣りにいけない為、
仕事が少ないタイミングで短時間釣行してきました。
アオリ2コウイカ1キジハタ1
サイズもでませんねー、一匹はリリース。
予想より風があり、釣り辛く、釣果も伸びず!
日曜が常に時化で釣りにいけない為、
仕事が少ないタイミングで短時間釣行してきました。
アオリ2コウイカ1キジハタ1
サイズもでませんねー、一匹はリリース。
予想より風があり、釣り辛く、釣果も伸びず!
- 2021年4月28日
- コメント(0)
伊万里湾 ティップランポイント調査
- ジャンル:釣行記
第二回の伊万里湾ポイント調査にいってきました。
思ったより風強し!
ティップランにてアオリ3杯釣って撤収。
何箇所か良さげな場所を発見しました。
早めに漁港に帰って軽く艤装。
振動子がばっちりついたので戦闘力UP!
イケスの蓋に埋め込みスルーハル仕様。
思ったより風強し!
ティップランにてアオリ3杯釣って撤収。
何箇所か良さげな場所を発見しました。
早めに漁港に帰って軽く艤装。
振動子がばっちりついたので戦闘力UP!
イケスの蓋に埋め込みスルーハル仕様。
- 2021年4月13日
- コメント(0)
ハシゴ。係船環の設置
- ジャンル:日記/一般
岸壁係留なのでハシゴと係船環の設置、
大潮の干潮時だったのでハシゴもしっかりつきました。
バッテリー+インバーター、ハンマードリルにて穴空け、M12でのアンカー固定。
本来の係船環ははつって埋め込みのコンクリですが、
さくっと施工でいきました、多分大丈夫でしょう!
大潮の干潮時だったのでハシゴもしっかりつきました。
バッテリー+インバーター、ハンマードリルにて穴空け、M12でのアンカー固定。
本来の係船環ははつって埋め込みのコンクリですが、
さくっと施工でいきました、多分大丈夫でしょう!
- 2021年4月9日
- コメント(0)
伊万里湾 3月14日 第一回
- ジャンル:釣行記
第一回の伊万里湾ポイント調査釣行に行ってきました。
午前中は波がなく穏やかだったのでタイラバ。
73cm真鯛とアラカブ、イトヨリ、マゴチ、エソラッシュ。
午後はアオリ調査をやってみましたが、
釣れてくるのはヤリイカ!5杯釣って終了。
ヤリのサイズは良かったので真鯛とイカで食料にはなりました。他は全部リリ…
午前中は波がなく穏やかだったのでタイラバ。
73cm真鯛とアラカブ、イトヨリ、マゴチ、エソラッシュ。
午後はアオリ調査をやってみましたが、
釣れてくるのはヤリイカ!5杯釣って終了。
ヤリのサイズは良かったので真鯛とイカで食料にはなりました。他は全部リリ…
- 2021年3月16日
- コメント(0)
係留調整等色々
- ジャンル:日記/一般
仮置きしている、いってこい係留のロープの調整をしてきました。
ロープの延長と、サイドにカラビナを2個つけて船がブレないように調整。
船首にフェンダーとりつけして、
乗り降りの時にガツガツあたりの防止。
アンカー収納の蓋が割れそうだったので裏からfrpで補強。frp溶剤が若干足りず!
4ストになったので水洗…
ロープの延長と、サイドにカラビナを2個つけて船がブレないように調整。
船首にフェンダーとりつけして、
乗り降りの時にガツガツあたりの防止。
アンカー収納の蓋が割れそうだったので裏からfrpで補強。frp溶剤が若干足りず!
4ストになったので水洗…
- 2021年3月13日
- コメント(0)
進水式!
- ジャンル:釣行記
2月28日
伊万里湾内に係留場所の確保が出来、
船も手に入ったので平戸から伊万里湾まで回航!
なかなかの爆風、キャビン無しの為、潮をかぶりつつ、
無事、回航終了。
伊万里湾内はベタ凪!
せっかくなので釣りもしましたが、コウイカ1エソ2
まずは伊万里湾内のポイント開拓からですね。
いままで桟橋係留ばかりだ…
伊万里湾内に係留場所の確保が出来、
船も手に入ったので平戸から伊万里湾まで回航!
なかなかの爆風、キャビン無しの為、潮をかぶりつつ、
無事、回航終了。
伊万里湾内はベタ凪!
せっかくなので釣りもしましたが、コウイカ1エソ2
まずは伊万里湾内のポイント開拓からですね。
いままで桟橋係留ばかりだ…
- 2021年3月2日
- コメント(0)
12月8日 北山ダムワカサギ
- ジャンル:釣行記
波も残りそうだったので、
久々に北山ダムにワカサギ釣り。
手漕ぎボートで必死に釣ってきました。
数は200いってないぐらいかな、
かなり腕が落ちてるのを実感。
ボートのワカサギ釣りは体力勝負ですね、
金だしてエレキ付きを借りれば良いのですが、
ダムで7000円はちょい高いと感じてしまいます。
久々に北山ダムにワカサギ釣り。
手漕ぎボートで必死に釣ってきました。
数は200いってないぐらいかな、
かなり腕が落ちてるのを実感。
ボートのワカサギ釣りは体力勝負ですね、
金だしてエレキ付きを借りれば良いのですが、
ダムで7000円はちょい高いと感じてしまいます。
- 2019年12月8日
- コメント(0)
最新のコメント