プロフィール
ダブハン
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:89
- 昨日のアクセス:89
- 総アクセス数:68514
QRコード
長い時合い
- ジャンル:釣行記
満潮潮止まり。
ポイントに着いて下げを待とうと橋の上流側に行くと先行者がひとり。
少し見ていたがやはり魚の気配がイマイチ。
下流側へと移動すると先行者はいない。
準備をしながらポイントを見ていると橋脚際でボイルが連発している!
ベイトはサッパのようだ。
ミニエントをキャストしてみる。
少し難しいが橋脚際10…
ポイントに着いて下げを待とうと橋の上流側に行くと先行者がひとり。
少し見ていたがやはり魚の気配がイマイチ。
下流側へと移動すると先行者はいない。
準備をしながらポイントを見ていると橋脚際でボイルが連発している!
ベイトはサッパのようだ。
ミニエントをキャストしてみる。
少し難しいが橋脚際10…
- 2015年10月30日
- コメント(2)
シンペンの威力
- ジャンル:釣行記
下げ7分くらいからの隅田川へ行ってみると、ベイトやボイルなどは見えず探していく釣りを始めてみた。
岸際と橋まわりの明暗を、ある程度しっかりと探ってみるがショートバイトらしきアタリが1度だけ…
橋脚際にも反応がない。
どうやら先行者がだいぶ叩いた様子。
ならばと、橋脚からでるヨレを狙う事にした。
ただし、狙…
岸際と橋まわりの明暗を、ある程度しっかりと探ってみるがショートバイトらしきアタリが1度だけ…
橋脚際にも反応がない。
どうやら先行者がだいぶ叩いた様子。
ならばと、橋脚からでるヨレを狙う事にした。
ただし、狙…
- 2015年10月29日
- コメント(0)
湾奥フィーバー
- ジャンル:釣行記
下げの隅田川。
川沿いのテラスからポイントへ行くと先行者は無し。
橋の上流側からさっそく打っていく。
フローティングミノー、シンキングミノーで明暗と流速変化のある流れをチェックしていくがショートバイトが1回あっただけ…
そこでバイブレーションに変えてフォールで狙い直していくと
あっさりとキャッチ。
隣の橋…
川沿いのテラスからポイントへ行くと先行者は無し。
橋の上流側からさっそく打っていく。
フローティングミノー、シンキングミノーで明暗と流速変化のある流れをチェックしていくがショートバイトが1回あっただけ…
そこでバイブレーションに変えてフォールで狙い直していくと
あっさりとキャッチ。
隣の橋…
- 2015年10月15日
- コメント(1)
連発は半分の半分
- ジャンル:釣行記
夕まずめの満潮潮止まりにポイントに行ってみた。
ハイシーズンなだけに入れるかと思っていたがポイントに着いてみれば誰もいなかった。
橋脚と明暗などの複合ポイントであるこの橋周りは攻めどころが盛りだくさん!
下げはじめ。
橋の上流側に立ち位置をとり、明暗を探っていく。
まだ流れが緩いせいか特に反応は無い。
…
ハイシーズンなだけに入れるかと思っていたがポイントに着いてみれば誰もいなかった。
橋脚と明暗などの複合ポイントであるこの橋周りは攻めどころが盛りだくさん!
下げはじめ。
橋の上流側に立ち位置をとり、明暗を探っていく。
まだ流れが緩いせいか特に反応は無い。
…
- 2015年10月14日
- コメント(1)
干潮潮止まりを狙って
- ジャンル:釣行記
しばらくぶりです。
港湾部での干潮潮止まりのタイミングを狙って釣りに行ってみました。
潮が動いている時や潮位が高い時は比較的釣りやすいので、最盛期と週末ということでハイプレッシャーなのは予測ができたので、あえてその逆をついてみました。
ポイントに到着すると、さすがにアングラーは一人だけしかいない。
そ…
港湾部での干潮潮止まりのタイミングを狙って釣りに行ってみました。
潮が動いている時や潮位が高い時は比較的釣りやすいので、最盛期と週末ということでハイプレッシャーなのは予測ができたので、あえてその逆をついてみました。
ポイントに到着すると、さすがにアングラーは一人だけしかいない。
そ…
- 2015年10月10日
- コメント(1)
最新のコメント