プロフィール
海小僧
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:66
- 総アクセス数:134093
アーカイブ
▼ SVS今のセッティング
- ジャンル:釣り具インプレ
やっと大きなバックラッシュも無く
ブレニアスを扱えるようになってきた

飛距離は大体35m~40m程度
これ以上やるとバックラッシュのリスクが大きくなるwww
この機種はブレーキがSVS(遠心ブレーキ)と
一般的なメカニカルブレーキのみ
このセッティングで苦労した
調子が良い時と悪い時とか
感覚が妙に戻らない時とか
色々人間様の都合で
飛ばなかったりバックラッシュばかりだったり
まぁ色々なトラブルが多くてね
ラインの選択ミスもあるしさ
やっと落ち着いたのが
PEラインは1.5号の4本撚り
パワープロとかファイヤーラインが楽かな
メカニカルブレーキは
ルアーを垂らして(10g)落ちてこない程度
ロッドを小刻みに振ると落ちてくるくらい

因みにメカニカルブレーキも
釣行中に少しずつ緩めているのは事実
それでもフリーで落ちてくるレベルまでには至らない
当初に思っていたよりは確実に締め込んでいる

SVS(遠心ブレーキ)はこの機種は8個の
ブレーキカラーが装備されているのだが
それを半分撤去
常に使うセッティングはカラーは一つだけオン
これはネガカリノタテとか
丸っとシンカーみたいなルアーだとこれでイケる
バイブレーションとかミノーとかだと
2個オンにしないと駄目かな~
俺の親指が対応出来無いwww
この辺はDC機の方が楽かもれしれないねw
取り敢えず今シーズンはチヌ狙い一本
何をするにしてもブレニアスで行動する予定
使い倒して慣れて覚えないとねぇw
さてブレニアスのカタログで
左ハンドルが落ちてるのは何故???
そろそろ新型?
それとも絶版機種にしちゃう???
ブレニアスを扱えるようになってきた

飛距離は大体35m~40m程度
これ以上やるとバックラッシュのリスクが大きくなるwww
この機種はブレーキがSVS(遠心ブレーキ)と
一般的なメカニカルブレーキのみ
このセッティングで苦労した
調子が良い時と悪い時とか
感覚が妙に戻らない時とか
色々人間様の都合で
飛ばなかったりバックラッシュばかりだったり
まぁ色々なトラブルが多くてね
ラインの選択ミスもあるしさ
やっと落ち着いたのが
PEラインは1.5号の4本撚り
パワープロとかファイヤーラインが楽かな
メカニカルブレーキは
ルアーを垂らして(10g)落ちてこない程度
ロッドを小刻みに振ると落ちてくるくらい

因みにメカニカルブレーキも
釣行中に少しずつ緩めているのは事実
それでもフリーで落ちてくるレベルまでには至らない
当初に思っていたよりは確実に締め込んでいる

SVS(遠心ブレーキ)はこの機種は8個の
ブレーキカラーが装備されているのだが
それを半分撤去
常に使うセッティングはカラーは一つだけオン
これはネガカリノタテとか
丸っとシンカーみたいなルアーだとこれでイケる
バイブレーションとかミノーとかだと
2個オンにしないと駄目かな~
俺の親指が対応出来無いwww
この辺はDC機の方が楽かもれしれないねw
取り敢えず今シーズンはチヌ狙い一本
何をするにしてもブレニアスで行動する予定
使い倒して慣れて覚えないとねぇw
さてブレニアスのカタログで
左ハンドルが落ちてるのは何故???
そろそろ新型?
それとも絶版機種にしちゃう???
- 2018年5月30日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 潮待ち時の過ごし方
- 15 時間前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 3 日前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 8 日前
- ichi-goさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 29 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
SVSはセッティング出ると気持ちよいんですが、こまめに変更するのが面倒くさいのが難点ですよね。PE+ナイトゲームのベイトは、結構、気を使うから大変で、自分は挫折しました。いつかは再挑戦しようとは思ってます。
hamayuu
静岡県