プロフィール
ウエノ ハヤト
新潟県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:26
- 総アクセス数:74791
QRコード
タトゥーラ実釣!
- ジャンル:釣行記
初使用ボウズは免れました(汗)
夕まづめ。
昨日入手した“タトゥーラHDカスタム150HL”
早速実釣で使用してみました!
ロッドはスタリオン、
BOXにはラバージグ、
ジョイクロ、
ハイピッチャー、
TDソルトバイブ、
ブラスト、
という何狙いなのか訳わからないタックルで出撃w
使ってみた第一印象。
正直、
ダイワのベイト…
夕まづめ。
昨日入手した“タトゥーラHDカスタム150HL”
早速実釣で使用してみました!
ロッドはスタリオン、
BOXにはラバージグ、
ジョイクロ、
ハイピッチャー、
TDソルトバイブ、
ブラスト、
という何狙いなのか訳わからないタックルで出撃w
使ってみた第一印象。
正直、
ダイワのベイト…
- 2014年8月31日
- コメント(1)
タトゥーラHDカスタム
- ジャンル:釣り具インプレ
ついにタトゥーラが、リョウガを越えるパワーを手に入れた!
八月初旬入荷予定だった“タトゥーラHDカスタム”。
本日ようやく手元に。
「本当に待ちくたびれましたよ…(海南の神宗一郎風)。」
虚飾を廃した清潔感のあるパッケージ。
ごかいちょー。
オリジナルとの大きな違いがハンドル長。
103(国内)シリーズのハンドル…
八月初旬入荷予定だった“タトゥーラHDカスタム”。
本日ようやく手元に。
「本当に待ちくたびれましたよ…(海南の神宗一郎風)。」
虚飾を廃した清潔感のあるパッケージ。
ごかいちょー。
オリジナルとの大きな違いがハンドル長。
103(国内)シリーズのハンドル…
- 2014年8月31日
- コメント(1)
Road to “HENTAI”
- ジャンル:釣行記
時には常軌を逸して変態街道に迷い込むことだってある。
重要なのは、しっかりと更生すること(笑)
「近くの水路でナマズが釣れてる」
悪い噂を聞きつけ、
細い水路でビッグベイトを投げつけ始めたのが約1ヶ月前。
そして体感してしまう。
刺激的な世界をw
それ以来、
持ち歩くのは、
ヘビーロッドと、
ビッグルアーがぎ…
重要なのは、しっかりと更生すること(笑)
「近くの水路でナマズが釣れてる」
悪い噂を聞きつけ、
細い水路でビッグベイトを投げつけ始めたのが約1ヶ月前。
そして体感してしまう。
刺激的な世界をw
それ以来、
持ち歩くのは、
ヘビーロッドと、
ビッグルアーがぎ…
- 2014年8月20日
- コメント(0)
巨大ルアーと近い将来
- ジャンル:釣行記
ルアーにはいつか連れてきてくれるであろう魚の夢が宿る。
それが30cm弱のビッグルアーなら尚更…
“こんなルアーで魚が釣れるの?!”
その意外性を追い求めるのもルアーフィッシングの楽しみ方のひとつ。
この日も巨大ルアーのみをひっさげてフィールドへ向かう!
刺激的な世界がそこにはありました…(笑)
後日。
諸用であ…
それが30cm弱のビッグルアーなら尚更…
“こんなルアーで魚が釣れるの?!”
その意外性を追い求めるのもルアーフィッシングの楽しみ方のひとつ。
この日も巨大ルアーのみをひっさげてフィールドへ向かう!
刺激的な世界がそこにはありました…(笑)
後日。
諸用であ…
- 2014年8月4日
- コメント(1)
岐路
- ジャンル:釣行記
" Passage of the seasons… "
自然(nature)に不変を期すこと自体がナンセンスだったのかもしれない。
某日昼間、
タックルは持たずにひたすら川を遡る。
鱸たちは何を望み、何を求めこの川を遡上してくるのか、
今一度この目で確かめたい。
シーズン前半戦、
捕獲した鱸の内訳を見ると、
自分は大型の鱸が持つ趣意・行動パ…
自然(nature)に不変を期すこと自体がナンセンスだったのかもしれない。
某日昼間、
タックルは持たずにひたすら川を遡る。
鱸たちは何を望み、何を求めこの川を遡上してくるのか、
今一度この目で確かめたい。
シーズン前半戦、
捕獲した鱸の内訳を見ると、
自分は大型の鱸が持つ趣意・行動パ…
- 2014年7月28日
- コメント(1)
great nature
- ジャンル:釣行記
丁寧な蘇生を試みようとした瞬間、手を振り払うように激しい鰓洗い一発、突如水中に姿を消した。
自然は偉大です。
某日夜。
手応えを掴みつつある釣りを普段とは別の水域で試す。
向かったのは最近手をつけていなかった下流。
水面には無数のイナッコが群れ、セイゴクラスであろう捕食音が響く。
どうやらこのエリアにも…
自然は偉大です。
某日夜。
手応えを掴みつつある釣りを普段とは別の水域で試す。
向かったのは最近手をつけていなかった下流。
水面には無数のイナッコが群れ、セイゴクラスであろう捕食音が響く。
どうやらこのエリアにも…
- 2014年7月20日
- コメント(1)
海の魚、山のふもとで釣る
- ジャンル:釣行記
“淡水域で海の魚に出会う” この意外性が何よりも好きです。
12日夜。
河口から川を20kmほど遡る。
そこに海の面影はない。
かわずの鳴声のみが木霊する。
県内に豪雨をもたらした台風8号。
依然、その爪痕は色濃く残る。
懸念はあった。
しかし流れを避ける場所で魚が出た。
たくましい鱸。
川の回復は早い。
14日夜。
見…
12日夜。
河口から川を20kmほど遡る。
そこに海の面影はない。
かわずの鳴声のみが木霊する。
県内に豪雨をもたらした台風8号。
依然、その爪痕は色濃く残る。
懸念はあった。
しかし流れを避ける場所で魚が出た。
たくましい鱸。
川の回復は早い。
14日夜。
見…
- 2014年7月15日
- コメント(2)
待つ決心をした
- ジャンル:釣り具インプレ
梅雨が本気を出して…
県内のほとんどの河川が氾濫寸前という始末に。
梅雨明けに良くなることを期待しつつ、
しばし小休憩のようです。
降る前に戯れてくれた鱸君たち、
どうもありがとう。
そしてっ、
最近部屋の片隅でしばしば目が合うブラックレーベルFM742H。
「はよ使え」
と。
しかし合うリールがない。
もうずっと…
県内のほとんどの河川が氾濫寸前という始末に。
梅雨明けに良くなることを期待しつつ、
しばし小休憩のようです。
降る前に戯れてくれた鱸君たち、
どうもありがとう。
そしてっ、
最近部屋の片隅でしばしば目が合うブラックレーベルFM742H。
「はよ使え」
と。
しかし合うリールがない。
もうずっと…
- 2014年7月10日
- コメント(2)
最新のコメント