プロフィール
新保明弘
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:38
- 昨日のアクセス:103
- 総アクセス数:779540
QRコード
▼ 平郡島、表層のアジは・・。
- ジャンル:日記/一般
11月1日夜は、フェリーで到着した平郡西港の外灯周りから。基本ですね~。
で~、暗くなって早々、表層にパチャパチャとライズが見られます。
キャストしてラインを張ればアタリが出る。非常にイージーな状態。

でも、サイズは15㎝クラス。時折、20㎝程度のサバが混じります。
表層の高活性な小型をかわして、どうやって良型をだすか?。もしかしたら良型は時合が違うのか?悩みます。
贅沢な話です。静岡ではなかなか出会えない状況です。楽しすぎです。
表層のアタリに合わせを入れず、ジグヘッドリグを沈めていくと、20㎝前半クラスまでヒットしましたが、それ以上は上がらず。
明日のデイゲームに備えて釣りたい気持ちを抑えて就寝です。
翌日11月2日はデイゲームでの釣果を目指して平郡東港へ。内側の係留船の隙間を狙いますが、釣れてきたのは・・・。

メバル君でした。
それでも、東港ではセオリー通り、風の当たる外海側で、20㎝クラスのアジゲットです。その後、東港ではベラなどのアタリのみ。西港に戻ります。
西港、防波堤の外側を攻めて、

ゲットしました。
ジグヘッドリグを重たくして、テンションが安定したところでスローに誘うと、小さなアタリが出る。それを即アワセ!
自分が一番好きなパターンでした。
さて、夕マズメ。鯵の活性はどうなるか、型は上がるのか、また、報告させていただきますね。
で~、暗くなって早々、表層にパチャパチャとライズが見られます。
キャストしてラインを張ればアタリが出る。非常にイージーな状態。

でも、サイズは15㎝クラス。時折、20㎝程度のサバが混じります。
表層の高活性な小型をかわして、どうやって良型をだすか?。もしかしたら良型は時合が違うのか?悩みます。
贅沢な話です。静岡ではなかなか出会えない状況です。楽しすぎです。
表層のアタリに合わせを入れず、ジグヘッドリグを沈めていくと、20㎝前半クラスまでヒットしましたが、それ以上は上がらず。
明日のデイゲームに備えて釣りたい気持ちを抑えて就寝です。
翌日11月2日はデイゲームでの釣果を目指して平郡東港へ。内側の係留船の隙間を狙いますが、釣れてきたのは・・・。

メバル君でした。
それでも、東港ではセオリー通り、風の当たる外海側で、20㎝クラスのアジゲットです。その後、東港ではベラなどのアタリのみ。西港に戻ります。
西港、防波堤の外側を攻めて、

ゲットしました。
ジグヘッドリグを重たくして、テンションが安定したところでスローに誘うと、小さなアタリが出る。それを即アワセ!
自分が一番好きなパターンでした。
さて、夕マズメ。鯵の活性はどうなるか、型は上がるのか、また、報告させていただきますね。
- 2013年11月6日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 1 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 9 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 19 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 20 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 24 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント