▼ フィッシングスタイル変更(*^^*)
- ジャンル:釣り具インプレ
さて、名古屋キープキャストまで一週間切りましたね(*^^*)
色んな刺激を貰いに行きますので、是非Fishmanブースに御立ち寄りくださいね♪
数日前、Fishmanスタッフ小川さんの嫁さん、通称「姉さん」がfimoでUPしたログ(http://www.fimosw.com/u/yaseiji/ozznohnr29edfo)を見てビビっと来たものが二つ。
まず一つが、5、6年程前に別アカウントでfimoをやっていたときに私がUPしたログタイトルに似ていたことw
確か、「脱ベスト」的なタイトルで、フィッシングベストから、ポケット付きのウェーディングジャケットに切り替えたときに書いたログだ。
そして、もう1つがデフォルトでヒップバッグにランディングネットを収納することが出来るツールの紹介だった。
有名な福士さんが手掛けた、D3アクティブヒップバッグだ。
実際に、私が脱ベストしたときもヒップバッグやショルダーバッグでスタイリッシュに纏おうとしたのだが、トラウトアングラーはランディングネットを持ち歩く・・・ベストやジャケットには背面にD管が付いていて、そこにリールコードやマグネットリリーサーでネットをぶら下げるスタイルが確立していたが、バッグ系では折り畳めるネットか、ネットホルダーを別途用意しなくては行けなかった・・・
そんなこんなで、当時私は遠征で苫小牧に行ったときに立ち寄った釣具店で、ウェーディングジャケットを購入し愛用していた

ポケットも各所ついており非常に使い勝手は良かったが、小さいサイズでもダボっとしてるし少し地味。
私と夏に一緒に釣りしたことある人はご存知ですが、旭川の真夏でもこのジャケットを着て汗だくで釣りをしてたw
理由は、道南に住んでいるときにTシャツで釣りをしていて、毒ケムシにやられ両手が蕁麻疹のように赤く晴れ上がってしまい、皮膚科に駆け込んだ苦い思いでがあったからだw
それからというもの、真夏でも一切肌を出さず釣りをしていたんですが・・・
地元旭川に戻ってきてから、気付いた・・・
旭川毒ケムシ殆どいないや。と笑
無理して汗だくになる必要が無くなったので笑
そんなときに、姉さんのログを見てD3アクティブヒップバッグを知り、元々本州のバスアングラーのような超ラフな釣りスタイルに憧れてた私は、これだ!!っと、購入に至りました(*^^*)

そして、届いたバッグ♪
KAID は、北海道から取ったのかな??(´・ω・`)
んで、ジャケットから付けてたワッペンを剥ぎ取って・・・

縫い合わせる(´・ω・`)
少し派手過ぎたかな?笑
それと、ウェーディングジャケットは防水だったので雨など全く関係なかったが、バッグスタイルになると雨の時どうするかだ・・・
レインウエアを常に着てれば良いだろうが、それだと憧れのラフスタイルは完成しないので・・・
k-wayと言うブランドのレインウエアを購入した

一見普通のレインウエアに見えますが、パリ生まれのk-way、こんなんでも定価軽く一万を越えます笑
私はヤフオクで中古を格安で購入しました♪
一番の特長が、軽くてコンパクトに折り畳めることだ

右ポケット内に、金具付きのコードが二つ入っており、小さく畳んで上の写真のようにコンパクトに畳むことが可能なのだ(*^^*)
フランスの小学校の遠足の持ち物リストに、k-wayと表記されるほど外国だとメジャーなようです(´・ω・`)
今回買ったバッグにもスッポリ収まり雨が降っている時や、急に降りだしたときに取りだして着用するスタイルを選んだ。
雨降り以外は、Fishmanのアパレルバリエーションが増えたので、FishmanのTシャツとパーカーを着用することにします♪
因みに、Tシャツはヴィンテージのような短めの丈が好みで、FishmanのTシャツも自分好みに丈を6㎝程詰めてます笑
YouTubeで祭縫いなる技を覚え自分で詰めました(*´ω`*)
なんだか、家の中でも針と糸を使うことが多くなってきましたねw
ではではm(_ _)m
https://linktr.ee/tsukasa_itsukaichi_fishman
色んな刺激を貰いに行きますので、是非Fishmanブースに御立ち寄りくださいね♪
数日前、Fishmanスタッフ小川さんの嫁さん、通称「姉さん」がfimoでUPしたログ(http://www.fimosw.com/u/yaseiji/ozznohnr29edfo)を見てビビっと来たものが二つ。
まず一つが、5、6年程前に別アカウントでfimoをやっていたときに私がUPしたログタイトルに似ていたことw
確か、「脱ベスト」的なタイトルで、フィッシングベストから、ポケット付きのウェーディングジャケットに切り替えたときに書いたログだ。
そして、もう1つがデフォルトでヒップバッグにランディングネットを収納することが出来るツールの紹介だった。
有名な福士さんが手掛けた、D3アクティブヒップバッグだ。
実際に、私が脱ベストしたときもヒップバッグやショルダーバッグでスタイリッシュに纏おうとしたのだが、トラウトアングラーはランディングネットを持ち歩く・・・ベストやジャケットには背面にD管が付いていて、そこにリールコードやマグネットリリーサーでネットをぶら下げるスタイルが確立していたが、バッグ系では折り畳めるネットか、ネットホルダーを別途用意しなくては行けなかった・・・
そんなこんなで、当時私は遠征で苫小牧に行ったときに立ち寄った釣具店で、ウェーディングジャケットを購入し愛用していた

ポケットも各所ついており非常に使い勝手は良かったが、小さいサイズでもダボっとしてるし少し地味。
私と夏に一緒に釣りしたことある人はご存知ですが、旭川の真夏でもこのジャケットを着て汗だくで釣りをしてたw
理由は、道南に住んでいるときにTシャツで釣りをしていて、毒ケムシにやられ両手が蕁麻疹のように赤く晴れ上がってしまい、皮膚科に駆け込んだ苦い思いでがあったからだw
それからというもの、真夏でも一切肌を出さず釣りをしていたんですが・・・
地元旭川に戻ってきてから、気付いた・・・
旭川毒ケムシ殆どいないや。と笑
無理して汗だくになる必要が無くなったので笑
そんなときに、姉さんのログを見てD3アクティブヒップバッグを知り、元々本州のバスアングラーのような超ラフな釣りスタイルに憧れてた私は、これだ!!っと、購入に至りました(*^^*)

そして、届いたバッグ♪
KAID は、北海道から取ったのかな??(´・ω・`)
んで、ジャケットから付けてたワッペンを剥ぎ取って・・・

縫い合わせる(´・ω・`)
少し派手過ぎたかな?笑
それと、ウェーディングジャケットは防水だったので雨など全く関係なかったが、バッグスタイルになると雨の時どうするかだ・・・
レインウエアを常に着てれば良いだろうが、それだと憧れのラフスタイルは完成しないので・・・
k-wayと言うブランドのレインウエアを購入した

一見普通のレインウエアに見えますが、パリ生まれのk-way、こんなんでも定価軽く一万を越えます笑
私はヤフオクで中古を格安で購入しました♪
一番の特長が、軽くてコンパクトに折り畳めることだ

右ポケット内に、金具付きのコードが二つ入っており、小さく畳んで上の写真のようにコンパクトに畳むことが可能なのだ(*^^*)
フランスの小学校の遠足の持ち物リストに、k-wayと表記されるほど外国だとメジャーなようです(´・ω・`)
今回買ったバッグにもスッポリ収まり雨が降っている時や、急に降りだしたときに取りだして着用するスタイルを選んだ。
雨降り以外は、Fishmanのアパレルバリエーションが増えたので、FishmanのTシャツとパーカーを着用することにします♪
因みに、Tシャツはヴィンテージのような短めの丈が好みで、FishmanのTシャツも自分好みに丈を6㎝程詰めてます笑
YouTubeで祭縫いなる技を覚え自分で詰めました(*´ω`*)
なんだか、家の中でも針と糸を使うことが多くなってきましたねw
ではではm(_ _)m
https://linktr.ee/tsukasa_itsukaichi_fishman
- 2018年3月4日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『キャッチバー改を改?』
- 11 時間前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 3 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 3 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #4
- 8 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント