アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:34
  • 昨日のアクセス:65
  • 総アクセス数:174420

プロフィール

toshi4c

千葉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

QRコード

初の新年会と、フォトコン

  • ジャンル:日記/一般
先日、ソル友の金ちゃんさん主催の新年会に
参加させていただきました!
初めて、このような会に参加させて頂くのに、この日も仕事で、
定時に速攻で終わりにしてダッシュで帰宅。
駅まで送ってもらい、久しぶりの電車、、、???
切符って、どうやって買ったっけ?(笑)
なんとか切符も買って、千葉駅まで。
今回の会場…

続きを読む

初釣りと、初ゲット!

  • ジャンル:釣行記
1/9、やっと新年の初釣りに行けました♫
この日、仕事を終わらせてから、同僚の風斗さん!と合流して
いつもの河口へ
ちょっと北風が吹いてますが、ここは北風は問題なし(笑)
工場群が風を防いでくれますので、煙突の煙の向きを確認しながら
エントリーしますが、先行者はお一人♫
まずはアップから流しながらレンジを上か…

続きを読む

ラストと反省

  • ジャンル:釣行記
折角休みに入ったのに、家の用事や、体調不良等で、思ったように
釣りに行けなかったんですが、なんとか時間を作って最後の釣行へ
行きました。
家を出る時は風も無く、良い感じだったんですが、現地に着くと、
なんと爆風(泣)
先行者は何名かいるようですが、上がってくる方も、、、。
風と波があって、厳しい状況なの…

続きを読む

爆風

  • ジャンル:釣行記
12/26 本日で、今年の仕事納め。
昼ごはんが午後5時になりながらも、なんとか終わらせて、同僚の
風斗さんと、合流して、釣行開始です。
ただ、まぁ、爆風なんてものじゃないってくらいの西風。
流れと風が逆で、ラインが煽られて、ルアーがどこを流れているか
把握出来ません。
先行者の方々の間の点々と撃つものの、い…

続きを読む

ソル友さんに誘われて

  • ジャンル:釣行記
13日、4日間も午前様だったので、午前中はゆっくり寝かせてもらって
午後から新規オープンしたT,Bへ(笑)
色々物色していると、見覚えのあるお顔が、、、(笑)
ヨシギさんとばったりです♫
色々とお話が盛り上がって、ヨシギさんは今夜、時間制限があるものの
出撃との事、『行かないのですか?』と聞かれ、午前様4日…

続きを読む

月食に干潟と、、、

  • ジャンル:釣行記
この4日間、プライベートも含めて連続午前様で、半死状態(笑)
なので、まとめてアップです(笑)
まずは10日、なかなか釣行時間が合わなかったソル友の金ちゃんさん
と、やっとご一緒できることとなり、仕事を片づけて、集合場所へ。
今回は、YASUさんもご一緒との事で、まずはYASUさんに御挨拶。
金ちゃんさんも合流し…

続きを読む

スイムチェック

  • ジャンル:釣行記
最近、釣行出来ない日々が続いてしまっているなかで、新規購入
のルアーのスイムテスト釣行に行ってきました。
同僚の風斗!さんが昨夜のリベンジに行くとの事でしたので、同行
します。
今日の天気(雨&北風)なら、先行者も居ないだろうと思っていたら、
あら!お一人すでにエントリーしてます。風斗!さんも先に撃って…

続きを読む

初の、、、

  • ジャンル:釣行記
11/23 先日、同僚が大物をゲットしたらしいので、柳の下のドジョウを
求めての釣行です(笑)
とはいえ、仕事が終わらず、、、。
ド干潮からの上げ狙いがやっと(泣)
現地に着くと、帰って来た方が3人、エントリー時に1人、帰ってきました。
先行者はお1人のみ。
その方も程なくして、帰られました(笑)
同僚と2人、貸…

続きを読む

ナイトエギング

  • ジャンル:釣行記
11/13、明日が休みなので、何処に行こうかと考えていたのに、残業で
とてもシーバスの狙える潮位ではないことが発覚!
この潮位で釣れるフィールドを知らないのが痛い(泣)
仕方ないので、こんな時はエギングです(笑)
(↑だからシーバスが釣れないんだな!)
干潮間際に到着したのは、まず明鐘の磯。
潮位が低いお陰で…

続きを読む

ディープな干潟釣行

  • ジャンル:釣行記
と云う事で先ほどの続きを(笑)
昨夜、木更津のシマヤ釣り具さんの主催の干潟釣行に参加して
きました!
今までの干潟は小漁港の内湾の周りと、船道くらいだったので、
本格的な干潟は初体験です(笑)
現地に着いて、6人のパーティーで入水開始。
1列になって行進しながら第1ポイントを目指します。
今日は人数が多い…

続きを読む