プロフィール
TICT
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:215
- 昨日のアクセス:339
- 総アクセス数:3717872
QRコード
釣りビジョンAzingLab.2nd vol.60
- ジャンル:日記/一般
- (WEBや動画などメディアの話)
https://www.fishing-v.jp/program/series.php?p=638
気が付けば、番組もう60回ですよ!60回!!
明日 3月23日(水)
22時から初回放送
Azing Lab. 2nd vol.60
早春の関門海峡 番組初のボートアジング攻略
https://www.fishing-v.jp/program/program_data.php?pcd=0317630
https://youtu.be/yBnOwrITVVc
テストや開発釣…
気が付けば、番組もう60回ですよ!60回!!
明日 3月23日(水)
22時から初回放送
Azing Lab. 2nd vol.60
早春の関門海峡 番組初のボートアジング攻略
https://www.fishing-v.jp/program/program_data.php?pcd=0317630
https://youtu.be/yBnOwrITVVc
テストや開発釣…
- 2022年3月22日
- コメント(0)
良い感じのテスト☆
近場のアジですが、つづけて調子がよく
このくらいのサイズが出るんだから
十分テストになる!
ロッドやプロトのワームなどなど。
ちょっと遠目の群れには、
ミニMキャロ とかも活用。
もちろん、ハードルアーでも相変わらずよく釣れてますよ♪
そんな折、前回ブログでも触れた
まさに突然の大型のバイトが!笑
ジャックブ…
このくらいのサイズが出るんだから
十分テストになる!
ロッドやプロトのワームなどなど。
ちょっと遠目の群れには、
ミニMキャロ とかも活用。
もちろん、ハードルアーでも相変わらずよく釣れてますよ♪
そんな折、前回ブログでも触れた
まさに突然の大型のバイトが!笑
ジャックブ…
- 2022年3月14日
- コメント(1)
アジプラッギング
前回のつづきと言いますか、
最近はめっぽう 近場のポイント 調査に勤しんでおります。
ほんと一番の発見というか、
目からウロコだったのがナイトアジングでの プラッギング。
(このラインナップだと正確にはメタルと呼ぶ方が近いのかも?!)
めんどくさいので、ハードルアーで 笑
プラパン(プロト)
もともとハードル…
最近はめっぽう 近場のポイント 調査に勤しんでおります。
ほんと一番の発見というか、
目からウロコだったのがナイトアジングでの プラッギング。
(このラインナップだと正確にはメタルと呼ぶ方が近いのかも?!)
めんどくさいので、ハードルアーで 笑
プラパン(プロト)
もともとハードル…
- 2022年3月3日
- コメント(0)
新製品特集!
- ジャンル:日記/一般
- (WEBや動画などメディアの話, 製品・サービスの話)
『ルアーニュースR』さんにて
新製品特集していただいてます!!
https://www.lurenewsr.com/newproducts2022-brand/?brand2022=tict-hayashi
プラパン!に
https://www.lurenewsr.com/197985/
ホルダーバケツクリア に
https://www.lurenewsr.com/199805/
アウトドアシーンに馴染ませられる!
ラウンドウェ…
新製品特集していただいてます!!
https://www.lurenewsr.com/newproducts2022-brand/?brand2022=tict-hayashi
プラパン!に
https://www.lurenewsr.com/197985/
ホルダーバケツクリア に
https://www.lurenewsr.com/199805/
アウトドアシーンに馴染ませられる!
ラウンドウェ…
- 2022年3月1日
- コメント(0)
近場を見直す機会
- ジャンル:日記/一般
- (アジングな話)
第6波なかなか落ち着きませんね…
コロナになってから遠征をやめたり、減った分
近場のポイントを見直すことが増え、また新しい発見もたくさんあったりもするので
ポジティブに捉えると、これはこれで良い機会でもあるなとは思いますが。
今の時期だと、ハクとかちりめん(イワシ稚魚)を食べてるアジも多く
ナイトプラッギ…
コロナになってから遠征をやめたり、減った分
近場のポイントを見直すことが増え、また新しい発見もたくさんあったりもするので
ポジティブに捉えると、これはこれで良い機会でもあるなとは思いますが。
今の時期だと、ハクとかちりめん(イワシ稚魚)を食べてるアジも多く
ナイトプラッギ…
- 2022年2月24日
- コメント(0)
釣りビジョンVOD
- ジャンル:日記/一般
- (WEBや動画などメディアの話)
今なら!
『釣りビジョンVOD』で
トミー敦 がスピンボウイやフロッパーで簡単メバリングを紹介している
『RUN&GUN SALT』が
2/27(日)いっぱいまで無料 で見れます!
https://vod.fishing-v.jp/belt/free?utm_source=tictt&utm_campaign=220221
自分らで言うのも何ですが笑
天候に苦戦した分、なかなかに面白かった内…
『釣りビジョンVOD』で
トミー敦 がスピンボウイやフロッパーで簡単メバリングを紹介している
『RUN&GUN SALT』が
2/27(日)いっぱいまで無料 で見れます!
https://vod.fishing-v.jp/belt/free?utm_source=tictt&utm_campaign=220221
自分らで言うのも何ですが笑
天候に苦戦した分、なかなかに面白かった内…
- 2022年2月22日
- コメント(0)
CQC!
出張やイベントもいろいろと中止となり
最近は近場でCQCで遊んで?! ます。
手軽な漁港で近距離戦。
サイズは20弱〜25までってとこですけど
小規模漁港 と侮るなかれ。
この時期目には見えないくらいのゾエア類の幼生がエサとなったりもしており、
意外と居るところには居ます。(タイミングも大事!)
ブリリアント1.2イン…
最近は近場でCQCで遊んで?! ます。
手軽な漁港で近距離戦。
サイズは20弱〜25までってとこですけど
小規模漁港 と侮るなかれ。
この時期目には見えないくらいのゾエア類の幼生がエサとなったりもしており、
意外と居るところには居ます。(タイミングも大事!)
ブリリアント1.2イン…
- 2022年1月31日
- コメント(2)
釣りビジョンAzingLab.2nd vol.59
- ジャンル:日記/一般
- (WEBや動画などメディアの話)
このあと
22時から初回放送!!
釣りビジョン
Azing Lab. 2nd
59 島根県浜田エリア 冬の日本海で一発尺アジ狙い!
https://www.fishing-v.jp/program/program_data.php?pcd=0317450
冬のデカアジシーズン到来ということで、向かったのは島根県浜田エリア。
狙うはデカアジが動き出す、朝・夕のまづめのタイミング。
尺ア…
22時から初回放送!!
釣りビジョン
Azing Lab. 2nd
59 島根県浜田エリア 冬の日本海で一発尺アジ狙い!
https://www.fishing-v.jp/program/program_data.php?pcd=0317450
冬のデカアジシーズン到来ということで、向かったのは島根県浜田エリア。
狙うはデカアジが動き出す、朝・夕のまづめのタイミング。
尺ア…
- 2022年1月19日
- コメント(0)
大大大感謝!
- ジャンル:日記/一般
- (イベントの話)
昨日、当選発表させていただきました!!
特設サイトの方にもアップしてあります!
https://tict-net.com/campaign/package.html
SRAM EXR-57S-Sis F.T.G(10名様)
SRAM EXR-60S-Sis F.T.G(10名様)
急遽、デスク周りを探して追加した 笑
特別賞(1名様)
ご当選されました皆様、
おめでとうございます!!
残念だった方…
特設サイトの方にもアップしてあります!
https://tict-net.com/campaign/package.html
SRAM EXR-57S-Sis F.T.G(10名様)
SRAM EXR-60S-Sis F.T.G(10名様)
急遽、デスク周りを探して追加した 笑
特別賞(1名様)
ご当選されました皆様、
おめでとうございます!!
残念だった方…
- 2022年1月19日
- コメント(0)
新年一発目のテスト釣行
- ジャンル:日記/一般
- (アジングな話)
現場でなきゃモノは出来ない!
TICTのモットーです
と言うワケで、少し前に新年一発目のテスト釣行へ。
最近はこの2本がメイン
左)SRAM EXR-73T-Sis
右)SRAM UTR-61HS-T2 "MasterPiece"
ここで前置きしておきますが、
今回はあまり見せられないのでつまらないかも笑
徳を積んだおかげで?!
夕マヅメからヒット!!
少し…
TICTのモットーです
と言うワケで、少し前に新年一発目のテスト釣行へ。
最近はこの2本がメイン
左)SRAM EXR-73T-Sis
右)SRAM UTR-61HS-T2 "MasterPiece"
ここで前置きしておきますが、
今回はあまり見せられないのでつまらないかも笑
徳を積んだおかげで?!
夕マヅメからヒット!!
少し…
- 2022年1月13日
- コメント(0)
最新のコメント