プロフィール

山添哲也

和歌山県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:14
  • 昨日のアクセス:26
  • 総アクセス数:150244

QRコード

画像付きブログ更新できません。

  • ジャンル:日記/一般
何度試しても
画像付きのブログが更新出来ません。
どーなってるんだろ……

続きを読む

渋い中でのシーバスゲーム

  • ジャンル:日記/一般
こんにちわ(*^^*)
昨夜は、きちんとした公休日(笑)
前々日は勤務明けその足で短時間釣行に出たので、朝はゆっくり寝させて貰いました(^^;)
潮回りも、あまり良く無い小さな潮回り。
潮回りというよりも、殆ど動かないか(汗)
どのポイントを選択するか悩みましたが、個人的に好きなサーフからのウェーディングゲームが出来…

続きを読む

スカッシュ S125

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます(*^^*)
昨夜、仕事が終わって直行でのシーバス調査に出てみました。
日勤勤務に切り替わり、終業(毎日始業、終業時間異なる)時間をみると良いタイミング♪
タイミング的には下げ潮です。
台風がもたらした雨での濁りも残っていますが、若干水温が低くなってます。
昨夜、入ったポイントの水温は14℃少し。…

続きを読む

この秋発売~

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます(*^^*)
各地でシーバスがハイシーズン突入しましたねぇ~
河口からの第一堰付近でのドリフト釣行
サーフ絡みのウェーディング
堤防などからの釣行
人によりシーバスを狙う角度って、さまざまですが
この秋、Mariaから追加投入されたルアー達
先ずは、新感覚リップレスミノー
スカッシュに、追加設定での…

続きを読む

秋の夜長に

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます(*^^*)
ランカーシーバスやっつけた同夜に
会社の同僚からお誘い受けてたので
シーバスの採寸をしてもらったマルニシ釣具店にて合流~
イカを求めて少し南下です(^^;)
よくよく考えたら、私ほとんど寝てません(笑)
1カ所目は漁港回りの堤防からエギングスタートです。
1投目から反応ありましたが、抱…

続きを読む

和歌山シーバス幕開け

  • ジャンル:日記/一般
 
こんにちわ(*^^*)
さぁ~和歌山シーバス本格的な開幕です!
先日、夜勤業務全日程終了になりました。
実は、毎日和歌山~岐阜までの往復600km走ってました(^^;)
変則的な勤務も終わり、日勤勤務に切り替える為の公休日。
切り替えとはいえ、休みは休み(笑)
そんなモンおかまいなしですね(爆)
台風と低気圧がもたらした…

続きを読む

ダメな時はダメなりの釣行でもダメなのか?

  • ジャンル:日記/一般
おはようございます(*^^*)
先日の台風24号
幸い大きな被害もなく過ぎ去ったと思いきや
私にとって小さな爪痕を残して行きました(笑)
小さな傷跡とは、波です。
今回の公休日、今の現状シーバスが上向かない和歌山。
無理をすれば出せるかもしれない。
でも、60cm以下は出したくない(笑)
実際、先日も出すには出したが50cm…

続きを読む

タイミングが合わない時は…

  • ジャンル:日記/一般
こんにちは(*^^*)
シーバスにそろそろ狙いを定めたいのですが、仕事上どうしても今回の公休日タイミングが合いません(^^;)
タイミングというより、私が打ちたい時間帯が合わないと言う方が良いのか?
単に、やりたい時間帯が干満のタイミング合わないのか?
うぅーん、どっちもか(笑)
せっかくの公休日、なにかしらブログ…

続きを読む

秋イカ満喫♪

  • ジャンル:日記/一般
すっかり秋らしい気候になってきましたね♪
朝晩だけですが(笑)
今回の公休日、兼ねてから同僚に誘われていたので、久し振りに沖一文字へエントリー。
今年はまだ、メータークラスのシイラが回遊しているとの事なので、ガチロッドも追加で持ち込む事にしました。
このポイントは、青物はもちろん
シーバス、ヒラスズキ、シ…

続きを読む

久々の釣行~悪足掻き( 笑)

  • ジャンル:日記/一般
こんにちわ(*^^*)
変則な勤務体形になってから、納得のいく釣行にならない私ですが………
今回の公休日、いろいろプランを考えました。
南紀エリアまで出向き、釣果情報の無いままの博打にでるか。
渡船を使い、沖磯か沖堤にあがるか。
それとも、地元中心でやるべきか。
結論は地元を選択。
これには、今夜からの夜勤に備え…

続きを読む