プロフィール
JONNY
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
- 収穫
- サーフ
- ヒラメ
- 鹿島灘
- オフショア
- 那珂湊漁港 清掃活動
- クロソイ
- シーバス
- 涸沼・涸沼水系
- お買い物
- ガサゴソ
- ライトロック
- 真鱈
- グルメ
- DAIWA
- 13 セルテート 3012H
- RCS エアⅡスプール
- リアス
- 茨城県北河川
- 那珂川
- RBB ソフトケース
- 福島県南河川
- バチ抜け
- 3.11 東日本大震災
- Maria ブログモニター
- フラペン
- フラペン シャロー
- 自作ギャフ
- DUEL
- JAMPRIZE
- 山菜
- たらの芽
- 旅行
- ブローウィン140S
- ガンガンジグSJ
- 自作 車載ロッドホルダー
- ガンガンジグⅡ
- クレイジグ レンジキープ
- メバリング
- モアザン ソルトバイブ72S
- クレイジグ 波動HDカスタム
- アジング
- クレイジグ 波動 AJI
- クレイジグ 波動 JT
- モアザン ソルトバイブ80S
- ひとつテンヤ
- 家族サービス
- 尺メバル
- クレイジグ波動SWIM
- 追波川
- マゴチ
- 仙南サーフ
- 淡水
- ブラックバス
- 福島県南河川
- ShoreLine Shiner Z VERTICE 120F
- ひとつぶらぶら
- ニューハーフ
- 磯
- クレイジグ波動DEEP
- アイナメ
- 房総半島
- 遠征
- ロックフィッシュ
- ヒラスズキ
- 三浦半島
- 2016 Ocean Ruler Special Stuff
- DAIWA SEABASS LURE 2017 CHALLENGE
- レイジースリム110S
- レイジースリム88S-HV
- ガンガンジグminiⅡ
- ライトゲーム
- アジング
- クレイジグ レンジキープVR
- 海サクラ
- ヒラマサ
- リアルスティール25SLIM
- リアルスティールslim25
- ボートシーバス
- 真鯛
- 河川
- 河川
- Shore Line Shiner Z VERTICE 97F SSR
- Shore Line Shiner Z VERTICE 120F SSR
- 河川上流域
- META-FRA
- 常磐
- ハンドメイドルアー
- 2017 Ocean Ruler Special Stuff
- アイナメ
- マゴチ
- ライトゲーム
- デイゲーム
- ボトムアッパー
- クロソイ
- クレイジグ レンジキープVRmini
- 尺アジ
- DAIWA 17 THEORY 2004H
- 2018 OceanRuler Special Stuff
- ライズアッパー
- エギスタ
- エギング
- OceanRuler
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:34
- 昨日のアクセス:962
- 総アクセス数:510835
QRコード
▼ ムラムラ……ムラムラ……ムラムラ……
- ジャンル:釣行記
涸沼に行きたいけど行けないJONNYです(^^;
仕事の忙しさは相変わらずで……体力・気力が持たない上に、猛暑&激務で大分死んでます(TT)
利き腕の左腕は重度の腱鞘炎、古傷の左肘痛が収まらず、ショアからの釣りはまったくしておりません………
が!!!(笑)
連日ログを見ているとランカーだの何だのと………
もう………
夢精しちゃいます(笑)
ムラムラ最高潮の今日昼頃電話が鳴りまして、電話の相手はK師匠。
『仕事、ちゃっちゃと終わらせて来いや。船で待ってる。』
親父に聞くと日曜に連絡があったようで、自分の予定を聞かずにオフショア釣行は決まってたようです(笑)
疲れは最高潮ですが、ムラムラを押さえる為に行ってきましたオフショアへ!
釣れないの分かってるんですが!!!(笑)
とりあえず出船すると海はこんな感じ。

南方向からの強めの風を受けてます。前回の北東の風では潮の流れと風がマッチせず、底がとれない難しい釣りでしたが今日は大丈夫そう。
とりあえずカットテール・6.5インチをテンヤ6号にセットして、様子を探る。
数投してカケアガリ発見。
カケアガリでラインにテンションかけながら、出来るだけ長くステイ。
ココココンっ!
小さそうでしたが魚のお顔を拝見したいので、とりあえず鬼合わせ!
巻いてくると………
以外に重い!引かないんだけど重い(笑)
上がってきたのは



46センチメンタルアイナメ♪
引かないのは水温上昇が大きく関係してますねー。経験上、この時期の根魚は引かないことが多い!
その後、ポツポツと魚を拾い

40センチメンタルくらいのアイナメを追加してストップフィッシング。
アイナメ50UPがなかなかでない(笑)
ムラムラは多少収まりましたが真鯛さんはどこへ行ったのか………これがまたムラムラを発生させてます。
沖の方は水色が良くなり、潮目が多数できてたので荒れなければサーフも良くなりそうですね♪
釣れないと分かってるオフショアですが、懲りずに9月・10月・11月の真鯛最盛期に向けて調査続行します。
自宅近くで花火がうるさいなー。チョット散歩してきますからの投稿
仕事の忙しさは相変わらずで……体力・気力が持たない上に、猛暑&激務で大分死んでます(TT)
利き腕の左腕は重度の腱鞘炎、古傷の左肘痛が収まらず、ショアからの釣りはまったくしておりません………
が!!!(笑)
連日ログを見ているとランカーだの何だのと………
もう………
夢精しちゃいます(笑)
ムラムラ最高潮の今日昼頃電話が鳴りまして、電話の相手はK師匠。
『仕事、ちゃっちゃと終わらせて来いや。船で待ってる。』
親父に聞くと日曜に連絡があったようで、自分の予定を聞かずにオフショア釣行は決まってたようです(笑)
疲れは最高潮ですが、ムラムラを押さえる為に行ってきましたオフショアへ!
釣れないの分かってるんですが!!!(笑)
とりあえず出船すると海はこんな感じ。

南方向からの強めの風を受けてます。前回の北東の風では潮の流れと風がマッチせず、底がとれない難しい釣りでしたが今日は大丈夫そう。
とりあえずカットテール・6.5インチをテンヤ6号にセットして、様子を探る。
数投してカケアガリ発見。
カケアガリでラインにテンションかけながら、出来るだけ長くステイ。
ココココンっ!
小さそうでしたが魚のお顔を拝見したいので、とりあえず鬼合わせ!
巻いてくると………
以外に重い!引かないんだけど重い(笑)
上がってきたのは



46センチメンタルアイナメ♪
引かないのは水温上昇が大きく関係してますねー。経験上、この時期の根魚は引かないことが多い!
その後、ポツポツと魚を拾い

40センチメンタルくらいのアイナメを追加してストップフィッシング。
アイナメ50UPがなかなかでない(笑)
ムラムラは多少収まりましたが真鯛さんはどこへ行ったのか………これがまたムラムラを発生させてます。
沖の方は水色が良くなり、潮目が多数できてたので荒れなければサーフも良くなりそうですね♪
釣れないと分かってるオフショアですが、懲りずに9月・10月・11月の真鯛最盛期に向けて調査続行します。
自宅近くで花火がうるさいなー。チョット散歩してきますからの投稿
- 2014年7月28日
- コメント(20)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャッカル:ジョッキー120
- 7 時間前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 7 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 18 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 19 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 23 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント