プロフィール

タケシーバス

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:8
  • 昨日のアクセス:16
  • 総アクセス数:41593

今年2回目釣行(今年初ログ)

  • ジャンル:釣行記
お恥ずかしながら今年2回目の釣行です。


1回目はいつ行ったかもわからんくらい


寒すぎて怖気づいていました
が、そろそろ行かないと釣り忘れちゃいそうだったので・・・・・


いや、行きたかったけどホント腰が上がらなかった。
修行をさぼってました(笑)



3/8(土)


現地到着は23:00くらい


ほぼ満潮


実績の有るポイントに行ってみると、いい感じに流れてる



先行者は2人


早速、バチで良い思いした所なので表層から流してみる

エリ10

・・・・・・・・5投くらい



飛距離が微妙



流芯まで届いてない




モジリもみえないのと流芯まで届かせたいので

マニック115(キャスティングオリカラ)バチっぽいやつに変えて


アップに遠投!!




丁度自分の正面くらいに来たときにバシャバシャっと鰓洗いで

HIT!!!



おーーー久しぶりに魚の引きだーーー!
今夜は爆釣かーーー??


何て思って手前5Mくらいでいやな感触と共に・・・


プツッ




あーーーーやっちまったーーー。

サイズ的には50cmくらい。

今日のポイントは対岸では釣りした事が有るが、こっち側は初めてだったので地形的なことはわからなかった・・・。


掛かってくれた魚には悪い事をしてしまった




今度は同じ事は繰り返せないので、リーダー確認してドラグ締めてちょっと強引に持っていかなくては


たぶん、まだ魚は居ると思い

同じくマニック115(コーラルピンク)っぽいやつを同じコースに入れると




コッコッ!!


今度は喰わせられず、すっぽ抜け




そこから色々試すもパッタリ魚からの反応が無くなり1時間




地形的に長靴必須なので足が痛くなってきた・・・
(靴下2枚はいてるのに)





途中、ヨレヨレにバイトがあったもののフッキングまでには至らず


先行者の方たちにお話しを伺うとやっぱりダメだったみたいで
足も痛いし時合い的にも終わりでしょって事で納竿にしました。




結果3バイト1バラシでした。

もう少し暖かくなると良さそうなのでまた行ってみたいと思います。





マイタックル
supxignbi36cjftj5mkw_480_480-f674fdca.jpg
アピア風神号レッドラインプレミアムIRIS87L
DAIWA2011カルディア3000






使用ルアー
an5dutorbzdhmpgihypf_480_480-4131b0c4.jpg
あっ間違えた。。。。(笑)





y63fm2yhyecoa75n2kry_480_480-42ac7605.jpg


最後まで読んでいただきありがとうございます。



次はシシャモじゃなくて鱸の写真をアップ出来る様頑張ります


 

コメントを見る