シーバスの模型作成②

[シーバスの模型作成②]
[紙粘土の貼り付け]
発泡スチロールで芯となるボディの形が出来たら、その上に紙粘土を貼り付けていきます。
私が選んだ粘土は、どんな芯材にも馴染み、オールマイティに使いやすいはずだったのですが・・・アレッ??
失敗❶
この粘土が発泡スチロールに全く貼り付かない!しかも、5-6個まとめ買い…

続きを読む

シーバスの模型作成①

[シーバス模型の作成]
初心者ながら驚愕の95.5cmのシーバスを釣り上げて、自分でも分かっています。おそらくこれが、生涯で最大のシーバスになるであろうという事が。
これを記念として何か形に残そうと、実物大の模型を作成することにしました。
失敗を繰り返しての制作記録ですが、もし作ってみたい方の参考になれば幸い…

続きを読む

2012シーズンの総括③(歓喜の瞬間)

[2012シーズンの総括③(歓喜の瞬間)]
季節は秋となり、シーバスのトップシーズンに突入。私の通っているポイントでも、50-60cmのフッコサイズが中心だが、釣り上げているアングラーを目にする機会が多くなった。
羨ましかった。よだれが出る程、ただ羨ましかった。私はというと、初シーバスの後3バラシでしばらくシーバスさ…

続きを読む

2012シーズンの釣行総括①

これまでずっとブログをやろうと思っていたのですが、遂にこのたび開設することになりました。よろしくお願いします。
"2012シーズンの釣行総括"
[2012年5月 ルアーフィッシング初挑戦!]
この頃は釣りをしていると言うより、毎回キャスティングの練習をしている感じでした。
最初は飛ばない、まっすぐ前にいかない、天ぷ…

続きを読む