プロフィール

水族館あらし

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:127
  • 総アクセス数:146773

QRコード

入魂からの富士川。

  • ジャンル:釣行記
こんばんわ。
ニューロッド(中古)無事入魂しました。
43cm
フッキング率の向上を目的に
購入したロッドですが、
今日も4バイトを乗せられず。
5回目のバイトでようやくキャッチです。
なんとか入魂も終わったので
ホームの富士川へ移動です。
約2カ月ぶり。
あ、今年の目標を修正しました。
80オーバーを釣る。
富士川で…

続きを読む

ニューロッド購入(中古)

  • ジャンル:釣行記
こんばんわ。
先週金曜日に
中古ですが、ロッド購入しました。
モアザン86LL 。
デーモンフッカーという
恐ろしげな名前です。
当たりに対してフッキング率が
非常に悪いので、
道具の力を借りようかと
前々から思ってました。
あと、9ft近辺で
ちゃんとした竿が欲しかったので
1日考えて購入しました。
ちなみに、今ま…

続きを読む

千葉遠征

  • ジャンル:日記/一般
こんばんわ。
今日は千葉の海に遠征です。
途中江戸川を渡りましたが、
ルアーマンがいっぱいです。
8時頃現場着。
大潮の下げ3分位でしょうか。
風はありますが、
ベタ凪ぎ。
桟橋。
良い感じのストラクチャー。
岩場もあり。
ベイトの気配はまったくありません。
海の中はというと…
こんな感じ。
という訳で
浦安のシー…

続きを読む

とりあえず結果報告。

  • ジャンル:釣行記
こんにちわ。
仕事が慌ただしい&台風で
あまり行けてませんが、
このところの報告です。
4日
ウグイ2キャッチ。
このところ調子の良かった
ワンダー60を木に引っ掛けてロスト。
7日
23時位から一時間だけ。
手前3m位のところでヒット。
あっという間にキャッチ。
73cm

続きを読む

やっと。

  • ジャンル:釣行記
こんばんわ。
今日はpapakidさんと一緒です。
その前に先週からの報告。
金曜日 ボウズ
土日 お休み。
月曜日 ボウズ
火曜日 2バラシ。(1匹は多分シーバス)
からの今日です。
やっと上げのタイミングで
ポイントに入れる潮回りです。
結果は
38cm
サイズアップを狙いますが、
35cm位。
こないだまであんなに釣れてい…

続きを読む

第八戦目に合流。

  • ジャンル:釣行記
こんばんわ。
papakidさんの第八戦目に合流して来ました。
先に始められていたpapakidさんがうなぎを釣られたとのこと。
20時頃スタート。
釣り始めて間もなくヒット!
うなぎ
完全に団子です。
なんとか外してリリースしましたが、
リーダーはローションまみれです。
ヒットルアーは
この日の為に買って来た
フラペン。

続きを読む

先ほどの話

  • ジャンル:釣行記
こんばんわ。
先ほどの話です。
あ、その前に今週の結果です。
月曜
うなぎキャッチ。
シーバスバラシ。
火曜
ウグイキャッチ。
本題の先ほどの話です。
実は仕事で都内に行ってまして、
今日は釣りはお休みの予定だったのですが、
papakidさんから連絡あり、
大きいのがかかって、
フックが曲がったとのこと。
大物情報を…

続きを読む

アーマードフロロを買って来た。

  • ジャンル:釣り具インプレ
こんにちは。
アーマードフロロを買って来ました。
前回、間違って購入した
こちらも結構調子いいです。
向かい風で、軽いルアーを投げて
スローリトリーブを繰り返しても
トラブルレスでした。
しかも安いし。
残念ながら静岡で売ってるの見たことないんですよね~。
イシグロさんあたり置いてくれないかな~。

続きを読む

ここ2週間位のお話。

  • ジャンル:釣行記
こんにちは。
ご無沙汰しておりました。
身内に不幸があったりなんだりで、
京都の実家に行ったりしてました。
来週からは、通常営業に戻ります。
でも、少しですが釣りにも行きました。
6月9日
田子の浦
通い慣れたポイントですが、
まさかの落水!
幸い落ちたところも足が着く水深だったので事なきを得ましたが、危ない…

続きを読む

初コラボ、初ランカー

  • ジャンル:釣行記
こんにちは。
先週の月曜日のお話です。
ソル友のpapakidさんと初コラボ。
直前のお誘いにも関わらず、
快くお付き合いいただけました。
19時半待ち合わせだったのですが、
ちょっと早く着いてしまったので
一番実績のあるポイントを避けて
端っこの方でお先にスタート。
今日はワンダーをいっぱい持って来たので
大きい順…

続きを読む