釣りにもいけず、、、

3月は結局タイミングやらなんやらが噛み合わず、まともにジギングできずじまい(泣
4月に入ってもなかなかいけません。というのも、、、
一級小型船舶の海図。
二級はすでに取得済みなので、問題数も少なくてすみますが、けっっっっして運では受からない試験なので、少しずつ勉強してます。
数字やらなんやら、いろいろあり…

続きを読む

ま、まさかの、初2

本日の海はベタ凪!
気温も暖かくなってかなり快適です。
ジグもてきとうに積み込み
ベタ凪の海をポイントまで向かいます。
潮も結構効いていて、なかなか雰囲気満載。しばらくはコマセの皆さんも苦戦してますが、これだけ良ければ、いつか口使うでしょ、といつになく余裕すらあります。
なかなかアタリもないので、大きく…

続きを読む

初!?

ずっと免許やら、なんやらでバタバタしておりジギングにいけませんでしたが、やっと落ち着き、よ~しっ!と思い、予約電話。
柏崎、、、出張でその日いないんすよ、、、。
上越、、、その日、マダイなんだよね、、。
上越2、、、あんまり釣れてねーから、休むわ。あらら、、、。
こ、困った。いきたい気持ちはマックスなの…

続きを読む

大パノラマ

3月某日、行ってきました。久しぶりのオフショア。天気はあいにくの終日雨、、、ただ、気温はさほど低くなくがまんできる程度。
常連組三人だけだったので、ゆったりのんびりできます。が!!
見にくいですが、この写真の中にイルカ大先生が少なくとも3群います、、、
大パノラマイルカウォッチングです。
船が移動しても…

続きを読む

暇だ!

暇でした、、、
2月に入り、だいぶ出船できる日も増えてきましたが、初旬にオフショア行ってから、予定の日がことごとくシケに当り、まさかの三連続中止、、、
しかたないので、大嫌いなアシストフック制作をこつこつすすめてたら、
もう、1シーズン分できたんじゃね!?みたいな感じに、、、
ちなみに、100均に売ってる薬…

続きを読む

まさかの

寒い日の上越ジギング。初めての船だったので、期待して向かいました。
朝一、船長より、アシカだかアザラシとイルカが入っちゃって、かなり厳しいかも、、、、、、
のっけから、テンションダウン、、、
それでも海は広いからなんとかなるだろうと大うねりの中出船。
朝一、かなり走ってようやく開始。
全く反応なし、、、…

続きを読む

久々に納得ジギング!

冬にしては割合暖かい日にあたりました。2月一発目。
日本海側なんで、あまり大潮だとかは気にしないのですが、潮変わりの日にあたると結構いい日になることが多いです。
今回も潮がわりと効いてて雰囲気はいい感じ。
またもやスローメインはワタクシだけ、、、
ほんとにSPJ (スローピッチジャーク)人口って増えてんの?と…

続きを読む

またしても

なんかさみーなと思っていたら、道路脇の温度計-7、、、。まぁ、北海道とかの人から見たら、へっ!みたいな感じでしょうが、寒いの大嫌いなわたくしからしたら、極寒ですよ、極寒。
こんな日に船とは、、、まぁ、雨降らずにすんだのでよかったですが
寒っ。リール握りたくないくらい。ワタクシは素手派なんで、グローブ…

続きを読む

2014 初オフショア

シケの合間をうまく狙って、ジギング行ってこれました。
朝一、ウネリは残るものの波はそれほどでもなくいい感じ。
SFC ×ASS クランキー140gを落とし込むと、、、いきなりジグ落ちません。
いきなりイナダ猛爆、、、
リリースして、再度落とし込んでも底までたどりつかず、、、
SPY 5の250gのタックルにチェンジ。底にはた…

続きを読む

戦友

めっちゃ忙しい年末を過ごしております。年明けまで釣りはまったく無理なので、世話になった道具整理。
ジグ磨いているといろんな思い出が蘇ってきますね。
今年、使用頻度の高かったジグですが、 底当たりやフック当たり、噛み跡などどれも結構な傷ですが、無事手元に戻ってきてくれた大事な戦友達です(笑)
今年、使用頻…

続きを読む