プロフィール
maru
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:66
- 昨日のアクセス:106
- 総アクセス数:239131
QRコード
▼ スピニングオーバーホールチャレンジ…
- ジャンル:日記/一般
ボートシーバスでスピニングが水没し、回転がおもーくなったので釣具店に持ち込んだ。
後日きた回答は「12000円かかる。水没したので今は錆びてなくても相当部品交換必要」とのこと。2014年のエクスセンスBBだ。当時13000~14000円位だったかなぁ?そんなにお金かける気ないし、分解洗浄すればそこそこ保つのでは?と思い、失敗覚悟でオーバーホールチャレンジすることとした。
今はほぼベイトタックルで釣りしており、このリールはボートシーバス穴打ちとナイトゲームドリフト用だった。今のメインリールではない。
分解の前に他の方のログでぬるま湯に浸けて回すというのを発見したのでやってみると少しよくなった。乾かして…
パーツクリーナーをアマゾンで買っていざ分解だ!
悪戦苦闘しながら中を開けてくと錆びてる箇所はなく、パーツクリナーで洗浄し、ピニオンギアなどにグリスを塗り、組み立てた。フゥ、大変だった~




回してみると……
ガリッガリガリッゴッ!
えっ?回らない?えっ?どこで失敗?えっ、これギアなめちゃったかな?
嗚呼、もうまともに回らない、どうしょうか?ダメもとでもう一回修理にだすべ。
どこがだめったのだろう?グリスぬりすぎ?ギアの位置?…
今回のオーバーホールはベイトリールの前哨戦だったんだけど…自分のポンコツ(不器用?)さにおののく…
ままぁ、俺にわかベイターだし、失敗覚悟だったし、うん大丈夫!かな。はははー
もうスピニングは分解しない!

後日きた回答は「12000円かかる。水没したので今は錆びてなくても相当部品交換必要」とのこと。2014年のエクスセンスBBだ。当時13000~14000円位だったかなぁ?そんなにお金かける気ないし、分解洗浄すればそこそこ保つのでは?と思い、失敗覚悟でオーバーホールチャレンジすることとした。
今はほぼベイトタックルで釣りしており、このリールはボートシーバス穴打ちとナイトゲームドリフト用だった。今のメインリールではない。
分解の前に他の方のログでぬるま湯に浸けて回すというのを発見したのでやってみると少しよくなった。乾かして…
パーツクリーナーをアマゾンで買っていざ分解だ!
悪戦苦闘しながら中を開けてくと錆びてる箇所はなく、パーツクリナーで洗浄し、ピニオンギアなどにグリスを塗り、組み立てた。フゥ、大変だった~




回してみると……
ガリッガリガリッゴッ!
えっ?回らない?えっ?どこで失敗?えっ、これギアなめちゃったかな?
嗚呼、もうまともに回らない、どうしょうか?ダメもとでもう一回修理にだすべ。
どこがだめったのだろう?グリスぬりすぎ?ギアの位置?…
今回のオーバーホールはベイトリールの前哨戦だったんだけど…自分のポンコツ(不器用?)さにおののく…
ままぁ、俺にわかベイターだし、失敗覚悟だったし、うん大丈夫!かな。はははー
もうスピニングは分解しない!
- 2020年12月23日
- コメント(3)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント