プロフィール
三宅駿
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:32
- 昨日のアクセス:63
- 総アクセス数:98117
QRコード
大会記録
- ジャンル:釣行記
11月12日!
山口県チーム対抗戦無事に終わりました!
結果は、、
惨敗でした笑
僕は本命はボーズでした笑
違う場所に上がった一緒のチームの方が多く釣られていて何とか8位になれました笑
当日は風が強く、瀬戸内では珍しく白波がたってました笑
横風なのでラインメンディングもできず、軽い仕掛けが使えません、
なので00…
山口県チーム対抗戦無事に終わりました!
結果は、、
惨敗でした笑
僕は本命はボーズでした笑
違う場所に上がった一緒のチームの方が多く釣られていて何とか8位になれました笑
当日は風が強く、瀬戸内では珍しく白波がたってました笑
横風なのでラインメンディングもできず、軽い仕掛けが使えません、
なので00…
- 2017年11月13日
- コメント(0)
修行
- ジャンル:釣行記
三宅です!
来週に山口のフカセ釣り大会、再来週に五島遠征を控えてフカセの基礎をもう1度学ぼうと今回は山口県は萩市の地磯にフカセ釣りに行きました!
フカセの基礎を身につけるには地磯が1番!!
萩の笠山にある地磯は底がゴツゴツしていて、グレのサイズが手のひらから30cmクラスまで釣れるので練習にはうってつけです…
来週に山口のフカセ釣り大会、再来週に五島遠征を控えてフカセの基礎をもう1度学ぼうと今回は山口県は萩市の地磯にフカセ釣りに行きました!
フカセの基礎を身につけるには地磯が1番!!
萩の笠山にある地磯は底がゴツゴツしていて、グレのサイズが手のひらから30cmクラスまで釣れるので練習にはうってつけです…
- 2017年11月5日
- コメント(0)
広島のチヌ
- ジャンル:釣行記
お久しぶりです!
パスワードを忘れてログインできない状態でした笑
今回は10月9日に広島にチヌ釣りに行ったことを書こうと思います!
2時間ほどの短時間釣行、釣り方はもちろんフカセ!!
配合餌は白系をメインに付け餌はオキアミ生と加工オキアミ、それから練り餌です!
場所は太田川の排水路と呼ばれる川の河口です
手…
パスワードを忘れてログインできない状態でした笑
今回は10月9日に広島にチヌ釣りに行ったことを書こうと思います!
2時間ほどの短時間釣行、釣り方はもちろんフカセ!!
配合餌は白系をメインに付け餌はオキアミ生と加工オキアミ、それから練り餌です!
場所は太田川の排水路と呼ばれる川の河口です
手…
- 2017年10月18日
- コメント(0)
TEAM1091の大会
- ジャンル:釣行記
ども!!
三宅です!
最近週末は釣り三昧!笑
最高の日々を過ごしてます笑
今回は10月1日に開催された僕の入っているチームの大会がありました!
山口県の安下庄湾内でのチヌ釣り大会です!
審査方法はチヌ一匹の重量!
僕はフカセで狙いました!
ブラックマオさんにお世話になり「テトリス」と呼ばれる沖の2畳ほどの堤防…
三宅です!
最近週末は釣り三昧!笑
最高の日々を過ごしてます笑
今回は10月1日に開催された僕の入っているチームの大会がありました!
山口県の安下庄湾内でのチヌ釣り大会です!
審査方法はチヌ一匹の重量!
僕はフカセで狙いました!
ブラックマオさんにお世話になり「テトリス」と呼ばれる沖の2畳ほどの堤防…
- 2017年10月3日
- コメント(0)
雑誌取材
- ジャンル:釣行記
三宅です!
今回は釣りファンさんへの執筆のための取材として長門市の今岬方面へグレ釣りに行ってきました!!
まだグレを狙うのには早いかなと思ったのですが、例年ならば尾長グレが釣れだすということで釣行しました!
今回瀬上がりしたのは台と呼ばれる磯です!
足場が高いのですが潮通しがよく、水深もあるので期待大…
今回は釣りファンさんへの執筆のための取材として長門市の今岬方面へグレ釣りに行ってきました!!
まだグレを狙うのには早いかなと思ったのですが、例年ならば尾長グレが釣れだすということで釣行しました!
今回瀬上がりしたのは台と呼ばれる磯です!
足場が高いのですが潮通しがよく、水深もあるので期待大…
- 2017年9月28日
- コメント(0)
夢の海域、八里ヶ瀬
- ジャンル:釣行記
三宅です!
今回は山口県は萩市の沖にある八里ヶ瀬という場所にオフショアジギングに行きました!
狙うはマグロ、カツオ、ヒラマサ、根魚、などなど
朝四時出船で釣り場まで2時間弱
湾を出ると波が高い!!
さすがは日本海です笑
ポイントに到着
まずは160gのメタルジグを水深50mまで沈めてワンピッチジャークで誘います
…
今回は山口県は萩市の沖にある八里ヶ瀬という場所にオフショアジギングに行きました!
狙うはマグロ、カツオ、ヒラマサ、根魚、などなど
朝四時出船で釣り場まで2時間弱
湾を出ると波が高い!!
さすがは日本海です笑
ポイントに到着
まずは160gのメタルジグを水深50mまで沈めてワンピッチジャークで誘います
…
- 2017年8月30日
- コメント(0)
錦のポテンシャルやばい笑
- ジャンル:釣行記
お久しぶりです!
暑い日が続きますね〜
暑かろうが寒かろうが僕は釣りに行きます!!笑
今回は三重県の錦の沖磯に行きました!
朝9時から夕方6時までの半日釣行!
お世話になったのは坂口渡船さん!
朝8時45分に渡船屋さんが迎えにきてくれました!
お客さんは計6人!
皆さんフカセ師です!
船を走らせること15分!
今回…
暑い日が続きますね〜
暑かろうが寒かろうが僕は釣りに行きます!!笑
今回は三重県の錦の沖磯に行きました!
朝9時から夕方6時までの半日釣行!
お世話になったのは坂口渡船さん!
朝8時45分に渡船屋さんが迎えにきてくれました!
お客さんは計6人!
皆さんフカセ師です!
船を走らせること15分!
今回…
- 2017年8月14日
- コメント(0)
久々のシーバス笑
- ジャンル:釣行記
どもども!
三宅です!
今回は萩に夜釣りに行ってきました!
本来の目的は課題のルアー実釣!
サブでチヌ!
でした笑
まずはカサゴが必ず釣れてくれる大井浦という場所に行きました!
自作ポークルアーをジグヘッドにセットして岩場周りを丁寧に探ります
すると一投目でコツコツ!っと当たりがあたりましま!
しかし乗りま…
三宅です!
今回は萩に夜釣りに行ってきました!
本来の目的は課題のルアー実釣!
サブでチヌ!
でした笑
まずはカサゴが必ず釣れてくれる大井浦という場所に行きました!
自作ポークルアーをジグヘッドにセットして岩場周りを丁寧に探ります
すると一投目でコツコツ!っと当たりがあたりましま!
しかし乗りま…
- 2017年7月17日
- コメント(0)
ドラマは起こると信じれば起きる!!
- ジャンル:釣行記
どもども!
三宅です!!
本日は萩市の沖磯にフカセに行ってまいりました!
朝3時半に出船なので朝2時に家を出発!!
着くとまさかの雨・・・
良い磯に乗れない可能性が・・・
そして3時過ぎに渡船屋さんが迎えにきました!
客は全員で9人ほど
乗りたい磯は櫃島と呼ばれる萩旧六島村の一つでグレの魚影が濃いとのこと!!…
三宅です!!
本日は萩市の沖磯にフカセに行ってまいりました!
朝3時半に出船なので朝2時に家を出発!!
着くとまさかの雨・・・
良い磯に乗れない可能性が・・・
そして3時過ぎに渡船屋さんが迎えにきました!
客は全員で9人ほど
乗りたい磯は櫃島と呼ばれる萩旧六島村の一つでグレの魚影が濃いとのこと!!…
- 2017年7月2日
- コメント(0)
最新のコメント