愛媛のランカーヒラ‘92’ 

4月14日
今日は半年ぶりの小磯での平鱸釣り。
サラシは期待出来ないが、朝マズメの時合い勝負。
ドンヨリ天気なので、マズメが長く続くかも。
私のパイロットルアーK2F122にて、流れの変化を探します。
磯はサーフと違い地形が変化しないせいか、
いい場所にはいつもいい流れ。
定位置にて時合いを待ちます。
・・・・・

続きを読む

春分のヒラメ

久しぶりのブログです。
今年に入ってから、訳あって釣りを自粛しておりました
が、
ようやく気兼ねなく,釣りに行ける環境になったので、
春分の日にサーフへ・・・
やはり2ヵ月行かないと地形はガラリと変わっています。
水温は12℃とまだまだ低い
でも
太陽に照らされた水面ではピチピチと
小さなベイトが跳ねています。

続きを読む

今年のターゲット -ヒラメ・イカ-

  • ジャンル:日記/一般
あけましておめでとうございます。
新年を迎えまして、今一度2011年の釣果を反省し
今年の目標を掲げてみたいと思います。
愛媛でソルトルアーを始めたのが、2010年の11月。
それから2011年の5月までは、ヒラスズキを狙って佐田岬半島へ
通っていました。
釣果の方はボチボチ・・・・
その後、何を思ったのか
5月から年末…

続きを読む

年の瀬ヒラメ

今朝のサーフ
なにかと忙しいので、てみじかに・・・。
・北の風が強い
・水温15℃
予想していた南東の追い風が吹かない為、
ミノーイングは今日も出来ず。
空がほんのり明るくなり始めたころ、
キマシタ
スプーンにて
何時ものタイミングで、
何時もの釣り方で、
何時ものサイズ・・・・
・・・・・・
・・・・・・
よし…

続きを読む

今週のヒラメ -課題-

3連休初日
早朝のサーフ
・北西の風 弱く
・水温16度
波も程よくあり、潮の色もイイ感じ
サイズはともかく今日は出るな。
と確信し釣り開始。
ヤツは何時もより早く訪れる。
空が少し明るくなったころ・・・
スプーンにて
超ちっちゃい(笑)
でも、今日は数出るな。
それから1時間の間、バイトは続きます。
が・・・…

続きを読む

The Road to 座布団 

日曜日
朝のサーフ
・北西の風
・水温13℃
今日もライフワークになりつつあるヒラメ釣行。
毎週、黙々と釣行を重ねてはおりますが・・・
なんせサイズが皆同じ。
今日はサイズUPなるか!?
とりあえずミノーは使える状況ではないので
スプーニング。
ここでの時合は
潮位でもなく、
潮の流れでもなく、
決まった時間。
何…

続きを読む

今週のヒラメ

今朝のサーフ
水温15℃
北西の風が強く、波が非常に高い
若干の底荒れ
向かい風で超釣りにくい。
でもこんな時こそ座布団出る予感がします。
ミノーは飛ばないし、波乗りして帰ってく。
こんな時はやっぱりスプーン!
冬は活躍しそうです。
そうこうしてる間に
時合い到来
クローバースプーンにて
サイズは見ての通りの小…

続きを読む

涙の3ヒット1キャッチ

先週末の釣行
15分のナイトドライブで、
何時の時間に何時のサーフへ。
最近はヒラメの事しか頭に無いので、
マズメの時合いまで、待ちます。
なんとか座布団と言われるヒラメの姿を見てみたい。
空が少し明るくなったころ、ベイトを確認。
そして時合い到来。
ゴン・・・!
あれっ
フッキングするも、手ごたえが無い?…

続きを読む

続・オールドルアーの魔力

日曜日
天気は雨模様
先週の釣行で気を良くした私は、
先週と同じポイントに同じ時間に出発。
潮は若潮とあまり期待は出来ませんが・・・・
ヒラメは居れば釣れると言うイメージだったんですが、
先週の釣行で
ヒラメはルアーを見切っていて、
居るけど食わない場合が結構ある。
と思ったので
ルアーのアクションやリトリ…

続きを読む

オールドルアーの魔力

今日もいつものサーフへGO
夜明けまでスズキ、
夜明けからヒラメ狙い。
スズキ狙いでは、バイト一つありませんでした。
気を取り直して、夜明けと同時にヒラメ狙いにチェンジ。
ベイトは5センチ程度のカタクチイワシのようです。
ミノーと言うミノーを片っ端から投げまくり、曳きまくりました。
が、あるのはダツのバイト…

続きを読む