プロフィール

マスノスケ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (32)

2022年11月 (5)

2020年 9月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (24)

2020年 2月 (29)

2020年 1月 (29)

2019年12月 (32)

2019年11月 (1)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (26)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (32)

2018年12月 (31)

2018年10月 (2)

2018年 4月 (16)

2018年 3月 (30)

2018年 2月 (26)

2018年 1月 (27)

2017年12月 (30)

2017年11月 (2)

2017年10月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (28)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (37)

2016年11月 (7)

2016年10月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (22)

2016年 2月 (28)

2016年 1月 (30)

2015年12月 (33)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (30)

2015年 2月 (28)

2015年 1月 (32)

2014年12月 (35)

2014年11月 (14)

2014年10月 (18)

2014年 7月 (16)

2014年 6月 (28)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (44)

2014年 2月 (35)

2014年 1月 (36)

2013年12月 (46)

2013年11月 (31)

2013年10月 (2)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (2)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (38)

2013年 2月 (34)

2013年 1月 (40)

2012年12月 (51)

2012年11月 (14)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (6)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (11)

2012年 5月 (6)

2012年 4月 (17)

2012年 3月 (35)

2012年 2月 (46)

2012年 1月 (46)

2011年12月 (29)

2011年11月 (6)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (16)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (13)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (6)

2010年11月 (2)

2010年10月 (2)

2010年 8月 (4)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:135
  • 昨日のアクセス:230
  • 総アクセス数:2097564

QRコード

島牧速報!

おはようございます♪

ダービー41日目

今日も凪てますよ!

もう3日くらい凪ですね

u5wzuaiu2dr99j7ue3sc_480_361-51d0568d.jpg
風なし、波なし、雪なし、気温プラス

なんか真冬じゃないみたい

人間には優しいけど異常気象なのかな?

大丈夫か地球…

jce22bct3vd4hkt8aa9e_480_361-b64ae38a.jpg

釣りの方は楽しんでください

僕は午後から毎年恒例の十勝オープン(バドミントン大会)へ

今年が最後…

何とか結果出して欲しいな

今週は3連休

皆さんたくさん釣ってください(T . T)


それでは( ^_^)/



66fpde2e8ztw3poijwug_480_361-97114d75.jpg

毎朝の様にあるポイ捨て(自宅前)

未だに居るんですね、さみしい人

しっかり教育してやりたい…






AIMSより着弾
avt38nkdfphiygkm3nek_480_361-948ebe1e.jpg
本ちゃんがやっと来た♪
wuopn2engoj4tuwww3tk_480_365-f3c81d0e.jpg
北海道カラー
アルミ鮭稚魚・グリーン
アルミ鮭稚魚・ピンク

既にメーカー欠品も出ている様なので
見つけたらお早めに…

2fe8i78gyyy38np5364j_480_361-7a673bc8.jpg
120は細身140は結構ファットです!

貫通ワイヤーに蒸着メッキ

ボディも塗装も丈夫なんでまず壊れませんし(もし割れたとしても魚は逃しません(笑))

使う前にコーティングなんてしなくても大丈夫
9esu23sxytf5zmiufnjc_361_480-5f7eae3e.jpg

青物に使う場合はそのままのフックで構いませんがトラウトに使う場合は#4番くらいのフックがオススメです!

kzznbz8i8bbgbn5ug8w3_480_361-c9b7a650.jpg


ベリーにはスプリットリングを2個噛ませると自由度上がって良いですよ〜(古い人の裏技)

120はサイドにフラット面をもたせたタイトなローリングアクションが特徴でスレたあめますなどには駆け上がりをスローに見せて使っても良し。アクションをガンガン入れて横を向かせて使っても良し。

140はタイトウォブリングアクションでブリッブリッと泳ぐのでスローのただ巻きでたまにストップ(軽いジャーク)を入れてやると良いです!
かなりのアピール力なので荒れた状況でスローに見せてやるとドカンと来ます!
トラウトには特にフローティングが使い易いと思います。




コメントを見る

マスノスケさんのあわせて読みたい関連釣りログ