プロフィール

マスノスケ

北海道

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

2022年12月 (32)

2022年11月 (5)

2020年 9月 (1)

2020年 4月 (1)

2020年 3月 (24)

2020年 2月 (29)

2020年 1月 (29)

2019年12月 (32)

2019年11月 (1)

2019年 5月 (3)

2019年 4月 (4)

2019年 3月 (26)

2019年 2月 (25)

2019年 1月 (32)

2018年12月 (31)

2018年10月 (2)

2018年 4月 (16)

2018年 3月 (30)

2018年 2月 (26)

2018年 1月 (27)

2017年12月 (30)

2017年11月 (2)

2017年10月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (23)

2017年 2月 (28)

2017年 1月 (29)

2016年12月 (37)

2016年11月 (7)

2016年10月 (1)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (22)

2016年 2月 (28)

2016年 1月 (30)

2015年12月 (33)

2015年 6月 (1)

2015年 5月 (5)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (30)

2015年 2月 (28)

2015年 1月 (32)

2014年12月 (35)

2014年11月 (14)

2014年10月 (18)

2014年 7月 (16)

2014年 6月 (28)

2014年 5月 (6)

2014年 4月 (11)

2014年 3月 (44)

2014年 2月 (35)

2014年 1月 (36)

2013年12月 (46)

2013年11月 (31)

2013年10月 (2)

2013年 8月 (3)

2013年 7月 (2)

2013年 5月 (3)

2013年 4月 (15)

2013年 3月 (38)

2013年 2月 (34)

2013年 1月 (40)

2012年12月 (51)

2012年11月 (14)

2012年10月 (4)

2012年 9月 (6)

2012年 8月 (7)

2012年 7月 (11)

2012年 5月 (6)

2012年 4月 (17)

2012年 3月 (35)

2012年 2月 (46)

2012年 1月 (46)

2011年12月 (29)

2011年11月 (6)

2011年10月 (9)

2011年 9月 (9)

2011年 8月 (8)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (16)

2011年 5月 (14)

2011年 4月 (13)

2011年 3月 (13)

2011年 2月 (10)

2011年 1月 (9)

2010年12月 (6)

2010年11月 (2)

2010年10月 (2)

2010年 8月 (4)

2010年 7月 (1)

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:513
  • 総アクセス数:2097963

QRコード

カラフト遠征2010前編

  • ジャンル:釣行記
今年も毎年恒例カラフト遠征に行って来ました(^O^)

まず音別へ行き海アメと遊ぶつもりが台風接近!?

太平洋は無理っぽいので早めに世界遺産へGO

すでに札幌に居たので残り400㌔

高速あるんで以外と近い!?(片道550㌔)

途中2時間爆睡して朝5時半世界遺産『知床』に到着(*^o^*)

早速ポイントを見に行くとすでに人だらけ

準備をして

河口から離れた端っこに入る

今年は例年と違い河口付近の人もあまり釣れてないようだ

しばらくして数匹泳いでいるのが見えたのでタスマニアンデビルで目の前を通してやると

ドンッ(⌒~⌒)

強烈に走り出し
ジャンプ
ジャンプ
ジャンプ

楽しい(*^o^*)

ドラグが緩めだったので走る走る♪

端っこなんで十分遊んでランディング!!

63cm3kgオーバーの極太君

とりあえず安心したので道の駅に行き仮眠(-.-)zzZ

しかし

暑くて眠れない

斜里市街まで戻りいろいろ買いだしや観光して夕マヅメは人の少ないポイントへ

ポイントまでは川を渡り草木をかきわけ進む

いつ熊が出て来ても不思議じゃない環境なんで歌を歌いながら(イメージ)急ぎ足でやっと到着(-.-;)
だーれも居ない(=゜-゜)

いつもならうれしい

こと

だけどここでは逆!!

ワシが背後でカラフトマスを食べ出した時は正直恐ろしかった(苦笑)

背後に気をつけながらキャストを繰り返して居ると魚が段々増えて来た

人も何人か来て

釣りに集中(笑)

なかなか口を使ってくれず苦戦

釣れないので人が減っていき残り3人

タスマニアンデビルにタコベトレーラーで雌がドン(^O^)

1本釣れたので日没前に急ぎ足で車へ

精神的に疲れた(*´ο`*)=3

皆さんも行けばわかると思いますが知床には普通にシカやキツネ、熊さんが居ます!

数年前は熊さんと鬼ごっこ(汗)

しかも知床の熊さんはデカイですf^_^;


道の駅に戻り車中泊準備

駐車場には全国の釣り師が集合

ルアーの準備やラインシステムを組んで居るといろんな方に話し掛けられ釣り談議に花が咲く♪

これも遠征の楽しみの一つ(*^o^*)

いつの間にか3時間爆睡

その間に到着していたルキアさんとルークさんと合流(^з^)-☆

朝一から3人でポイントへ

渋い渋いカラフトさんがなかなか遊んでくれなかったが何とか1本ゲット

これも65cmとビッグな雄

相変わらず60cmオーバーのカラフトはヤバイ引きです(笑)
昼からは3人で昨日のポイントへ

3人なんで怖くない(笑)

しかし

ここで残念な事に引っ掛け軍団がジグにデカトレブルで堂々とカラフトを引っ掛けまくり(・_・)?


知床では初めてみる光景

とても残念

岸よりしてしばらくすると口を使わなくなるサケマス類

引っ掛け行為なんてしたらさらに釣れなくなります(汗)

格好とタックルは一流でも

やってる事は最低

困ったものです(怒)


気を取り直し釣りに集中

と思ったら海中に沢山のカラフトの死骸がしかも腹が裂かれて捨てられてる(驚)

流石にやる気も無くなりました。

唯一の救いは遠くで遠投狙いしていたルキアさんがナイスなカラフトをゲットしていたこと♪

流石流石(o^∀^o)

道の駅に戻り

3人で気を失いました(笑)


後編へ続く













コメントを見る