プロフィール

せつら

大分県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:6
  • 昨日のアクセス:1
  • 総アクセス数:23727

QRコード

ポンコツw

  • ジャンル:日記/一般
もう2月も終わりですな。
相変わらず腰の状態が微妙なポンコツ野郎で御座います。
それに加えて最近はネガティブになる様な事がチョイチョイ身の回りで起きてまして、もう最悪なんですよ。
そしてトドメに花粉の襲来。
負の連鎖ってやつですかね(笑)
おかげで釣りにも逝けてないのですが、復活に向けての下準備は水面下で…

続きを読む

色々やりたいのだけど・・・。

  • ジャンル:日記/一般
毎度どうも。  
いつの間にか2月に突入してましたw
そろそろ海が恋しいのですが。
前回ログから少し間が空きましたが、まぁ何と言いますか。。。
子供がやっぱりインフルだったり、買い物にかり出されたり、やっと釣りに行けると思ったら週末が激荒れだったりと、機会を見失っております(泣)
そして一番の原因はここ数…

続きを読む

蒲江まで・・・

  • ジャンル:日記/一般
土曜日の午後から高速を飛ばして蒲江へ。
でも釣りじゃ無くて・・・
マリンカルチャーセンターでやってたイベントに行って来ました(笑)
そして夜はそのままマリカルに宿泊。
(マリカルって研修者しか宿泊出来ないって思ってたんですけど、
一般の宿泊も結構安くて出来るって知ってました?)
って事は、もちろんタックルは…

続きを読む

買っちゃいました♪

  • ジャンル:日記/一般
正月の天草旅行でたまたま向こうの釣具屋に寄ってみると
初売りセールって事で結構安かったんですよ。
で、色々物色してて、思わず勢いで…
「ソアレCI4+ S706ULT」買っちゃいました♪
少し前から7ft台でチューブラーのベーシックなモデルを探していたんですよ♪
前回ログのメバルはこの竿の初下ろしで全て掛けたのですが、ベ…

続きを読む

1/3 天草「漁師の郷」夜の部

  • ジャンル:釣行記
そして夜の部へ
明日帰らなければいけないので、オールナイトはNG。
この日は満月に近く、天気も良かったので普通の道であれば
月明りで歩く事が出来るくらい。
正直な話、自分は満月まわりの釣りが苦手であるので期待感は半分。
って言うか、
アコウを釣っちゃったので既に達成感が漂う(笑)
そして深夜に下げ止まりの潮だったの…

続きを読む

1/3 天草「漁師の郷」

  • ジャンル:釣行記
1/3、天草旅行三日目。
天気は回復傾向で少し風はあるが、寒さは少し和らいだ感じである。
昨日同様、観光はノープランなのでその時任せの気ままな旅。
(残念ながら正月は地元のお店が開いてない場合が多い)
あちこち寄り道しながら辿り着いたのは上天草の樋島にある旅館
「漁師の郷」
宿の選択は相方に全てお任せなのだが…

続きを読む

1/2 初釣り

  • ジャンル:釣行記
1/1より三泊四日で熊本県の天草方面に行ってました。
夏にも天草へ行ったのだけど、今度はまた違うエリアへ。
あくまでも海の幸を味わう正月旅行なので、釣りは控えめに(笑)
しかし、御存知の通り1/1の朝は大雪で大分道は通行止め(汗)
どうなる事かと思ったが、午後からの出発で雪の影響が無さ気な北九州回りのルートで何…

続きを読む

少し遅くなりましたが

  • ジャンル:日記/一般
明けましておめでとうございます。
1/1から昨日まで熊本の天草に旅行へ行ってました♪
もちろん短い時間ながら初釣りも出来ましたので、多分ログUPします(笑)
さて、新年最初のログであるので今年の目標でも書きますかね♪
・釣りに行く時間を増やす
 何はともあれ行かなきゃ始まらない!
・エサ釣りもやってみる
 最近ル…

続きを読む

雑記(12/10)

  • ジャンル:日記/一般
いつも昼休みにログを書こうと思いfimoを開くのだけど
ついつい皆さんのログを見てしまい、休み時間が終わってしまう自分です(笑)
さて、既にボーナスが出た方もいらっしゃるかと思いますが、いかがお過ごしでしょうか?(笑)
自分も既に頂いてますが、自分の懐にはさっぱり入って来ませんので、事実上全く関係ありませんね…

続きを読む

お久しぶりです♪

  • ジャンル:日記/一般
すっかりご無沙汰してますね(笑)
さて、前回のログから随分と時間が経ってしまいましたが(汗)
運動会やら旅行やら週末の荒天やらで忙しくしてました…
あと、行っても自分で納得出来る釣りが出来て無かったりとか…(苦笑)
そんな訳でfimoから少し遠ざかってたんですが、11月中旬辺りからやっとまともに釣りが出来る感じにな…

続きを読む