プロフィール
ナオ
宮城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:1
- 総アクセス数:6880
QRコード
12月2日 本命真鯛 亘理沖ガイド
- ジャンル:日記/一般
本命真鯛のマイクロジギングガイドということで亘理沖へ出船。 ゲストは2名、そのうち華奢な女の子が1名。 ちょいと心配だけどポイントに着いて軽くレクチャー、と言っても落として巻くだけだけど。
朝イチ、水深が深いところはダメ。 風が無くて、潮もダラダラ、船が流れずこれではお魚さんもやる気無し。
これでは埒…
朝イチ、水深が深いところはダメ。 風が無くて、潮もダラダラ、船が流れずこれではお魚さんもやる気無し。
これでは埒…
- 2018年12月3日
- コメント(0)
11月24日
- ジャンル:日記/一般
風が穏やかな予報なので亘理沖へジギングへ。
しかし予想とは裏腹に北西風がピューっと昼まで吹く生憎の天候。
それでも66、58cmの真鯛に50cm前後のホウボウ、イナダ~ワラサ、マサバ、がっちゃんが飽きることなくポツポツ。
反応の良いジグは圧倒的にTGベイト緑金60グラム。 これにアシストフックをホロフィルム、フラ…
しかし予想とは裏腹に北西風がピューっと昼まで吹く生憎の天候。
それでも66、58cmの真鯛に50cm前後のホウボウ、イナダ~ワラサ、マサバ、がっちゃんが飽きることなくポツポツ。
反応の良いジグは圧倒的にTGベイト緑金60グラム。 これにアシストフックをホロフィルム、フラ…
- 2018年11月25日
- コメント(0)
10月14日
- ジャンル:日記/一般
風が吹く予報だけど亘理沖へ。
ちょっと遅い6時半出発で、港はそよ風、防波堤をかわすと海面は多少ざわついているものの、うねりも無く問題はなさそう。 今日は北西風なので追い風を受けて20ノットでポイントへ向かう。
水深35mあたりから、白波が立ち始める。
ちょっと風が出てきたけど、まだ余裕なので、パラシュートを…
ちょっと遅い6時半出発で、港はそよ風、防波堤をかわすと海面は多少ざわついているものの、うねりも無く問題はなさそう。 今日は北西風なので追い風を受けて20ノットでポイントへ向かう。
水深35mあたりから、白波が立ち始める。
ちょっと風が出てきたけど、まだ余裕なので、パラシュートを…
- 2018年10月14日
- コメント(0)
9月15日
- ジャンル:日記/一般
さて、亘理沖の真鯛はどうかいっちょ行ってみっかということで出船。
防波堤をかわすと小刻みに波がたち12ノットが精一杯。
水深45mのつぶ根エリアをのんびり目指す。ポイントに着いて、パラシュートを打つ。潮任せで流すとTGベイトにワラサ、PEが0.6なので10分かけてランディング。
真鯛狙いでワラサがかかってしまうとジ…
防波堤をかわすと小刻みに波がたち12ノットが精一杯。
水深45mのつぶ根エリアをのんびり目指す。ポイントに着いて、パラシュートを打つ。潮任せで流すとTGベイトにワラサ、PEが0.6なので10分かけてランディング。
真鯛狙いでワラサがかかってしまうとジ…
- 2018年9月15日
- コメント(0)
9月2日
- ジャンル:日記/一般
マイクロジギングという事で近場の魚礁へ。
現場に着くとピューと北風が吹いてきて魚礁を攻めるにはしんどい。
いつもクロソイ率の高いYさんが、まず第1投目で45cmクロソイ。
中々のでっぷりした魚体で絶対美味しい。
どうしてそんなにクロソイが釣れるんですかと尋ねると、「普通にやってるだけ」とのこと。
その後はMさ…
現場に着くとピューと北風が吹いてきて魚礁を攻めるにはしんどい。
いつもクロソイ率の高いYさんが、まず第1投目で45cmクロソイ。
中々のでっぷりした魚体で絶対美味しい。
どうしてそんなにクロソイが釣れるんですかと尋ねると、「普通にやってるだけ」とのこと。
その後はMさ…
- 2018年9月10日
- コメント(0)
8月18日 亘理沖マイクロジギング
- ジャンル:日記/一般
前日に滅法強い風が吹いた影響がどうでるか、博打気味だけどマイクロジギングで亘理沖へ。
日の出前、風はないものの上着が欲しくなるほどの冷え込み。
さて40mラインを越えると中々の北西風。
白波も立って、キビシー。
周りの釣り船はスパンカーとパラシュートを併用するくらい必死に船を立てている。
それに加えて二枚…
日の出前、風はないものの上着が欲しくなるほどの冷え込み。
さて40mラインを越えると中々の北西風。
白波も立って、キビシー。
周りの釣り船はスパンカーとパラシュートを併用するくらい必死に船を立てている。
それに加えて二枚…
- 2018年8月19日
- コメント(2)
7月21日 イナワラ地獄
- ジャンル:日記/一般
今日は大根でキャスティング。
Mさんはバウで投げてもらい、他3人は後ろで入れ替わりでのプラグをキャスト。
Mさん以外のメンツはタックルがテキトー。
僕はボートに10ftのロッドを持ち込みシーバスプラグ、もう一人は柔らか目のスピニングロッドに小さ目のバス用プラグ。 そして旦那様はガチのジギングロッド。
アングラ…
Mさんはバウで投げてもらい、他3人は後ろで入れ替わりでのプラグをキャスト。
Mさん以外のメンツはタックルがテキトー。
僕はボートに10ftのロッドを持ち込みシーバスプラグ、もう一人は柔らか目のスピニングロッドに小さ目のバス用プラグ。 そして旦那様はガチのジギングロッド。
アングラ…
- 2018年7月27日
- コメント(1)
7月16日
- ジャンル:日記/一般
16日は近場の魚礁へ。
暑いのでメバル、クロソイを釣って夕涼みにグイっと一杯いきたいところ。
と言ってもあまり飲めないけど。
今日はそよ風の凪で絶好の釣り日和なのに船が少ない。 それもそのはず、釣り船は塩竃の祭りに駆り出されているから。 せっかくの書き入れ時に船頭さんも大変だ。
魚礁にはいても2、3隻の釣…
暑いのでメバル、クロソイを釣って夕涼みにグイっと一杯いきたいところ。
と言ってもあまり飲めないけど。
今日はそよ風の凪で絶好の釣り日和なのに船が少ない。 それもそのはず、釣り船は塩竃の祭りに駆り出されているから。 せっかくの書き入れ時に船頭さんも大変だ。
魚礁にはいても2、3隻の釣…
- 2018年7月18日
- コメント(0)
7月15日 ランカーシーバス
- ジャンル:日記/一般
15日は大根へ。
ガスが立ち込め、日が昇ってもローライト。
テキトーなプラグで表層を探るとイナワラ。
でも後が続かないのはいつものこと。
周りも釣れてないし、浅場は見きりをつけて、来るときにベイト反応があったところに戻る。
ここでは水深もあるしジギングに変更、ガチなタックルでしゃくるけど無反応。
こりゃベ…
ガスが立ち込め、日が昇ってもローライト。
テキトーなプラグで表層を探るとイナワラ。
でも後が続かないのはいつものこと。
周りも釣れてないし、浅場は見きりをつけて、来るときにベイト反応があったところに戻る。
ここでは水深もあるしジギングに変更、ガチなタックルでしゃくるけど無反応。
こりゃベ…
- 2018年7月17日
- コメント(1)
引っ越してきました。
- ジャンル:釣行記
fimoに引っ越してきました。
ボートを整備先から引き揚げてきたけど、途中にサバの返り血を流すかと水を出そうと思ったら、ビルジポンプが故障してるしー、こりゃどうしたものですか。
安っすいやつやん。
いけすに水を溜めて、シャワー用の簡易ポンプをいけすにつっこみ、流しましたが水量が弱くて難儀。
ここ数週間はボ…
ボートを整備先から引き揚げてきたけど、途中にサバの返り血を流すかと水を出そうと思ったら、ビルジポンプが故障してるしー、こりゃどうしたものですか。
安っすいやつやん。
いけすに水を溜めて、シャワー用の簡易ポンプをいけすにつっこみ、流しましたが水量が弱くて難儀。
ここ数週間はボ…
- 2018年7月8日
- コメント(0)
最新のコメント