プロフィール

seabass!

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/9 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:497
  • 昨日のアクセス:41
  • 総アクセス数:398809

QRコード

青森遠征

  • ジャンル:釣行記
fimoに書き込むのも何ヵ月ぶりやら・・・
腕のしびれから始まって、治ったら仕事でバタバタ。

去年頑張りすぎたから、今年は自分を大切に。

関東熱いし、ならば中断していた遠征を

青森に遠征に行こうと!

十三湖?
もし釣れたら、岩手や秋田に移動したいから、八戸に宿泊でホテルを予約

そして 遠征準備。
何をもっていくか、わすれてる!
ウエーダーもいるし。ロッドもどれを、この時間って楽しいよね。
なんだかんだで、準備終了。
今回は車で移動することに。

朝五時に出発!
700キロの道のりだからね。
昼過ぎには着きたいと・・・

常磐道でとナビが
久しぶりの長距離運転
福島を通過すると、放射線量の表示がありましたね。
忘れかけてました・・・・
高速から、朽ち果てた家や草だらけの家が見えた時に、ちょっぴり悲しくなりました。
まだ終わってないんだなと。
なんだかんだで、一時に到着!
馬淵川の河口に
hcff9667kgsde2kwow85_480_480-9852bd52.jpg
雰囲気はいいですね。
メバルをつっている人がいました。
メバルの
居るところにシーバスはいる(持論)

早速、スタート
駆け上がりを狙うと。
wfvst3zf6c3tda89xkr2_480_480-aad1e070.jpg
なんだ?
おなかパンパン。
海タナゴにしては、でかいし
ルアーに海タナゴなんて聞いたことないし・・・
ツイッターで写真を載せたところ、やはり海タナゴらしいです。
とりあえず、魚ゲット!

チェックインの時間なんで、一度ホテルに。
途中に上州屋発見!
情報収集

八戸にはシーバスいないんですよね・・・
いきなりなんてことを!
河口の、広がっているところなら、少し上がってと聞いてますけど・・・
心強いお言葉、お礼にルアーを購入。
チェックインして、夕マヅメを
反応なし・・・・

眠いし。お腹も減ったので明日にかけてホテルに戻る、ご飯食べて睡眠・・・
爆睡・・・・
若くない・・・・

朝から教わった場所に
mvkbvsvoabdstpf3dd6b_480_480-14cd4971.jpg
ベイトはいますね。
砂浜からのキャストは、好きです。

しばらくやって無反応
移動します。
今回は調べてきたので、高瀬川に
hwz39xhpzd4cyubwjmiw_480_480-7335ad15.jpg

気温17度  寒いです。
まあ、熱いよりはいいかな(笑)

ナビで釣具屋さんを検索
高瀬川 釣れてると!
ポイント教えてもらい、ルアーも紹介されました。
4fmb9bupn3sae24mscb2_480_480-cfdf820b.jpg

フックもついてないし、釣り方もわからんけど購入しました。
まずは、水路から

3z3ic3sve3bedvxaz45a_480_480-15049535.jpg

反応ないので河口に移動。

濁りも入っていい感じですが・・・
2bb3967d3fy73uyxwmrx_480_480-0a578dc6.jpg
水面に靄が、幻想的です。
手前で、メバル?が食いあげてる。
ベイトはいる。
なんか、細長いのが、はねてる?
隣の方が餌釣りで、サヨリを。

こんな時期にサヨリ?
ならば、細いやつで!
r5gvfhf3v6vri7m8rn3j_480_480-3456d793.jpg

流れが出ているところに
ダーーーーン

ヒット!
エラ洗い、数発。
砂浜なんで引き上げ!
dimbp2trg6t7w4yn9eid_480_480-a065ec17.jpg

お久しぶりです。
きれいです。

あなたに会えてよかった♪
(古いかな)

シーバス最高

周りに誰もいないこと確認して雄たけび!
ウッシャーーーー!

60cmオーバー
いいですね
早くリリースしようとすると、泳がない!
やばい。
せっかく遊んでくれたのに
蘇生しようと、網ですくって口をもって右左。
何回か、やってると俺の指をかんで、暴れて逃走。
指が痛い・・・・
ズボンもびしゃびしゃ

まあ、いいとしましょう。青森終了。
しばらくやって、反応なし。
地元の方としばらく話して、ホテルに戻ります。
ご飯を食べて、明日の作戦。
秋田もまだ釣れてないんだよね。

ということで、米代川に決定。
またもや
上州屋さんで情報収集。
右岸がいいというので、行ってみると。
普通車じゃスタックします。
ということで、左岸にr2s49rss5ukki9yt2jna_480_480-1cd460cc.jpg
いい雰囲気
しかし、ちょっとすると花火大会でテロ防止のため、移動してくれと・・・・

ついてない。
仕方なく、移動。
ejkg36ccecdnyj84b8ik_480_480-b533ce1f.jpg
一本目の橋の下に。

船道以外は浅い。
でも、いるような気が
ヒット!
まあ、元気元気!

6回目か7回目のエラ洗いで、フックアウト・・・
おい、
貴重な一匹を・・・
結構、型もよかったのに・・・

それから何度か投げて、無反応
漁師の方が来て話をして、もう少し上流のほうがいいとか。
移動です。
ibrrtx9h7att67g58dzm_480_480-326f8ad6.jpg
ここですかな?
先行者が4人、ならば釣れるかな?
小一時間試したけど、生命観なし。
もとの場所に勝負。
夕マズメまで頑張って、終了。
反対側でウエーディングで中州に渡っているけど、一人で初めての場所は怖すぎるので、終了。
泣きながら、200キロ移動。

最終日は、岩手も釣れてないので帰りがけに最上川に。
3jhatrmjczcb36sbgtyg_480_480-16906548.jpg
なつかしいです。
3年以上前ですけど、護岸工事が出来ていて、きれいになっています。
前は砂浜だったような?
対岸で、シーバスが上がってますね。
ならば!
しばらくすると、隣に方が何かをかけてます。
でかい!

持っている玉網では入りそうもないので、助け舟。
鯉ですね。
80オーバー
しかも、ブラックバスのロッドで、すごいですね。

いい事したから、俺にも釣らせて!

ヒット!
しかし、すぐにブレイク・・・・
なんでや!

悲しい。
しばらくやって、反応なし・・・・
でもここの釣り方は、疲れる。
フルキャスト、高速巻き巻き

日も落ちてきたので、500キロの帰路に
やはり釣りは楽しい。
ぜんぶ釣れたら、パーティーだったけど。

今日は道具を洗って、整理します。
次はどこに行こうかな (笑)













 

コメントを見る