ヘルプ
fimoとは
ログイン
新規入会
ホーム
NEWS
新着記事
フラログ
凄腕
動画
ランキング
チーム&コミュ
fimoショップ
鱸大好き
プロフィール
鱸大好き
山口県
プロフィール詳細
カレンダー
<<
2025/5
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
検索
キーワード
:
最近の投稿
❼シーバス釣りのショアジギングへの応用について
❻シーバス釣りのショアジギングへの応用について
❺シーバス釣りのショアジギングへの応用について
❹シーバス釣りのショアジギングへの応用について
❸シーバス釣りのショアジギングへの応用について
タグ
ショアジギング
青物
ブリ
ヒラマサ
サワラ
サゴシ
シーバス
激流
24セルテートSW
撃投ジグ
ジグドリフト
釣りのマナー
地磯
冬
ジャンル
日記/一般
凄腕参戦記
アーカイブ
2025年 4月 (3)
2025年 3月 (4)
2024年 8月 (2)
最新のコメント
>gojitamariさん ありが…
トップチヌ楽しそうですね…
アクセスカウンター
今日のアクセス:2
昨日のアクセス:14
総アクセス数:3201
RSS
RSS 1.0
RSS 2.0
QRコード
対象魚
クロダイ・キビレ
大型青物
その他青物
❹シーバス釣りのショアジギングへの応用について
ジャンル:日記/一般
(
サゴシ
,
シーバス
,
サワラ
,
ブリ
,
青物
,
撃投ジグ
,
激流
,
ショアジギング
)
12月に入り、海峡波止の平日夕マズメを攻める。大潮2日目、北西の風6m、干潮が14:50で最強流速が東流れ4.9㏏、水温は17度(まだまだ高い!)
15時前頃着くといつもの釣り座が空いていた。東流れの最強流速まで時間あるのに、すでに6㏏だった。おそらく風の影響である。長波止の先端が流れが強そうで良かったが、先端…
続きを読む
3月27日 19:23
コメント(0)
最新のコメント