プロフィール

kenji

高知県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:21
  • 昨日のアクセス:13
  • 総アクセス数:65846

QRコード

巨グルで自己記録更新!

 発泡ウレタンの素材とウエイトバランスを変更し、オリジナルのオグルのアクションに更に近づいた巨グル。しかしコーティングやカラーリングの時間がなかなか取れず、テスト中と称して素地のブランクのままで使っていましたが、いつまでも裸のままもかわいそうなので100円ショップで油性カラーペンとラメ入りマニキュアを…

続きを読む

巨グル炸裂!

 今までシーバスタックルではどうにもならなかったモンスターアカメを獲る為に作ったハンドメイドルアー【巨グル】。フローティングで83cmをキャッチしたものの、シンキングタイプではバイトは有るもののヒットには至っておらず、トレブルフックからアシストフックへに変更たりしと、試行錯誤ていましたが、高速巻き…

続きを読む

やっぱりオグルなんかいっ!

 先日のログで無事にデビューを果たした【巨グル】ですが、その後もブンブンと投げ続けてはいますが、バイトは有るものの、なかなか2匹目のキャッチには至っていません。
 普段捕食しているベイトの大きさを考えると、60~70㎝ぐらいのアカメでも大きさ的には充分口の中に入るとは思うのですが、どうやらバイトして…

続きを読む

アカメ用ハンドメイドルアー製作その2

前回からの続きです。
 マスターブランクが出来上がれば、次は発泡ウレタンを流し込むシリコン型を作ります。
 粘土にマスターブランクを半分埋め、発泡ウレタン成型時に型がずれないよう、位置合わせの突起を作る為にペン等で粘土に凹を作り、シリコンが流れ出さないように周りをプラスチックのブロックで囲みます。そ…

続きを読む

アカメ用ハンドメイドルアー製作その1

 4月も後半にさしかかり、高知ではそろそろアカメシーズン開幕も秒読み開始かなといった今日この頃。
 近年、アカメのメソッドは一般的にも確立されつつあり、以前のように一部のエキスパートアングラーだけがコンスタントに釣る事ができるような幻の魚ではなくなってきました。現にヘタクソな僕にも去年のシーズン中は…

続きを読む