プロフィール

松浦宏紀

香川県

プロフィール詳細

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:105
  • 昨日のアクセス:252
  • 総アクセス数:2006833
top_logo.gif sd2wced9tepxug3e5ew3-10aaedd8.gif 72y8zryyo4eu5dbaywi4-ae8201dd.jpg s2r93fp3poohvmwt4zb5-72e3e091.jpg 1.jpg?v=bbf3b7 button331.gif

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

QRコード

エージングロケ完了。

昨日、釣りビジョン「Azing Lab.2nd]の
撮影から帰ってきました!
2日間、アジング撮影の予定でしたが、
1日で完了♪
アジの魚影は決して薄いわけではないですが、
ピンポイントで攻めないとなかなか釣果が
出ない状況でした。。。汗
メバルは沢山釣れるんですけど。。。(-。-)y-゜゜゜
アジはややこしい感じになってました…

続きを読む

ベイト。

先日、釣ったアジ
トモロー殿がさばいてくれました!
その中には、コイカ・ゴカイ・後は餌師のオキアミ。
釣れた8割はボトムでの反応。
表層にイカは確認できましたが
バイトなし。。。
こういったことから、メインベイトは多毛系?
同行者はボトムステイでやって釣れたのは
このせいか!と帰って気づきました!(笑)
実…

続きを読む

アジのバイトでフック選択。

アジのバイトは様々。
ジグヘッドの重さでも、バイトは変わってきますが、ここではフックのご説明をさせて頂きます。
そんなバイトを確実に捕らえるには、フックをそのバイトに合わせる必要があると思います。
良くショートバイトと言いますが、それはリトリーブとフォールで大きな違いがあります。
リトリーブは、後ろか…

続きを読む

ナイトアジングのサイズアップポイント。

  • ジャンル:日記/一般
  • (アジ)
ナイトゲームにおいて、常夜灯(明り)は最低限必要ですが、満月、新月問わず、暗闇でも釣れます!
それは、常夜灯から数m離れたポイントです。
明暗とは言いきれない、明暗から少し離れたポイント。
いろんなポイントをやってきましたが、特に香川のアジはそれが当てはまる感じがありました!
数こそ伸びないですが、サイズ…

続きを読む

プラ。

昨日は、時間があったのでプラに行ってきました!
メバルに
アジに
飽きない程度に遊んでくれます♪
釣れすぎず、釣れなさすぎないのが
釣っていて一番楽しい感じです(*^_^*)
魚の活性もすこぶる良く
次回の撮影が楽しみです♪
3人での釣果はこんな感じでた!
メバルはすべてリリース。
MAX24センチくらいでした!
 

続きを読む

近場調査②

昨日も近場に単独釣行♪
久しぶりのポイントに入ります(*^_^*)
土曜日とあって、釣り人が多く
ポイント移動することに・・・。
そして、良い感じのポイントがあったので
そこでやることに。
タックル準備していると、直ぐ近くの家の
おじさんが・・・・。
「何釣ってるん??」
と声をかけてきて、最終的に2時間ダべリング…

続きを読む

近場調査。

昨日は、近くのポイントをいくつか
回ってきました!(p_-)
まずは、ホームの湾奥。
小さいながらもまだまだメバルは遊んでくれます♪
ブルヘッド1.3g+ブリリアント2.5インチをカット
(リアクションシルバーを使用)
次のポイントはチヌゲーポイント。
ボトムやトップへの反応はまだまだな感じ。
そういった時は、プッラッキ…

続きを読む

アジングJAPAN

http://www.e-tsuribito.jp/pages/shopping/book/04/7027.php
アジングの情報がわんさかです!(p_-)
私も書いています!
ホント!アジに関することばかりですので
アジングファンの方必見ですよ~!

続きを読む

アウェイの洗礼?

昨日はソル友の古川さんに誘われて
行ってまいりました!
久しぶりのメバリングです♪
最近アジングメインになってきていますが、
メバリングも大好きなのでございます(笑)
昨日は20時集合とあって
時間があったので下道でテクテク。。。
走ること4時間。。。((+_+))
高速使っといたら良かった!
と思うのは言うまでも…

続きを読む

ダートジグヘッドの使い分け。

私なりのダートジグヘッドの使い分けを
ご説明いたします。
フックはS・Mと2種類あります。
Sは主に小アジをターゲットとしたジグヘッド
で、表層~5メートルくらいまでのレンジで
使用するのが一番いいかと思います。
特に、小型のアジなら浮いていることが多く、
狙いやすいのではないでしょうか?
主に私の中では…

続きを読む