プロフィール

カワウソ

埼玉県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アーカイブ

さらに表示

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:16
  • 昨日のアクセス:1284
  • 総アクセス数:286797

シンプル⁉

お久しぶりです。
何より、ディシーバスが楽しい季節
暑い夏だから、釣れるのも居るんだよね!
今年は、例年よりサイズがいい感じがします。
ベイトも、ボラならハードルアーで釣れるんだけど。。。
クチボソみたいです。
また、水温高いと動く距離も短い。
口元に来ない喰わないのも。
そんな時は、これです!
スパーク55…

続きを読む

近づく事が大切なんです!

どうも、カワウソです。
今年は、何だか夏みたいな釣れ方になってる。
大好きな、接近戦状態!
ハードルアーには、反応しない?
実際は、ハードルアーだと通せない角度と動きなんだと思います。
5m投げて、3mくらいの所でみたいな感じ!
出ないと、さらに近づく。
捕食ポイントが、ピンポイントになると近づくくしかない。…

続きを読む

今年は、変な春だよね!

お久しぶりの、カワウソです。
今年は、暖冬だからなのか自分が入るポイントも開幕が早かった。
例年より、水位無い状態に苦戦しながら何とか3月12日に1本目をゲットする。
それから、気温と川の状態で1本釣れれば良い感じでした。
休みは、明るい時間しかやらない。
なぜ?それは目で探すから!
何を?
鷺、ベイト、捕食…

続きを読む

このルアーは、好きだなぁ。

そろそろ、フィールド的には終わり間近に。。。
この時期に、投げる先発ルアーはTKLM90になる。
何か、安心するルアーなんだよね。
極浅地帯を投げるため、特にナイトで見えないけど狙ったラインをルアーが通って来る。
間の取り易いのもある。
不思議なルアーとも感じるがときがある。
ラインを通して、良い感じで落ちて…

続きを読む

皇帝ダリアが咲く頃は。。。

秋は、どこだろう? と感じるカワウソです。
海無し県埼玉は、そろそろ終了も近い感じです。
これも、咲いたから!
11月11日のナイトが、前日の雨のギリギリと感じて出撃する。
最初の場所も、次の場所でもルアーがゴミでロストする所何とか抜けて来た。
ある意味、ツキがある。
川変えて、ドシャロー明暗で暗から明でゴ…

続きを読む

ナイトも!ディッシュワームで釣れるんです!

台風19号が、近づき家が揺れてるです。
ボロボロだからなぁ。
荒川もヤバイ状態。。。
被害無いなな過ぎてほしいと祈るだけです。
9月26日、27日、10月2日惨敗。。。
例年通り、水位下がるが気温が高いと水質が悪くなるみたい。
後、溜めてた水を抜くみたいでおこるんじゃないかなぁ。
3日、暗くなり接近戦ポイントでゲイ…

続きを読む

爆風でも大丈夫?!

偶然見つけた、シングルフック!
これを、RC2クランクに付けたらフッキングが良くなりバレないきがする。
なら、新品探しに行くが無い。。。
なら、これかなぁ。
意外と良い感じに、驚く!
爆風の週末に、驚きの掛かりでツインフックはなかなかいいと感じました。
(爆風でも、平気なのは接近戦だからだけど!)
他のルアー…

続きを読む

ディッシュワームで、シーバス釣れるんです!

 今年は、9月になっても水位高い状態で例年とは違う感じですね。
来年の夏に試そうと考えてた、ゲイリーヤマモトのディッシュワームを見つけちゃったから!
3.5gのジグヘッドを使い、動きは若干S字になると予想して!
スロー引きで、好みの動きにはなっている。
この動きから、流れでナチュラルジャーク(ショートピッチの)…

続きを読む

ベイトに合わせて? スローにしてね⁉

夏の釣り方も、そろそろ終わりかなぁ?
例年なら、田んぼの水も止まり水位下がるんだけど。
今年は、水位高い状態も有りもう少しピンポイントの釣りが出来る感じ。
ベイトが、ボラじゃないらしい。
クランク通すが、反応ない。
何か、見た感じは居ると判断し攻め易いのはノマセギルかなぁと思い。
放り込み、ポイントに惰…

続きを読む

こんなんでも、釣れちゃいます。

毎日、暑いなぁ。
稲刈りしたところも、そろそろ田んぼの水もとまるかなぁ。
水温有り過ぎなのか?
ルアー追いかける距離も短くなってる。
この間、これがかなり良かった。
いつ、買ったかわからないくらい昔のバス用のソフトルアーです。
中身が、取れたからジグヘッド入れ込んだら面白い動きになってる。
最近の爆ルアー…

続きを読む

1 2 3 4 5 6 7 8 次へ