プロフィール
シーデビル
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:43
- 昨日のアクセス:42
- 総アクセス数:208718
QRコード
▼ ヒラメ60センチの壁!
- ジャンル:釣行記
今日は座布団釣らなければ帰らないと決めて気合い十分!
いつものサーフへ。状況は波2m風北西弱、濁りなし、ゴミなし、ウネリ少々、ベイトちらほら、流れ緩やか、カレントあり。
流石に、平日なので車は3台、サーフに3人、その1人はよしくん、5時半まだ暗い、下に降りてやるか~と思いきや、たも網忘れたぁ、今日は明るくなったらテトラ体に移動する予定。いつもなら諦めるんですが、座布団狙いなので、取りにもどる、余計に釣らないとと、自分に言い聞かせ釣行開始!気持ち明るくなって来た頃によしくんが来た~(笑)見事に60弱のヒラメゲット!!サイレントアサシン140北海道限定、自分が勧めたルアーですが、まだ釣ってません(泣)ブログ読んでる方はお分かりでしょうが、自分は175フライヤー黄金イワシで勝負!よしくんが血抜きしてる間に、ゴンっ!!強い当たり、キタ~(笑)いきなり座布団かぁ??上がって来たのは56センチ、分厚い横幅のあるまさに寒ヒラメ、時合いなので血抜きは省略、すぐにキャスト、10投ぐらいでまた強烈ににゴンっ!!今度こそ座布団だ、さっきのよりドラグ出るし、間違いない、手前のカケアガリでなかなか上がって来ない、押し波で強
引にランディング、リーダーつ掴んでズリ上げると、ラインブレイク、あわててオーシャングリップでフッキング。サイズは58センチ、60の壁か~、その後9
時まで当たりナシ、よしくんはタイムアップ。名残惜しそうに帰宅。せっかくたも網持って来たので、テトラ体へ移動!しようとすると、ストリンガーもビニール袋もない、いつもなら間違いなく帰るんですが、2度目の忘れ物取り(泣)逆に釣らなきゃ帰れないと、気合い入れなおしてテトラ体へ、知り合いが振ってました、当たり一度、まだ釣れてないとの事、しばらく上から海を眺めて、深く流れのある場所、ロックオン!よっこらせっと足場の平らな場所探して、キャスト開始!3投目でゴンっ! 手前5メートルでバラし、引きはたいした事ないので40前後だと?因みにリトリーブヘッド20gにパワーシャッド5インチの赤、今度は少し右斜めにキャストして、手前をトレースしてみると、ゴンっ!さっきと同じくらいかな?姿が見えて、45ぐらい、どれ、たも網外すかなぁ、ベストの背中のDカンにシャックルで付けてるんですが、なかなか取れない、やっとハズれた、たも網投入した時にロッドの重みが無くなる、またもバラし(
泣)次は先に外して、キャスト開始、ショートバイトはあるものの、乗らない?ワームを青に変更、すぐに結果が、強烈にゴンっ!!リール10巻きぐらいでまた軽く(
泣)フックも新しいし、何が悪いのか、合わせ入れる時に真上にロッドを上げるからかなぁ?ドラグ緩いからかなぁ?次に当たったらロッドを横に合わせてみるか、ドラグもキツめにセット、気を取り直してフルキャスト、そろそろ回収かなぐらい手前で
ゴンっ!!ロッドを横に力いっぱい振り上げるとトルクフルな引き、とうとう来た~座布団が~そんなときに、デカいウネリが、手前まで寄せすぎると、波に押されてテトラの間に入ってラインブレイク間違いナシ、1つ交わして、2つ交わして3つ目で勝手に手前に、姿が見える、デカい!!するとかなりの波が、たも網出す前に手前のテトラに吸い込まれて行く~万事休す、ラインテンション張ったまま、抜けるのを待つのみ、ムリに引っ張るとテトラに付着してる貝にこすれて一発でラインブレイク、因みにPE0・8号にリーダ3号唯一救いはフロロカーボン、波が収まりガマン出来なくなり、ダメ元でロッドを上に、抜けない、もう一度波が戻るタイミングでロッドを上にすると、なんと浮いて来たんです!すかさずたも網投入、無事ランディング。精魂尽き果て帰宅しました。リーダー確認したら、紙一重で切れなかった感じでした。最後の1枚は横幅、肉厚あるので大きく見えましたが、60センチでした。サイズは上がって来てますので、今月中に自己記録更新
するように75センチUP目指して頑張りたいと思います!!

いつものサーフへ。状況は波2m風北西弱、濁りなし、ゴミなし、ウネリ少々、ベイトちらほら、流れ緩やか、カレントあり。
流石に、平日なので車は3台、サーフに3人、その1人はよしくん、5時半まだ暗い、下に降りてやるか~と思いきや、たも網忘れたぁ、今日は明るくなったらテトラ体に移動する予定。いつもなら諦めるんですが、座布団狙いなので、取りにもどる、余計に釣らないとと、自分に言い聞かせ釣行開始!気持ち明るくなって来た頃によしくんが来た~(笑)見事に60弱のヒラメゲット!!サイレントアサシン140北海道限定、自分が勧めたルアーですが、まだ釣ってません(泣)ブログ読んでる方はお分かりでしょうが、自分は175フライヤー黄金イワシで勝負!よしくんが血抜きしてる間に、ゴンっ!!強い当たり、キタ~(笑)いきなり座布団かぁ??上がって来たのは56センチ、分厚い横幅のあるまさに寒ヒラメ、時合いなので血抜きは省略、すぐにキャスト、10投ぐらいでまた強烈ににゴンっ!!今度こそ座布団だ、さっきのよりドラグ出るし、間違いない、手前のカケアガリでなかなか上がって来ない、押し波で強
引にランディング、リーダーつ掴んでズリ上げると、ラインブレイク、あわててオーシャングリップでフッキング。サイズは58センチ、60の壁か~、その後9
時まで当たりナシ、よしくんはタイムアップ。名残惜しそうに帰宅。せっかくたも網持って来たので、テトラ体へ移動!しようとすると、ストリンガーもビニール袋もない、いつもなら間違いなく帰るんですが、2度目の忘れ物取り(泣)逆に釣らなきゃ帰れないと、気合い入れなおしてテトラ体へ、知り合いが振ってました、当たり一度、まだ釣れてないとの事、しばらく上から海を眺めて、深く流れのある場所、ロックオン!よっこらせっと足場の平らな場所探して、キャスト開始!3投目でゴンっ! 手前5メートルでバラし、引きはたいした事ないので40前後だと?因みにリトリーブヘッド20gにパワーシャッド5インチの赤、今度は少し右斜めにキャストして、手前をトレースしてみると、ゴンっ!さっきと同じくらいかな?姿が見えて、45ぐらい、どれ、たも網外すかなぁ、ベストの背中のDカンにシャックルで付けてるんですが、なかなか取れない、やっとハズれた、たも網投入した時にロッドの重みが無くなる、またもバラし(
泣)次は先に外して、キャスト開始、ショートバイトはあるものの、乗らない?ワームを青に変更、すぐに結果が、強烈にゴンっ!!リール10巻きぐらいでまた軽く(
泣)フックも新しいし、何が悪いのか、合わせ入れる時に真上にロッドを上げるからかなぁ?ドラグ緩いからかなぁ?次に当たったらロッドを横に合わせてみるか、ドラグもキツめにセット、気を取り直してフルキャスト、そろそろ回収かなぐらい手前で
ゴンっ!!ロッドを横に力いっぱい振り上げるとトルクフルな引き、とうとう来た~座布団が~そんなときに、デカいウネリが、手前まで寄せすぎると、波に押されてテトラの間に入ってラインブレイク間違いナシ、1つ交わして、2つ交わして3つ目で勝手に手前に、姿が見える、デカい!!するとかなりの波が、たも網出す前に手前のテトラに吸い込まれて行く~万事休す、ラインテンション張ったまま、抜けるのを待つのみ、ムリに引っ張るとテトラに付着してる貝にこすれて一発でラインブレイク、因みにPE0・8号にリーダ3号唯一救いはフロロカーボン、波が収まりガマン出来なくなり、ダメ元でロッドを上に、抜けない、もう一度波が戻るタイミングでロッドを上にすると、なんと浮いて来たんです!すかさずたも網投入、無事ランディング。精魂尽き果て帰宅しました。リーダー確認したら、紙一重で切れなかった感じでした。最後の1枚は横幅、肉厚あるので大きく見えましたが、60センチでした。サイズは上がって来てますので、今月中に自己記録更新
するように75センチUP目指して頑張りたいと思います!!

- 2012年11月20日
- コメント(1)
コメントを見る
fimoニュース
22:00 | 興味本位で買ってみたルアーを調べてみると |
---|
20:00 | やはりこの時期のTOPGAMEは最高です |
---|
16:00 | シーライドのここがすき 3つ |
---|
14:00 | 潜っての水中観察 小魚の見え方や上を通る時の音 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 2 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 7 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント