プロフィール

橋田 涼太

石川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:8
  • 総アクセス数:91569

QRコード

潮のタイミング

前回の上流調査からまた上流での釣行
先日釣行に行った際、潮は若潮
河口に行けばアングラーも
毎日いるような日々になっていた。
ボトム狙いでブローウィン80S
ベイトサイズは合わせしっかりとアピールの
出来る村岡さんカラーをチョイス
流れがバラバラ中にしっかりと流れる
タイミングがあり、そのタイミングでしか
シ…

続きを読む

春模様

いつもの河川釣行
毎度かわらずボラが表層に溜まり
バチを意識するように流れるゴミにも近づいて目視していた
時折変わる流れのタイミングにシーバスのボイルに
合わせてキャストしてもヒットするのはボラ
攻め方を変えボトムのシンキングペンシルのボトムドリフト
チェイスがたびたびあるがフッコにも届かないサイズ
地形…

続きを読む

河川 バチ

上げ止まりから下げ8分までの短時間釣行
バチの姿は確認出来なかったが下げ始めてから
ブレイクにより反転流の出来るところにボラも集まり始めていて
もそっとしたボラのバイトが多かったが潮の流れに乗せて
以前からバチのサイズも長いこともあって
imaさんから ko 130S をしっかりとドリフトさせると
ドンっとサイズは…

続きを読む

河川 バチ抜けシーバス

北陸FSに行きポテンシャルも上がるなか
ゆっくりと用意し下げ7分ごろに現地へ
下げの影響も含め先日よりも河口よりの河川に行き
状況から行くと流れははっきりとわかるほどに聞いていて
バチは見当たらず先日よりもボラの群れも見当たらず
サーチベイトとしてコモモ90からスタート
シルエットとしてはベイトよりなんです…

続きを読む

謹賀新年

今年も31日は営業で仕事での
カウントダウンを迎えました( ̄^ ̄)ゞ
1日も仕事予定でしたが急遽、
お休みとなりましたので河川へ。
上げ潮のタイミングで入り始め、
ずーっと上げ出すタイミングからちょっと
収まったタイミングでの表層でのバイトのざわつき。
ざわつきあるところでは明暗部分に差し掛かり
明るいところに…

続きを読む

河川 地形変化の多いエリア

河川上げ潮2時間の単発釣行。
ベイトはイナッコでときおりボイルが出ていて
あちこちではイナッコが追われている状況下、
ガルバで表層を流してもボイルは出るものの
シーバスからの反応はいまいち
ベイトの数が多くシーバスにアピール力の強い
ルアーで見せて食わす釣りにしようと
ショアラインシャイナーバーティスZ バ…

続きを読む

河川の橋脚明暗

この時期特有のものだが、仕事、釣りと忙しく
ばたばたしながら迎える毎年の年末です…
久しぶりの釣行でしたが、最近は2時間行けたら
充分くらい仕事が忙しく竿を振るだけでも
魚が釣れたよって話しを聞くだけでも嬉しい中、
今朝河川の橋脚明暗のみを狙って釣行。
セオリー通りの明暗の攻め方ですが、下げ潮に
ルアーをの…

続きを読む

河川ドリフト

先日久しぶりのナイトゲームとなる河川へ。
常夜灯周り、橋脚、ウェーディングと
幅広い釣りが出来るこのポイントにの
地面には蠣瀬があり底がほれている場所も
あるのでシーバスがいつきやすい
バイトはコノシロ、少しだがサヨリとイナッコ
ときおり降る雨など潮の潮位などで場を
休めるためにも休憩を重ねながら
潮が下…

続きを読む

九頭竜シーバス

最近はと言うと、
サーフゲームをしてみたり
デイゲーム河川でシンペンひたすら流してみたり
昨日は2度目となる九頭竜川シーバスへ。
前回は8月ごろに行きアウェイの洗礼を受けて
ニゴイ2匹だけだったのでナイトゲームだが
リベンジの挑戦で挑みました。
ポイントに入りストラクチャー、潮目、瀬
狙い目となる場所をてんて…

続きを読む

スネコン130s、90s

久しぶりにナイトウェーディング。
月明かりが照らし揺れる水面がすごい
幻想的で釣り人にしか分からない景色。
明け方になるにつれて青空と朝日の
2色が重なる瞬間がどんな景色よりもすごい
そんな中スネコン130sでかけた1匹。
普段から通い慣れてきたフィールドですが、
また新しい1匹の魚との出会いが出来ました。
朝日…

続きを読む

前へ 1 2 3 4 5 6 7