プロフィール
もっ
石川県
プロフィール詳細
▼ 2カ月の同一ポイント通いを振り返って
- ジャンル:釣行記
大崎海岸は日中にシーバスの釣果が見込める海岸か!?
一昨年と昨年、大崎海岸にて海水浴等の合間(日中)に何度かシーバスの釣果がありましたので、もしかして何かしらの理由(沈みテトラ等々)により、日中でも専門に狙えばシーバスの釣果が期待できるかもと思い、3月の末から5月いっぱいの日中に暇を見つけて通いましたが、釣果的には投稿できただけの釣果しかなく、自分的には「回遊があれば日中でも釣れる」との他の近隣海岸(権現森・西荒屋・白尾等)と同じ結論となりました。
ただ、昨年からのイメージを含め「左から右への潮の流れで海岸に沿って溝が掘れている場合(参考:ヘッダー画像)」に釣果が偏りましたので、他の海岸より狙うタイミングが少しだけ分かりやすい海岸かと・・・。
特徴
・海水浴場右側テトラ帯(画像参照)
・テトラ帯より白尾寄りに少し外れた場所にある沈みテトラ
(砂浜と直角に50mくらい、排水口?)
・上記同一場所にあるオープンな排水流れ込み
・大崎海岸内灘寄りのテトラ積みの堤防(放水路?)
※堤防については、潮の上げ下げに関係なく潮が強く当たっていますので、この海岸では一番に狙うポイントかと思うのですが、当然ながら日中でも釣り人が多く、また、近くを走るオフロードバイクが五月蠅かったために自分は一度も竿を出しませんでしたので、この場所の状況は分かりません。


- 2021年5月31日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー