プロフィール

るか

兵庫県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:29
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:401298

QRコード

松山最後の釣行。

大学を卒業し、滋賀県へ。
19日は松山で最後の釣行。
ポイントは慣れ親しんだ河口。
ターゲットはこの土地で始めたシーバス。
モリケンさん、カズさん、おまるさんと一緒に竿を出しました。
前日の雨でどちゃ濁り。
去年の夏、台風後の増水時にラテオ89MLB・Qの入魂をした時を思い出します。
水は濁ってるけど、川の中はい…

続きを読む

宇和島シーバス!後編(スプーンでシーバス)

後半戦!
前編はコチラ
http://www.fimosw.com/u/ruka666/5n4kirwio4fwdk
http://ruka666666.blog.jp/archives/24961690.html
1時間ほど爆睡した後、ポイントを移動する事に。
タイリクの聖地くのむら周辺で釣りをするも、バイトなし´д` ;
いくら日中高活性とはいえど、タイリクスズキもスズキです…。
昼食後もくのむらで…

続きを読む

宇和島シーバス!前編(ジリオンTWのセッティングとか…)

生態学研究室の釣り好きを連れて2人で愛媛の南へ!
彼はまだルアーでシーバスを釣ったコトが無い。
大学卒業前に、シーバス童○も卒業してもらいましょう♪
結局、愛南までは下りず、宇和島で2日間の釣行となりました〜。
合計睡眠時間は2時間くらい。
帰宅した時には身体が回転している錯覚に陥るほど疲労困憊でした(;^_^A

続きを読む

新しいベイトリール

テニス合宿で身体をいじめ抜き、首から下の筋肉がねじ切れています。
手のひらの筋肉痛はなかなか経験がありません´д` ;
夜の宴会で浴びるように飲み、気づいたら朝でした。
なかなか美味しかったです。
それはさておき…
ベアリングが粉砕したタトゥーラ。
1030番のベアリングでは合わなくって、どーにもなりませんでした…

続きを読む

クルマツさんと!

クルマツさんにお誘いいただき、ライトゲームに行って参りました♪
届いたベアリングは脱脂してフルオープン化!
サイドカバー側のベアリング固定のピンを吹っ飛ばすアクシデントがありましたが、
ベアリングをオープン化した時の部品を細工してなんとかなりました(;^_^A
毎度毎度何かしら吹っ飛ばしてる気がします…。
飛距…

続きを読む

宇和島遠征。

土曜日、雨がなんとか上がりそうだったので…
宇和島!!
仕事終わりの彼女をピックアップして、ドライブ♪
宇和島でいつも行くボクのホーム漁港。
タトゥーラのピニオン側のベアリングと、レボLTのサイドカバー側のベアリングが同規格だったので、移植を試みましたが…。
ありゃりゃ、サイズ合わない?
何故だ…?
んーむ、ベ…

続きを読む

ほげえええええぇぇぇ!

先日根掛かりしたブルスコⅡを最干潮で救出!
そのまま河口でハクパターン攻略開始!
デイ〜日暮れまではメタルマル19をメインにローテしながら組み立てるも、ノーバイト。
フグ1キャッチ。
パラパラ雨も降ってるし、雨宿りがてら晩ご飯食べようかなぁ〜と、クルマへ歩いていると
モリケンさん登場!
回れ右して釣り再開。

続きを読む

ぼくのかんがえるさいきょうのろっど!

あいも変わらず河口へ繰り出しては討ち死にしてるボクです。
ハクは日に日に増えてます。
ハクを求めてか、フグの活性がかなーり高まってます。
全体的に浅いポイントで、ハクもシーバスも散ってる印象(;^_^A
小場所ならばピンを見つけて口元まで持っていけますが、大場所となると難しい…。
2月18日の高知シーバスもピンを…

続きを読む

次世代アングラーと釣りの未来。

少し、辛辣なコトを書きます。
釣りをする子供が減りました。
だから、次世代が釣りに興味が持てるように色々な取り組みをしましょう。
釣りがこの先も続くように、後世へ繋いで行きましょう。
その為の取り組みをスタートするべきではないでしょうか。
最近、よく目にします。
ええ、仰る通りです。
釣りは楽しい遊びです…

続きを読む

花粉パターンと長尺ベイト!

昨日は半年ぶりくらいにテニスしました。
久方振りの運動にはしゃぎました!
筋肉落ちたなぁ…
サーブはスピードでないし
ストロークは球が上がらん
もともと、握力20kg代でも問題なくできるような
筋肉に頼らないフォームでテニスしてたので
壊滅的にボロボロってな訳ではなかったんですが…。
やっぱある程度の筋肉は必要…

続きを読む