修理でもツイてます。

使用後、洗っておいたルアーをボックスに仕舞っていると。

「!?」 このルアー なんか変・・・

先日2本釣れたヤツだけど・・・??



センターフックのとこのアイがねじれてるよーな??

完全にねじれてます(汗)


ナイトゲームでもルアーボックスの中のルアーが判別できる程度の明かりがあれば、まずライトを点けない。。。
ちょー面倒くさがり屋・・・

ルアー交換も愛用のスナップであれば見えなくてもゼンゼン交換できるしねー、っつーか直結も見えなくてもオケー!


かなーり昔、なにかの釣番組で「エド山口」さんがグレ釣をしてたんだけどその時番組中で、エドさん
「私くらいのエキスパートになれば、針の結びなんかよそ見しながらやっちゃいますよ、海から目を離さないんです!」
とかいいながら、ほんと手元見ないでベストからハリとハリス引っ張り出して、あっという間にハリを結んで見せたのが衝撃的でした。

磯釣師ってスゲー!っつーか磯釣してる人はこんなんあたりまえなの!?

多分、鮎やってるおっちゃんとか、ヘラブナやってるおっちゃんとかも、
なにげなくあたりまえにスゲー技術使ってたりするんだろーなー・・・
おっちゃんたち伊達に年取ってないですよねー。
なんて言ったら叱られますね。(汗)

ルアー釣してる人間だってそれくらい出来る!
ってちょっと意地になって練習しちゃいました。σ(^_^;)
ちょっとでも素早く出来るってことは、武器になりますよねー。

で、話それちゃいましたケド、ナイトゲームでもほとんどライト点けないから、ハリ伸びてたりするの気付かなかったりするんですよね (・・;)
釣れた時は流石にライト使いますけど、それでも気付いていなかったよーで・・・


とりあえず、修理しましょーねー。

アイをプライヤーで戻して、本体部分ががちょっと削れてるみたいなので、
瞬間接着剤を流し込んで・・・



あいやー、ツリロン固まっちゃってるし・・・

じゃ、たしかあれがあったハズ・・・
あった、あった・・・


アロンアルファ、ゼリー状瞬間・・・完璧硬化完了!(汗)

のぉぉっ!  ウチの瞬間接着剤は全滅かいぃぃ。。。

し、しかたないツリロン買いに行くしかない。


のぉぉぉっ!!?
フィッシャーズ村上店 ツリロン売り切れ!(T△T)

安いから人気なのね。。。

仕方が無いので、一番安かったアロンアルファ「釣り名人」購入。
326円、だったかな・・・


そ、そしてこんなん衝動買い・・・(汗)


前からちょいと気になってた、Mariaのslice1182円也・・・

ほんとーは、他に買いたいルアーあったんだけど・・・
新製品!のポップにバイトさせられちゃいました。。。


今年は密かにバイブレーション多用してたんだけど、バイブでの釣果上げられてない、ヒットは2度ほどあったんだけどバラシ(汗)

ナイトでバイブ! 試してみよー。


で、修理修理。。。

釣り名人のノズルに穴を開けて・・・


あ゛、あれっ??(汗)


マヂ!?

絵に書いたようなオチでこれまたすいませ~ん(汗)

マヂで着いちゃいました。。。



『お、おまえは小学生か!?』

ウケルー! 朝から1人で大爆笑・・・


瞬間接着剤のノズルに穴を開けるときには十分注意しましょう。。。

指に噴射してたみたいで・・・


っつーか写真撮ってる場合じゃない!

早く取らないと・・・(・・;)



指紋チューン完了!!

この指紋から発せられる波動で爆釣まちがいないっ!?・・・

コメントを見る

roseさんのあわせて読みたい関連釣りログ