プロフィール
アキマル
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:0
- 総アクセス数:6010
QRコード
対象魚
流れの変化とリトリーブ
- ジャンル:釣行記
少し前の11月中旬
深夜
中潮の上げ始めにイン
数年通っているこのポイント
この時期、上げのタイミングでいい魚が出ることはわかっていた
上げ潮方向と正面からぶつかる様に吹く北風
上げ始めてから2時間半
手前の牡蠣瀬シャロー帯の水深が70cmぐらいになった頃合い
40m程先に突然現れる細い潮目
やっぱり今年も出た…
深夜
中潮の上げ始めにイン
数年通っているこのポイント
この時期、上げのタイミングでいい魚が出ることはわかっていた
上げ潮方向と正面からぶつかる様に吹く北風
上げ始めてから2時間半
手前の牡蠣瀬シャロー帯の水深が70cmぐらいになった頃合い
40m程先に突然現れる細い潮目
やっぱり今年も出た…
- 2022年12月3日
- コメント(0)
水深40cmの牡蠣瀬シャロー
- ジャンル:釣行記
3月上旬。
新月大潮後の中潮2日目。
深夜の下げ止まり少し前でのエントリーです。
この日は風が強く、水面が大きく波立つ状況。
時間的にまもなく潮止まりを迎える頃合いにもかかわらず、
北西からの爆風と下げの流れが同調し、しっかり水が動いてるように見えた。
水位が下がったシャロー帯はバチャバチャと白波が立っ…
新月大潮後の中潮2日目。
深夜の下げ止まり少し前でのエントリーです。
この日は風が強く、水面が大きく波立つ状況。
時間的にまもなく潮止まりを迎える頃合いにもかかわらず、
北西からの爆風と下げの流れが同調し、しっかり水が動いてるように見えた。
水位が下がったシャロー帯はバチャバチャと白波が立っ…
- 2022年3月11日
- コメント(0)
試してみなきゃわからなかったこと
- ジャンル:釣行記
翌日が雨予報だったこの日。
魚が浮いているだろうと仕事終わりに出撃しました。
潮まわりは大潮後の中潮1日目。
ポイントに着いたのは上げ3分のタイミング。
流れは左から右へ。
水がしっかり動いている感じ。
流芯にはくっきりとした潮目を確認。
先発ルアーはカゲロウ100F。
薄っすらとできている明暗にゆっくりと何…
魚が浮いているだろうと仕事終わりに出撃しました。
潮まわりは大潮後の中潮1日目。
ポイントに着いたのは上げ3分のタイミング。
流れは左から右へ。
水がしっかり動いている感じ。
流芯にはくっきりとした潮目を確認。
先発ルアーはカゲロウ100F。
薄っすらとできている明暗にゆっくりと何…
- 2022年2月21日
- コメント(0)
変化の重要性とそれを見つける目
- ジャンル:釣行記
年末年始まったく釣りに行けず、ようやく2022初釣行に行ってきました。
もちろん狙うはシーバス!
およそ2か月振りの釣りとあって謎の緊張と興奮(笑)
今回の釣行は事情により自分に与えられた時間は4時間ほど・・・。
移動を考慮すると釣り場に立っていられるのは3時間弱。
こりゃ先行者がいたらただのドライブになり兼…
もちろん狙うはシーバス!
およそ2か月振りの釣りとあって謎の緊張と興奮(笑)
今回の釣行は事情により自分に与えられた時間は4時間ほど・・・。
移動を考慮すると釣り場に立っていられるのは3時間弱。
こりゃ先行者がいたらただのドライブになり兼…
- 2022年2月16日
- コメント(0)
遠くのボイル
- ジャンル:釣行記
仕事の忙しさでなかなか釣りに行くことができず、久しぶりに竿を振りに行ったある日。
この日は大潮前の中潮1日目。
朝マヅメと下げが重なるタイミング。
ワンチャンあるかもと気合を入れていざ出発!!
深夜の満潮前。お目当ての河川に着くと先行者が・・・
隣に入れてもらおうとも思ったが、水面を見ると濁りもきつくて…
この日は大潮前の中潮1日目。
朝マヅメと下げが重なるタイミング。
ワンチャンあるかもと気合を入れていざ出発!!
深夜の満潮前。お目当ての河川に着くと先行者が・・・
隣に入れてもらおうとも思ったが、水面を見ると濁りもきつくて…
- 2021年12月6日
- コメント(0)
封印していたルアー
- ジャンル:釣行記
大潮初日。月がとても明かるく明暗がボヤける程の光量。
深夜、上げ始めからポイントに入るとベイトがチラホラ。ハク、イナッコ、サヨリ…
今日もボチボチベイトが入ってて期待大だなぁと上のレンジから丁寧に攻めるも反応無し。
そこから数時間…あたりはあるのに乗らずを繰り返し潮止まり……
場を休ませようと1時間程キャ…
深夜、上げ始めからポイントに入るとベイトがチラホラ。ハク、イナッコ、サヨリ…
今日もボチボチベイトが入ってて期待大だなぁと上のレンジから丁寧に攻めるも反応無し。
そこから数時間…あたりはあるのに乗らずを繰り返し潮止まり……
場を休ませようと1時間程キャ…
- 2021年9月20日
- コメント(0)
イワシが大量に
- ジャンル:釣行記
1ヶ月ぶりの釣果となった日…
ナイトの上げ始めでポイントに入ると、水面にピチャピチャと波紋が。
ベイトはなんだろう?思いつつ開始。
トップでしばらく粘るも反応無し。
10cm~20cm辺りを探るとベイトにあたる。
ベイトにコツコツあててルアーがバランスを崩した瞬間のバイトを期待するも不発。
次はベイトにあてて…
ナイトの上げ始めでポイントに入ると、水面にピチャピチャと波紋が。
ベイトはなんだろう?思いつつ開始。
トップでしばらく粘るも反応無し。
10cm~20cm辺りを探るとベイトにあたる。
ベイトにコツコツあててルアーがバランスを崩した瞬間のバイトを期待するも不発。
次はベイトにあてて…
- 2021年7月15日
- コメント(0)
初確認!
- ジャンル:釣行記
今日もバイクでいつものポイントへ。
ここは数年前から通っていて、ストラクチャーや流れなどはかなり熟知しているつもり。(あくまでもつもりです(;^_^)
上げのタイミングでエントリーし、少し波立っている状況。
先発はクロスカウンター97F。
この日は予想通りベイトがかなり入っていて、1投目からコツコツあたる。
これ…
ここは数年前から通っていて、ストラクチャーや流れなどはかなり熟知しているつもり。(あくまでもつもりです(;^_^)
上げのタイミングでエントリーし、少し波立っている状況。
先発はクロスカウンター97F。
この日は予想通りベイトがかなり入っていて、1投目からコツコツあたる。
これ…
- 2021年6月4日
- コメント(0)
マイクロベイト
- ジャンル:釣行記
マイクロベイトパターンと言われるハクやイナッコなどがベイトとなる釣り。
小さいルアーやブレード付きのルアーなどなどが有効と言われる中、ベイトがいるのに全く反応がない時にあえて大きいルアーをチョイス!
大きいと言ってもボリュームがある太いルアーではなく、細身のシルエットのルアー。
ブローウィン165やトラ…
小さいルアーやブレード付きのルアーなどなどが有効と言われる中、ベイトがいるのに全く反応がない時にあえて大きいルアーをチョイス!
大きいと言ってもボリュームがある太いルアーではなく、細身のシルエットのルアー。
ブローウィン165やトラ…
- 2021年4月27日
- コメント(0)
これが本当の1投目⁉️
- ジャンル:釣行記
YouTubeなどで釣り関連の動画をみるが、最近はオヌマンこと、小沼さんの動画をよく見ている気がする。
セットアッパー110S-DRのラトルインがとても気になり即購入!
潜行レンジ2m over!!
ホームフィールドはシャロー帯のため、大潮満潮あたりでないと投入できない。
上げ始めにエントリーし、数時間じっくり攻めるも無反応…
セットアッパー110S-DRのラトルインがとても気になり即購入!
潜行レンジ2m over!!
ホームフィールドはシャロー帯のため、大潮満潮あたりでないと投入できない。
上げ始めにエントリーし、数時間じっくり攻めるも無反応…
- 2021年3月23日
- コメント(0)
最新のコメント
コメントはありません。