プロフィール

くろ
高知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:28
 - 昨日のアクセス:16
 - 総アクセス数:77675
 
QRコード
バチ抜け~
- ジャンル:釣行記
 - (港湾)
 
              どうもこんにちは
2/6
前回の事を考えて少し違うエリア
満潮から下げ直狙いで20時にポイントへ
橋の明暗部
上流側からアルデンテをゆっくり引いてくると直ぐに水面が割れるも足元でフックアウト
目視出来るバチも居なくライズもない
でもしっかりと魚はバチを見てる。
橋の下流側に移動してアップで明るい側からアルデンテ…
    2/6
前回の事を考えて少し違うエリア
満潮から下げ直狙いで20時にポイントへ
橋の明暗部
上流側からアルデンテをゆっくり引いてくると直ぐに水面が割れるも足元でフックアウト
目視出来るバチも居なくライズもない
でもしっかりと魚はバチを見てる。
橋の下流側に移動してアップで明るい側からアルデンテ…
- 2015年2月13日
 - コメント(1)
 
始まってる?
- ジャンル:釣行記
 - (港湾)
 
              どうもこんにちは
1/11
この日は、そろそろかな?
という感じでバチの様子を見に行く事に
例年なら12月終わり辺りに久万川下流域を中心に始まるんですが、今年はイマイチ抜けが悪いらしく
久万川は、仕事の帰り道なんで良く見て変えるんですけど静かな感じ(2/12現在しっかりとライズを確認始まってます)
とりあえずポイン…
    1/11
この日は、そろそろかな?
という感じでバチの様子を見に行く事に
例年なら12月終わり辺りに久万川下流域を中心に始まるんですが、今年はイマイチ抜けが悪いらしく
久万川は、仕事の帰り道なんで良く見て変えるんですけど静かな感じ(2/12現在しっかりとライズを確認始まってます)
とりあえずポイン…
- 2015年2月12日
 - コメント(1)
 
初釣り
- ジャンル:釣行記
 - (川鱸)
 
              どうもこんにちは
さて新年初釣りの報告ですよ今更(笑)
もういらねーよと思ってるアナタ
その通りでございますw
1/2
まぁここ数年は、初釣り場所は大体葛島フジ前のボトムポイント
数年前に凄く流行りましたね~
皆がやる前から冬になったら行ってバイブやワームで楽しんでましたが、人が増えだしてから暫く行かなくなった…
    さて新年初釣りの報告ですよ今更(笑)
もういらねーよと思ってるアナタ
その通りでございますw
1/2
まぁここ数年は、初釣り場所は大体葛島フジ前のボトムポイント
数年前に凄く流行りましたね~
皆がやる前から冬になったら行ってバイブやワームで楽しんでましたが、人が増えだしてから暫く行かなくなった…
- 2015年2月9日
 - コメント(1)
 
お初
- ジャンル:釣行記
 - (港湾)
 
              遅くなりましたが
新年明けましておめでとうございました(笑)
相変わらず更新しないですが、今年もよろしくお願いします
最近は、何故か足あとが多い
色々好き勝手言ってるからアンチがいっぱい居てどっかに晒されてるのかな?www
そして今日は、朝起きて悲しい事が
僕の唯一の宝であったカノンちゃん(犬)が逝ってました…
…
    新年明けましておめでとうございました(笑)
相変わらず更新しないですが、今年もよろしくお願いします
最近は、何故か足あとが多い
色々好き勝手言ってるからアンチがいっぱい居てどっかに晒されてるのかな?www
そして今日は、朝起きて悲しい事が
僕の唯一の宝であったカノンちゃん(犬)が逝ってました…
…
- 2015年1月27日
 - コメント(3)
 
東京遠征3〜4日目
- ジャンル:釣行記
 - (港湾)
 
              はいどうも
今回の拠点は浅草
隅田川をメインに行ってますが、まぁ渋い(笑)
聞く人聞く人全然釣れませんと(笑)
言問橋から相生橋まで下っても特にいい感じがしない(笑)
昨日相生橋で会った人は色々と教えてくれて非常に助かりました。
とりあえず明日から帰るまで雨っぽいんでもう釣り出来るのか?レベル(笑)
さっき少しや…
    今回の拠点は浅草
隅田川をメインに行ってますが、まぁ渋い(笑)
聞く人聞く人全然釣れませんと(笑)
言問橋から相生橋まで下っても特にいい感じがしない(笑)
昨日相生橋で会った人は色々と教えてくれて非常に助かりました。
とりあえず明日から帰るまで雨っぽいんでもう釣り出来るのか?レベル(笑)
さっき少しや…
- 2014年11月7日
 - コメント(0)
 
東京遠征1~2日
- ジャンル:釣行記
 - (港湾)
 
              どうもこんばんは
さて只今2日目が終わりました。
今回のホテルは浅草なので、目の前がスカイツリーに隅田川
レンタルサイクルを借りて隅田川を2回せめてみました
まぁ人もそこそこ居て状況を聞くと全然釣れないと爆
風も強くてかなり釣り辛い状況の中
バイブの橋脚フォールで、上げ下げやって2桁バイト2ヒットワンキャッ…
    さて只今2日目が終わりました。
今回のホテルは浅草なので、目の前がスカイツリーに隅田川
レンタルサイクルを借りて隅田川を2回せめてみました
まぁ人もそこそこ居て状況を聞くと全然釣れないと爆
風も強くてかなり釣り辛い状況の中
バイブの橋脚フォールで、上げ下げやって2桁バイト2ヒットワンキャッ…
- 2014年11月6日
 - コメント(2)
 
久しぶりの雨 ボイル打ち
- ジャンル:釣行記
 - (川鱸)
 
              どうもこんばんは
水曜は良い雨降りましたね~
気温も上がり皆さん中々良い釣り出来たのではないのでしょうか?
僕は、仕事で時間が無く木曜終わってからの上げをうってきました。
濁りが入り上げと言う事で、鏡川河口に浸かってヒラでも~と甘い考えで向かいました(笑)
河口に着くとあら電気がチラホラ
シラス捕りです
今…
    水曜は良い雨降りましたね~
気温も上がり皆さん中々良い釣り出来たのではないのでしょうか?
僕は、仕事で時間が無く木曜終わってからの上げをうってきました。
濁りが入り上げと言う事で、鏡川河口に浸かってヒラでも~と甘い考えで向かいました(笑)
河口に着くとあら電気がチラホラ
シラス捕りです
今…
- 2014年2月28日
 - コメント(3)
 
友人親子釣行第二弾
- ジャンル:釣行記
 - (港湾)
 
              どうもこんばんは
先日金曜日友人親子と前回のリベンジへ行ってまいりました。
夕方小潮の上げから下げにかけての微妙なタイミング
ポイントは、お子様が居ると言う事で、足場の良い前回と同じポイント
こりゃ渋い事は、分かってたので初めからワーム使う気で、ネオンナイトじゃなくファインティップと2号リーダーのセッテ…
    先日金曜日友人親子と前回のリベンジへ行ってまいりました。
夕方小潮の上げから下げにかけての微妙なタイミング
ポイントは、お子様が居ると言う事で、足場の良い前回と同じポイント
こりゃ渋い事は、分かってたので初めからワーム使う気で、ネオンナイトじゃなくファインティップと2号リーダーのセッテ…
- 2014年2月24日
 - コメント(2)
 

 
 
 
 


 
最新のコメント