プロフィール

辻本ナツ雄

広島県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2024/4 >>

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:142
  • 昨日のアクセス:90
  • 総アクセス数:1488125

QRコード

瀬戸内尺メバル確保。

  • ジャンル:日記/一般
昨々晩にねばって尺生け捕りに成功しました。
アンダ-フロ-トで!
過去の記事はこちら・・・
http://www.fimosw.com/u/pockin/uv36b13vmyt3ao

i2nkuhdfezcaidrzvboo_480_480-77173289.jpg

押してくる潮でジグヘッドを沖の藻にかけるて外す作戦。
後部にフロ-トが付いているので
根がかりの確率が非常に少なく
ストレスなく釣りが出来た。

釣れてくるパタ-ンはこの押し潮が出た時が良い。
藻のツラをトレ-スしやすく
アンダ-フロ-トの約80mの飛距離をもってすると
とても広範囲にメバルを拾って行くことが出来た。

i3mypmbpwtmzwamm5btd_480_480-13623b4b.jpg

流れで藻が倒れる位置を想定してジグヘッドを
送り込む。
★その位置のイメ-ジは?
何万本ものハンダワラが形成する帯状のウイ-ド。
その中で何箇所か低いウイ-ドが存在する。
その位置は岩や石などのハ-ドストラクチャ-が
存在する確率がもっとも高い場所と言える。
そのボトム変化にランカ-と言われる
固体がもっともつきやすい。
ここを狙った。

その場所付近で
ラインスラッグを出しジグヘッドを送り込む。
★タックルのキモは?
押し潮になるとちょっと1.5g以上の重めなジグヘッドを使用。
もちろんハングオフを想定するのでリグは
外した瞬間にマイクロバイブが起こりやすい14リップス。
予想水深にあわせてフロ-トからジグヘッドまでの距離を
調整した。

★ボクがアンダ-フロ-トにスナズリを用いる理由。
①メバルバイト後の吸い込み反転をターゲットに決めさせる目的
②本線にジグリグが絡まないようにする目的
③藻や根に潜られての強引なやりとりにラインブレイクを減少させる目的
④ジグリグのアクション幅を大きくする目的

今回はウイ-ドに潜られてしまったが
このスナズリのお陰でラインブレイクの心配なく
無事にウイ-ドベットから引きずり出すことが出来た。
u25s5ioeerci9mgrwxv2-363374cd.jpg
★潜られたときのキモ
またこの時活躍したのがレバ-ブレ-キ。
メバルが根から出てくるとき
ハンドルを逆回転させ、その回転数でどれだけメバルが
根から離れたか?が想定できた。
何回かのトライで分かったことは?
潜られた藻は5回転ほど逆回転させないとNGだった。
そこは水深2.5~3mと想定。
ウイ-ドは寝てましたが寝てる距離は推定1m程度。
潮が押してきてたのでアングラ-側に倒れていたと想定。
潜られたウイ-ドまでの距離は約35~40m。
ボクの釣座は水面とほぼ平行。
クラリスのリフティング距離は一度のストロ-クで約3m。
リールはエクスセンスレバ-ブレ-キなので約90cm。
メバルのウエイトは780g。

これらのデ-タで5回転バックさせたとなると
その時は約4m魚を泳がせてやらないと
根からメバルを出し手前のウイ-ドを越えることが
出来なかったことになります。

3yz9eyz5cgg6sctfxf4x_480_480-c6399552.jpg
何度か根からひっぱがす行動を強引にやっても
このスナズリはブレイクせず・・・そして・・・
メバルの口から針が外れることなく上がってきてくれました。

もちろん掛かっていた場所が上あごの一番硬いところだったので
外れることが無かったという副産物もあってのゲット劇だった。

この位置にかけるがボクの理想的なフックキングポイント。
スナズリの長さ5~8cm理論はそれを演出しやすくしてくれる。

よかったら・・・試してみてください。

コメントを見る