プロフィール
辻本ナツ雄
広島県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
ジャンル
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:115
- 昨日のアクセス:418
- 総アクセス数:1552388
QRコード
▼ 苦労の一発
- ジャンル:日記/一般
いや~今回の取材も苦労しました!
激シブでエンピツの様に堅い藻がボクの行く手を阻みました。
取材当日はシブかった隠岐ですが
今ならきっとあの場所、釣れてるだろうなぁ~と思うばかり。
取材はお盆明けに伺ったのですが
現地の方からは9月中旬からグル-パ-は釣れてくる!
のでもう少し待ってから入っては?と助言を頂いておりましたが!
なんせボクとカメラマンさんのスケジュ-ルなどが・・・。
でも、大変でしたが、とても楽しかった遠征でした。
だって地元の方はみんなやさしいしだもん・・・。
さて、この動画の見どころは?「タッピング」。
(魚を釣る前の動作にご注目)
あっそれと、釣れないので気分転換にふざけて
「踊ってたところ」カメラがまわっておりました(笑)。
まさか使われてるとは?。
さてその「タッピング」?
ドリフト時にロッドの上下ストロ-クを小さくする目的で
使いました。それはフッキングストロ-クの確保
やファ-ストランを押さえたり
風からの影響を半減させたりできるから。
(ロッドポジションを常に同じ位置に保つ)
これはリ-リングでも可能なのですが・・・
ラインテンションの微妙な部分がボクは
大変、気になるたちでして・・・。
だから巻き取った後テンションが足りなければ
ロッドを上げるのではなくロ-タ-1/4程さらに巻くとか?
テンションが掛かりすぎたな?と思えばロ-タ-1/3戻す。
このタッピングは
レバ-ブレ-キの逆回転機能を使って行っております!
アングリングソルト「よろしくお願いいたしま~す!」
- 2016年9月30日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- エバーグリーン:エスドライブ
- 7 日前
- ichi-goさん
- 修羅のように
- 13 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 13 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 14 日前
- BlueTrainさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 16 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
最新のコメント