プロフィール

paku-zo

神奈川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:118
  • 昨日のアクセス:222
  • 総アクセス数:167840

QRコード

嬉しいけど微妙なNEWロッド入魂式

  • ジャンル:釣行記
2016年1月10日
新年明けましておめでとうございます☆
愛用のホーネット661Lのトップから約10cmを、嫁様の不注意で玄関のドアに挟まれて折れたというLINEがあり、これをきっかけにパームスのPAGS-73を購入~☆
それに合わせてPE0.5号以下を巻く為にアブガルシアのリールを購入できたので、アジングへGO!!
アジング師匠・D…

続きを読む

秋のシーバス(3)

  • ジャンル:釣行記
11月4日 23時〜
ポイントへ向かいながら、途中途中のポイントをチラ見するとアチコチでアングラーが♪
ハイシーズンなのか?みんな頑張ってるネ ^^*☆
でも今日のお目当ては違うのさ~♪てことで、潮がイチ早く動き出すと思っている小さな川からチェック!!
ワームでメバルを狙うもまだ留守の様なので、ミノーに替えて流して…

続きを読む

思わぬ土産♪

  • ジャンル:釣行記
10月28日4:00~
夜勤明けの今朝、地元の川へ出撃
暗いうちはミノーやらをちょっとだけ投げたりして様子を見るが、ノーコンタクト
で、段々明るくなるにつれて本命の支度
トップでバコる!!
予定
だが、流れが無く厳しい展開
今夜も夜勤だしタイムリミットは7:00
と、壁際々で2回の誤爆
( ̄▽ ̄;)!!
乗らないね〜♪♪♪
本命ポ…

続きを読む

秋のシーバス⑵

  • ジャンル:釣行記
横浜河川
前回の釣行で干潮時に、露出までする地形の変化部を見つけたので、ちょろっと調査
今日の本命ポイントに入る前に、自分にとって大好きなポイントの様子を見る?
上げ一杯で、まだ流れがない
鏡の様な水面を引き波系ルアーで早巻きすると、ベイトがザワつく(笑)
数投で見切って移動?
途中にある明るくて、いかにも…

続きを読む

秋のシーバス

  • ジャンル:釣行記
11日 22:00~
翌日朝の青物調査まで少し時間があるし、ちょっと用事を済ませてから港湾部のシーバスの様子を見に
車を走らせてると一つの小場所ポイントにアングラーが7人・・・
連休とあってか多いな
降りて様子を見るまでもなく通り過ぎるが、おしゃべり中のアングラー達が次々と振り返りガン見してくる
「いやそんなに殺…

続きを読む

超激スレポイント②

  • ジャンル:釣行記
09月18日
アジング不発してから、前回の超激スレポイントへ1時間程の車移動
ベイトもいて状況は前回と似てるけど、少し潮位があるかな?
プラグとワームに分かれてスタート☆
狙いを定めてキャスト〜
かなりいい所に決まった☆
少し流した後、巻き始めたとき暗部の中から白い水柱が見えた
1投目の1撃ヒット
が、ここで重要な…

続きを読む

超激スレポイント

  • ジャンル:釣行記
9月14日
先日の大雨が落ち着いた頃、前によく通ってた市街地へ何気なく寄ってみたとき、推定50〜70cmシーバス15匹くらいが何かを待ってSTAYしてたのを思い出して、会社にタックルを取りに行きながら奥さんと様子見の出撃
すると案の定シーバスが沢山(笑)
この前鉄腕ダッシュで見た、アユがコケを食べるみたいにシーバ…

続きを読む

ネット検索

  • ジャンル:釣行記
先日釣ったサバを食べたら脂身が無くパサパサでクソまずかったので…
D氏と沼津方面へ青物リベンジ☆
結果から言うと、ボウズDEATH
そんな事より、珍事が…
ある浮遊物の小枝に目が止まり、それを何気なくジーッと見てみると、微妙に動いてる?とその時、
D氏『pakuちゃ〜ん、これイカ〜〜〜?』
P氏『え〜小枝じゃないの?ホ…

続きを読む

トップdeシーバス❷

  • ジャンル:釣行記
とりあえず早めに仕事終わったし潮位も上げてるしって事でいつもの川へ出撃
持ってるルアーが4つしかないけど、大きめのペンシルから様子見
4つタイプの違うルアーをローテしながら下流へ移動
しばらくして何事もなかった水面に潮目が出た
狙いを定めてその潮目にキャスト〜♪*゚
もし出るなら『ここ!』っていうゾーン
で必…

続きを読む

ばちしーばす釣行記⑨

  • ジャンル:釣行記
05月10日 20:00〜 横浜港湾部
上げ4分くらいからスタート
現地に着くと物凄い風が ( ̄ロ ̄;)
表層は厳しいかもしれない
でもラッキーなのは上げ潮と風向きが同じだったこと!
それなりにやれる事をしよう☆
風でラインが押されるから、ルアーが勝手に動いてく…これをうまく使えれば☆
突然何故か無性に壁際を攻めてみたく…

続きを読む