プロフィール

小沢隆広

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
NORTHCRAFT

LAPALA


Oz factory

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:270
  • 昨日のアクセス:138
  • 総アクセス数:1068483

アーカイブ

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (4)

2019年 4月 (7)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (6)

2019年 1月 (1)

2018年12月 (2)

2018年11月 (8)

2018年10月 (9)

2018年 9月 (10)

2018年 7月 (3)

2018年 6月 (1)

2018年 5月 (3)

2018年 4月 (1)

2018年 3月 (5)

2018年 1月 (2)

2017年12月 (5)

2017年11月 (4)

2017年10月 (7)

2017年 9月 (9)

2017年 8月 (3)

2017年 6月 (5)

2017年 5月 (5)

2017年 4月 (5)

2017年 3月 (1)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (2)

2016年12月 (3)

2016年11月 (9)

2016年10月 (8)

2016年 8月 (2)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (5)

2016年 4月 (1)

2016年 3月 (4)

2016年 2月 (6)

2016年 1月 (3)

2015年12月 (4)

2015年11月 (13)

2015年10月 (14)

2015年 9月 (10)

2015年 8月 (3)

2015年 7月 (9)

2015年 6月 (5)

2015年 5月 (8)

2015年 4月 (6)

2015年 3月 (8)

2015年 2月 (8)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (2)

2014年11月 (4)

2014年10月 (21)

2014年 9月 (13)

2014年 8月 (3)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (2)

2014年 5月 (1)

2014年 4月 (3)

2014年 3月 (5)

2014年 2月 (9)

2014年 1月 (10)

2013年12月 (7)

2013年11月 (10)

2013年10月 (19)

2013年 9月 (14)

2013年 8月 (9)

2013年 7月 (9)

2013年 6月 (6)

2013年 5月 (6)

2013年 4月 (4)

2013年 3月 (6)

2013年 2月 (2)

2013年 1月 (3)

2012年12月 (7)

2012年11月 (15)

2012年10月 (15)

2012年 9月 (9)

2012年 8月 (4)

2012年 7月 (2)

2012年 6月 (4)

2012年 5月 (8)

2012年 4月 (4)

2012年 3月 (9)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (10)

2011年12月 (17)

2011年11月 (17)

2011年10月 (16)

2011年 9月 (8)

2011年 8月 (7)

2011年 7月 (9)

2011年 6月 (13)

2011年 5月 (10)

2011年 4月 (2)

2011年 3月 (2)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (1)

2010年12月 (5)

2010年11月 (12)

2010年10月 (13)

2010年 9月 (11)

2010年 8月 (7)

2010年 7月 (2)

2010年 6月 (6)

2010年 5月 (7)

2010年 4月 (5)

2010年 3月 (10)

2010年 2月 (3)

2010年 1月 (2)

2009年11月 (5)

2007年10月 (1)

2001年 7月 (1)

検索

:

QRコード

GWの干潟へ

ゴールデンウィークの終盤、やっとTJさんと
ご一緒できることになり湾奥干潟へ遊びに行ってきました。
ゴールデンウィークということもあり、潮干狩り、アングラーも多かったですね。
早めのタイミングからエントリーし、上げの限界潮位まで遊んできました。
結果は状況が悪くショートバイト1発で終了しましたが現地のアン…

続きを読む

一つテンヤ 真鯛 PART2

前回の釣果に満足できず、再度一つテンヤ真鯛に
まこまこさんとかばお君の3人で行ってきました。
今回は風もなく、釣り日和で期待できそうな感じ
前回より水深が浅く10〜20mライン、意外に潮が流れずエサ取りのフグが多い
最初のポイントではフグとサメ…
ポイントを変えハナダイエリアで大型ハナダイ連発も4枚目を抜いた時…

続きを読む

湾奥河川デイゲーム

仕事が休みだったので今年初のデイゲームに
行ってきました。
いつもとは違う河川へ、現着するとオカッパリアングラーの姿は1〜2人、あまり釣れてないのかと思いつつ入水
メジャー河川貸し切りは気持ちいい。
ベイトの姿が見えないのとシジミ漁の影響で
濁りが強めなのが気になるが…
ストラクチャー周りとスリットを歩き回…

続きを読む

ひとつテンヤ真鯛

去年から始めた一つテンヤ真鯛
今年初の釣行をまこまこさんと行ってきました。
午後便だったので早めに現着し、朝飯食べて
サーフを見に…
今回お世話になったのが飯岡の梅花丸さん
受付を済まし、準備を完了しネタ作り(笑)
なんて余裕かましてたのが間違いで写真撮る余裕もないくらいの苦戦を強いられることに…
出船し、…

続きを読む

フィッシュグリップホルダー 自作

  • ジャンル:日記/一般
  • (自作)
今季よりラパラジャパンより発売中のアロマプログリッパーを使用させていただいておりますが、
ウェーディング時に水につけておくと塩噛む等を
避けるためにフィッシュグリップホルダーを製作してみました。
たまたまソル友さんが自分の過去の自作の記事を
読んでくれ、質問等に答えてるうちにまた作りたくなり、ネットで…

続きを読む

北陸フィッシングショー

一度行ってみたかったノースクラフトの御当地でもある金沢、北陸フィッシングショーに行ってきました♪
ガイドはこの方♪
ネタ仕込み中ですが(笑)

全てプランはおまかせ(笑)
最初から最後までありがとうございました♪
前日入りしてプチ観光からの
ラパラ、ノースクラフト親睦会♪

写真は谷口君からお借りしました♪
そ…

続きを読む

雨の合間に

雨の合間の暖かい日、またいつ行けるかわからないので河川の様子を見に行ってきました。
下げ始めからエントリー、ハクがチラホラ目視できり程度、まだ潮位が高いので手前から丁寧探っていくが反応なく、潮位が徐々に下がり潮目でハクボイル
北からの風が強く流れも速いのでCDAリップレスをチョイスし、ボイルが出た地点を…

続きを読む

これいいね♪

  • ジャンル:釣り具インプレ
去年の冬に釣具屋で見つけたポーチ
シマノ XEFO・ポーチ
PC-212M
ライジャケに装着して今年ウェーディングにて
使用しましたが想像以上に便利だなと思ったので
紹介させていただきます。
水や汚れに強い防水生地を採用し、スマートフォンを収納したままタップもできる独立式のクリアポケットが非常に便利。
これひとつで…

続きを読む

雨後の湾奥河川

夜勤明け、午後から雨でふて寝を決め込み目が覚めると雨も止んでたので上げの河川に行ってきました。
上げの流れが効き出すタイミングからエントリー
し、ベイトは確認できないが南風が程良く吹いており、思った以上に流れは早いのでエアオグル70SLMをチョイスし、沖目の流れの効いているラインから撃っていく。

沖目で…

続きを読む

緩潮の湾奥河川

北風が強く寒かったですが、マイクロベイト、アミパターンを求めて今年初のウェーディング
若干、風裏になるポイントを選択し、下げ始めからエントリー、ちょっと変な濁りが入っているのが気になりますが、ベイトは確認できるがボイルが出るほど多くはない。

この時期のアミ、マイクロベイトパターンには絶大の信頼度の…

続きを読む