プロフィール

小沢隆広
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:236
 - 昨日のアクセス:278
 - 総アクセス数:1099712
 
タグ
- 釣行記
 - シーバス
 - NORTH CRAFT
 - Rapala
 - STORM
 - LONGIN
 - タックル
 - 自作
 - オフショア
 - 呑みログ
 - 一般日記
 - つぶやき
 - その他
 - エアオグル
 - BLV-25G
 - BT-VIB78S
 - アドラシオン
 - BMC100F
 - G-CRAFT
 - AIMS
 - なまず
 - 宣伝
 - 改造
 - 改造
 - NORTH CRAFT TV
 - 動画
 - Rapala Seabass Style Movie
 - VMCフック
 - エクスセンス
 - 攻略
 - 防寒
 - 底バチ
 - ラパラカップ
 - DIY
 - カイデックス
 - Blue Blue
 - RAPINOVA
 - oz factory
 - アイ ギヤ
 - ナイトオレンジ
 - CD
 - カウントダウン
 - カウントダウン エリート
 - fimo
 - リシューコード
 - 自転車 ロッドホルダー
 - カイデックスホルダー
 - フィッシュグリップホルダー
 - オズモアクション
 
アーカイブ
検索
QRコード
1月、2月は…
- ジャンル:釣行記
 - (Rapala , シーバス, NORTH CRAFT, 釣行記, STORM)
 
              大変ご無沙汰しておりました。
フィッシングショー後は仕事やらプライベートでも忙しかったり、ウイルス性の腸炎になったりでなかなかいいタイミングでの釣りに行けなかったので大した釣果は出てないです。
1月の湾奥河川はバチは抜けてるけどまだ魚が薄かったですが2月に入り潮ごとに魚は増えてきた気がしますがエリアで…
    フィッシングショー後は仕事やらプライベートでも忙しかったり、ウイルス性の腸炎になったりでなかなかいいタイミングでの釣りに行けなかったので大した釣果は出てないです。
1月の湾奥河川はバチは抜けてるけどまだ魚が薄かったですが2月に入り潮ごとに魚は増えてきた気がしますがエリアで…
- 2018年3月1日
 - コメント(2)
 
フィッシングショー2018
- ジャンル:ニュース
 - (Rapala , STORM, NORTH CRAFT)
 
              フィッシングショー2018開幕しましたね。
今年もラパラブースでは注目の新製品が多数展示しております。
私は今年も土曜日、日曜日とお手伝いに行かせていただきます。
トークショーは今年は北出さんSUGIさんの絡みがお楽しみとなっております♪
今年の新しい試み?
Instagramにてフォトキャンペーンを開催!
ラパラブース…
    今年もラパラブースでは注目の新製品が多数展示しております。
私は今年も土曜日、日曜日とお手伝いに行かせていただきます。
トークショーは今年は北出さんSUGIさんの絡みがお楽しみとなっております♪
今年の新しい試み?
Instagramにてフォトキャンペーンを開催!
ラパラブース…
- 2018年1月19日
 - コメント(0)
 
師走の湾奥河川で70アップ
              もう今年は釣りに出れないかな…
と思ってましたが12月の最後の大潮回り、風もなく暖かいので河川の様子を見に行ってきました。
下げの流れがしっかり効いたタイミングでポイントに入る
ベイトは確認できず
アドラシオン125F、マックスラップロングレンジミノー12、ブローウィン140Sを流れの速さで使い分けてローテーション…
    と思ってましたが12月の最後の大潮回り、風もなく暖かいので河川の様子を見に行ってきました。
下げの流れがしっかり効いたタイミングでポイントに入る
ベイトは確認できず
アドラシオン125F、マックスラップロングレンジミノー12、ブローウィン140Sを流れの速さで使い分けてローテーション…
- 2017年12月21日
 - コメント(0)
 
エリアを変えて
              12月に入り自分のエリアはかなり魚が薄くなり仲間と一緒に夏以来の河川の様子を見に行ってきました。
少し遅れ気味の安全仲間潮位で入水、既に良い所には常連組が入っているので下流へ釣りながら下る
シャローエリアなのでアドラシオン125F、マックスラップロングレンジミノーではボトムにコンタクトしてしまうのでこっち…
    少し遅れ気味の安全仲間潮位で入水、既に良い所には常連組が入っているので下流へ釣りながら下る
シャローエリアなのでアドラシオン125F、マックスラップロングレンジミノーではボトムにコンタクトしてしまうのでこっち…
- 2017年12月12日
 - コメント(0)
 
11月最後の釣行
- ジャンル:釣行記
 - (Rapala , STORM, シーバス, NORTH CRAFT, 釣行記)
 
              10月半ばからランカー狙いの釣りをしてきましたが、仕事が忙しく釣行数も伸びず、厳しい釣りを強いられた11月最後の釣行
前中潮ということもあり、日没から実釣開始、
潮もそんなに速くないのでアドラシオン125F
をチョイス
セカンドブレイクからファーストブレイクを広く探っていき、ブレイクに沿って回遊してくる
魚を狙…
    前中潮ということもあり、日没から実釣開始、
潮もそんなに速くないのでアドラシオン125F
をチョイス
セカンドブレイクからファーストブレイクを広く探っていき、ブレイクに沿って回遊してくる
魚を狙…
- 2017年12月5日
 - コメント(0)
 
爆風の湾奥河川で極太ランカー
- ジャンル:釣行記
 - (Rapala , シーバス, 釣行記, NORTH CRAFT, STORM)
 
              11月も半ばを過ぎ朝晩はだいぶ寒くなってきましたね。
11月の最後の大潮回り、これを境に魚が落ちるであろうと大型の魚を待ちぶせ作戦
大型狙いでブレないようにルアーも5種類のみしかボックスに入れてない(笑)
真っ暗なオープンエリアのブレイクに沿ってベイトと一緒に下ってくる個体を狙う釣りで、はっきり言って今年…
    11月の最後の大潮回り、これを境に魚が落ちるであろうと大型の魚を待ちぶせ作戦
大型狙いでブレないようにルアーも5種類のみしかボックスに入れてない(笑)
真っ暗なオープンエリアのブレイクに沿ってベイトと一緒に下ってくる個体を狙う釣りで、はっきり言って今年…
- 2017年11月22日
 - コメント(1)
 
爆風の河川で70アップ
- ジャンル:釣行記
 - (Rapala , NORTH CRAFT, STORM, 釣行記, シーバス)
 
              深夜に掛かる小潮の下げのタイミングでの釣行
爆風で寒いし、翌日はシーバスフェスタなのでサクっと釣って帰りたいところ
北風が強いので下げが効き始めるタイミングも早くなるだろうと見計らってポイント入りするも意外と潮が動かず
潮が動くタイミングから実釣開始、風にラインを持っていかれないようにフルキャストはせ…
    爆風で寒いし、翌日はシーバスフェスタなのでサクっと釣って帰りたいところ
北風が強いので下げが効き始めるタイミングも早くなるだろうと見計らってポイント入りするも意外と潮が動かず
潮が動くタイミングから実釣開始、風にラインを持っていかれないようにフルキャストはせ…
- 2017年11月15日
 - コメント(0)
 
腹パンの70アップ
- ジャンル:釣行記
 - (Rapala , シーバス, NORTH CRAFT, STORM, 釣行記)
 
              今回もランカー狙いでオープンエリアのミノーゲーム
潮回りが良いだけあって仲間が集結(笑)
最後なので1番外れの暗いエリアに入る
潮が走り始めるタイミングから実釣開始
風がいい感じで吹いており潮目が寄ったタイミングで潮目に沿ってアドラシオン125Fを流すこと数投目でバイト
パワフルな70アップ
アドラシオン125F
…
    潮回りが良いだけあって仲間が集結(笑)
最後なので1番外れの暗いエリアに入る
潮が走り始めるタイミングから実釣開始
風がいい感じで吹いており潮目が寄ったタイミングで潮目に沿ってアドラシオン125Fを流すこと数投目でバイト
パワフルな70アップ
アドラシオン125F
…
- 2017年11月11日
 - コメント(0)
 
今秋初ランカー捕獲
- ジャンル:釣行記
 - (シーバス, Rapala , NORTH CRAFT, STORM)
 
              10月半ばからの台風2連発の影響でだいぶベイトが抜けてしまい、ハイシーズンと思えないくらい魚が少なく渋い湾奥河川ですがランカー狙いで釣行をしてましたが修行釣行が続き、何回ホゲたか覚えてません(笑)
11月に入りだいぶ濁りが回復し、潮回りも変わってベイトの入りに期待しての釣行
潮が効き始めるタイミングで実釣…
    11月に入りだいぶ濁りが回復し、潮回りも変わってベイトの入りに期待しての釣行
潮が効き始めるタイミングで実釣…
- 2017年11月8日
 - コメント(0)
 
ランガンソルトと2018年秋の新製品のご紹介
              10/25より釣りビジョン 「ランガンソルト」にて佐藤氏の荒川攻略の初回放送が始まりましたね。
自分も2日間そばで見守ってもしたが、どんな仕上がりになって
いるか楽しみです♪
https://www.fishing-v.jp/program/program_data.php?p=67&pcd=0313230
是非、ご視聴いただけたらと思います。
2018年秋の新製品のご紹介です…
    自分も2日間そばで見守ってもしたが、どんな仕上がりになって
いるか楽しみです♪
https://www.fishing-v.jp/program/program_data.php?p=67&pcd=0313230
是非、ご視聴いただけたらと思います。
2018年秋の新製品のご紹介です…
- 2017年10月26日
 - コメント(1)
 

 

 
 
 

