プロフィール
大森崇弘
和歌山県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:913
- 昨日のアクセス:36
- 総アクセス数:1224375
QRコード
こちらの歯物は、短期決戦。
- ジャンル:釣行記
今回の休みは、大変ハードに過ごしました。
まず、夜勤明けの夕方は?
先日、パトロールで見つけた場所で、見つけた釣り物。
夕マズメ、たった30分だけの短期決戦。
このために、時間を作って、対策を考えて、・・・・・・・
まず、ルアーは、ポケッツ シリーズの潜るやつ。
ポケッツ・クランクとか、シャッドとか、デ…
まず、夜勤明けの夕方は?
先日、パトロールで見つけた場所で、見つけた釣り物。
夕マズメ、たった30分だけの短期決戦。
このために、時間を作って、対策を考えて、・・・・・・・
まず、ルアーは、ポケッツ シリーズの潜るやつ。
ポケッツ・クランクとか、シャッドとか、デ…
- 2016年9月28日
- コメント(0)
刃物を振り回すヤツが居る!
- ジャンル:釣行記
台風の通過前後で、すさまじい雨量を記録した和歌山ですが、
それからの海は、どうなんでしょうか?
釣れるものを釣る!という思想のもと、
行動をすれば、それ程も影響が無かったんでしょうね。
ただ、青物に関しては、やや厳しく思います。
水潮が悪いのでしょうか?
水温が急激に下がったからなのでしょうか?
ベイトが…
それからの海は、どうなんでしょうか?
釣れるものを釣る!という思想のもと、
行動をすれば、それ程も影響が無かったんでしょうね。
ただ、青物に関しては、やや厳しく思います。
水潮が悪いのでしょうか?
水温が急激に下がったからなのでしょうか?
ベイトが…
- 2016年9月25日
- コメント(1)
秋イカは、短時間が効率的!
- ジャンル:釣行記
今回の台風、凄い雨台風でしたね。
雨レーダーのピンク色って、めったに見れないですよ。
だって、赤の上ですから。
仕事中、そんな雨を体験しました。
もう~、最悪です。
おそらく、被害の出ている所もあるでしょう。
こんな状況では、殆どの釣り人が自宅で過ごしていると思います。
だから、大変恐縮ではございますが、…
雨レーダーのピンク色って、めったに見れないですよ。
だって、赤の上ですから。
仕事中、そんな雨を体験しました。
もう~、最悪です。
おそらく、被害の出ている所もあるでしょう。
こんな状況では、殆どの釣り人が自宅で過ごしていると思います。
だから、大変恐縮ではございますが、…
- 2016年9月20日
- コメント(0)
釣果にオチは必要?
- ジャンル:釣行記
9月10日は、凄腕 総魚種王選手権の最終日。
この日、私は、夜勤明けだったものの、
納得のいかない成績だったので、
家で朝食を済ませてから、頑張って行ってきました。
この日の苦労は、思い返せば、お盆休みの失敗から、
思わぬ苦戦を強いられることとなったのが始まりでした。
サワラが好調に釣れていたポイントに…
この日、私は、夜勤明けだったものの、
納得のいかない成績だったので、
家で朝食を済ませてから、頑張って行ってきました。
この日の苦労は、思い返せば、お盆休みの失敗から、
思わぬ苦戦を強いられることとなったのが始まりでした。
サワラが好調に釣れていたポイントに…
- 2016年9月12日
- コメント(0)
残業フィッシング
- ジャンル:釣行記
台風が去って以降、
秋の気配を肌で感じるような季節になってきましたね。
秋の訪れは、釣り物が増えるので、またまた忙しくなりそうですね。
さて、そんな中、
最も手軽に出来るのが、エギングではないでしょうか?
と言いながらも、
エギング人口が年々増えているので、
プレッシャーとの闘いもあり、
どんなアクション…
秋の気配を肌で感じるような季節になってきましたね。
秋の訪れは、釣り物が増えるので、またまた忙しくなりそうですね。
さて、そんな中、
最も手軽に出来るのが、エギングではないでしょうか?
と言いながらも、
エギング人口が年々増えているので、
プレッシャーとの闘いもあり、
どんなアクション…
- 2016年9月10日
- コメント(0)
秋の海になってきました。
- ジャンル:釣行記
台風が連続して発生するような季節になったためか、
連日の猛暑続きも解消され、すこし秋めいてきた感じがします。
台風は、各地に被害をもたらすので、
決して歓迎できるものではありませんが、
季節をリセットして移り変わらす為には、
避けて通れないのかも知れませんね。
それが、日本の気候の特色かな?
さて、私の住…
連日の猛暑続きも解消され、すこし秋めいてきた感じがします。
台風は、各地に被害をもたらすので、
決して歓迎できるものではありませんが、
季節をリセットして移り変わらす為には、
避けて通れないのかも知れませんね。
それが、日本の気候の特色かな?
さて、私の住…
- 2016年9月6日
- コメント(0)
最新のコメント