プロフィール

のり

茨城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:25
  • 昨日のアクセス:38
  • 総アクセス数:200761

QRコード

涸沼19ハゼクランク

  • ジャンル:釣行記
8日の深夜から9日の朝まで
涸沼に行って来ました♪

今回は本命ハゼ。
しかもクランクで釣れる?らしい。
ほんまかいな!
試して来ました♪


ハゼの前にシーバス。
深夜到着。
すでに先行者多数!

天候曇り。風やや強い。
濁りあるのかな?
ベイトは岸沿いにかなりいます!

おおっ?いい感じかもしれん。。
前回よりはいいです。
時より岸沿いではボイルします。

pxgj6hwnwmaxhe3w3ovw_480_480-2ba4e7cc.jpg

ベイトはこんな感じ。
フック錆びてる。。


すぐに大粒の雨が降りはじめました!
残念です。撤退しました。。

車で寝ましたら寝坊。。朝まず終わり。。
しかたない。少し打つがダメ。
ハゼクランクの為に場所移動です!

ポイント到着。
餌釣りの方が多数!
どうですか?釣れますか?
一時間で2匹。なんか渋い感じだぁ!

えぇ?餌でそれしか釣れないの?
どれどれ。パワーワームで投げてみます。
はい。当りません。。

せっかくなんでタックルセットします。
6xnxg7sntv6p9k6ipzkn_480_480-36814f5a.jpg

投げます!
あんまり飛びません。。

底に達する時間短縮の為に
ガンダマもセット。

なに釣っているんだ?とおじさまからの
問い合わせ。

ハゼです。。。

つれるのけぇー?

わかりません。。(* ̄∇ ̄*)

グリーンからレッドにカラーチェンジ!
三投目!

ここん!?


釣れました♪
9op8os9iz97opazgx7rv_480_480-fd269662.jpg

6tv2i63va8geziarrety_480_480-f48167d7.jpg


バイトするというより威嚇するのでは
という説があります。。
確かにハゼが小さいですもんね。。

一匹つれたので満足。
帰りました♪

もっとデカイやつなら
面白いかもです。
またチャレンジします。


メモ
○大潮
○水深が深くなるので気を付けて
○ベイト多数 程よいサイズ
○岸沿いに引ける場合良い感じかも
○はまれば釣れそう♪
○ボイルは少ない
○ベイトのサイズとルアーのサイズ近い


○ハゼクランク 今日は簡単には釣れない
○カラーリング赤が良かった
○金でラトル入りがいいらしい
○秋ならデカイやつ釣れそう!
○根掛かり注意!
○岩などがあって根掛かりするようなところ
  のほうが釣れる気はするが
  ロスト炸裂。小遣いなくなる。。と思う
○うしろのフックだけで良いかと。
  次から外します。

コメントを見る