プロフィール
fkngyy
鳥取県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:20
- 総アクセス数:19861
QRコード
渓流三昧
今日も早起きして千代川を見に行ったけど異状ありません。
仕方が無いのでまたまた山登りしてきました。
今回は安定した川幅と水量のある河川。
前日からの雨が影響して濁りが出て...無い!
まぁすげー濁ってるよりはいいやと釣り開始。
なかなか反応が良く、教科書通りのポイントに魚が付いている。
時間を忘れて撃ちまくる。…
仕方が無いのでまたまた山登りしてきました。
今回は安定した川幅と水量のある河川。
前日からの雨が影響して濁りが出て...無い!
まぁすげー濁ってるよりはいいやと釣り開始。
なかなか反応が良く、教科書通りのポイントに魚が付いている。
時間を忘れて撃ちまくる。…
- 2014年4月30日
- コメント(1)
雨が降る前に
昨日の話。
朝4時過ぎに砂物狙いで千代川河口に行くも、ベタ凪ぎ、澄潮、無風。
何かの稚魚がちょろっと見えるだけ。
予想通はしていたが期待出来ない状況。
早々に見切り、降りそうで降らない空模様を信じて渓流へ。
普段入渓するポイントよりかなり下流から攻めてみる事に。
車から徒歩30秒のポイント、リュウキ50Sにチェイス!
いた…
朝4時過ぎに砂物狙いで千代川河口に行くも、ベタ凪ぎ、澄潮、無風。
何かの稚魚がちょろっと見えるだけ。
予想通はしていたが期待出来ない状況。
早々に見切り、降りそうで降らない空模様を信じて渓流へ。
普段入渓するポイントよりかなり下流から攻めてみる事に。
車から徒歩30秒のポイント、リュウキ50Sにチェイス!
いた…
- 2014年4月29日
- コメント(0)
岩魚
暇なので久しぶりにログるがメンドクサイので適当に。
日曜日の午後、山登りしてきました。
10匹の魚を確認するも、ヒットしたのは3匹。
捕れたのは1匹。
渓流こそ釣果だけではない魅力が満載ですわ。
Beams 5ft UL
ALDEBARAN BFS XG
APPLAUD GT-R PINK SELECTION 6lb
sukari50SS
日曜日の午後、山登りしてきました。
10匹の魚を確認するも、ヒットしたのは3匹。
捕れたのは1匹。
渓流こそ釣果だけではない魅力が満載ですわ。
Beams 5ft UL
ALDEBARAN BFS XG
APPLAUD GT-R PINK SELECTION 6lb
sukari50SS
- 2014年4月22日
- コメント(1)
春告魚
色々ありまして、やっと初釣りとなりました。なんと59日ぶり。
メバリングしたくてしょうがなかったので、勿論メバリング。
荒れてるのは知ってたけど、いけるんじゃね!?と磯に立つ。
10秒で腰から下に波を被り湾内に退避。
しょうがないので小型と遊ぶ。
3匹釣ったところに雪が降り車内に退避。
しょうがないので帰宅。
…
メバリングしたくてしょうがなかったので、勿論メバリング。
荒れてるのは知ってたけど、いけるんじゃね!?と磯に立つ。
10秒で腰から下に波を被り湾内に退避。
しょうがないので小型と遊ぶ。
3匹釣ったところに雪が降り車内に退避。
しょうがないので帰宅。
…
- 2014年2月23日
- コメント(1)
青物
- ジャンル:釣行記
- (青物)
最近サーフが好調でシーバスの70、80、当たり前。
90cmも出ているらしい。
そんな事聞いたらじっとしてはいられない。
早速行ってきました。
炬燵の魔力に負けて、朝7時出発。
Blooowin! 140S ピンクキャンディでヒラメも意識しつつ開始。
数分後、打ち上げられて跳ねているイワシ発見。
期待が高まる。
そして、ヒット!
追い風に乗り70m程飛…
90cmも出ているらしい。
そんな事聞いたらじっとしてはいられない。
早速行ってきました。
炬燵の魔力に負けて、朝7時出発。
Blooowin! 140S ピンクキャンディでヒラメも意識しつつ開始。
数分後、打ち上げられて跳ねているイワシ発見。
期待が高まる。
そして、ヒット!
追い風に乗り70m程飛…
- 2013年12月9日
- コメント(1)
自己記録更新
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
やっと70の壁を越えた。
流れの中にいた75cm捕獲。
弾けるこの喜び!
強風の中、とある河川上流部に行ってきました。
本流と支流の合流点で、これ以上は極端に浅い(水深30cm位)為、落ち鮎捕食は間違いなくここだろうと。
この川一番のポイントと読んでの入川。
komomoⅡ落ち鮎カラーをフラフラ流す。
ボフッ! ..........ボフッ!
音と…
流れの中にいた75cm捕獲。
弾けるこの喜び!
強風の中、とある河川上流部に行ってきました。
本流と支流の合流点で、これ以上は極端に浅い(水深30cm位)為、落ち鮎捕食は間違いなくここだろうと。
この川一番のポイントと読んでの入川。
komomoⅡ落ち鮎カラーをフラフラ流す。
ボフッ! ..........ボフッ!
音と…
- 2013年11月10日
- コメント(5)
調査捕烏賊
毎日暑いので涼を求めて、2スロを打ちまくっている俺です。
2スロ凄いよ1000円入れたら500枚出てくるんだよ。
下皿いっぱいで当たったみたい。
それなりに高設定ある様で、負ける事はほぼありません。
オススメはしないが。
そして夜になれば海に行くといった具合で過ごしてました。過ごしてます。
相変わらず、メバルタックルでのシーバス…
2スロ凄いよ1000円入れたら500枚出てくるんだよ。
下皿いっぱいで当たったみたい。
それなりに高設定ある様で、負ける事はほぼありません。
オススメはしないが。
そして夜になれば海に行くといった具合で過ごしてました。過ごしてます。
相変わらず、メバルタックルでのシーバス…
- 2013年8月23日
- コメント(0)
シルバーウルフ
前日の波が落ちてないだろうと思い、西方面に行きたいのを我慢して東の磯でメバルを狙う事に。
月夜だと好調なこのポイント期待が膨らみます。
波は穏やか、風は適度、月は80%で良い感じ。
しか~し反応が全く無い。
何投げても、どう引いてきても駄目。
時合いまで待てない。それなら移動だ。
行って駄目なら帰ろうと西へ…
月夜だと好調なこのポイント期待が膨らみます。
波は穏やか、風は適度、月は80%で良い感じ。
しか~し反応が全く無い。
何投げても、どう引いてきても駄目。
時合いまで待てない。それなら移動だ。
行って駄目なら帰ろうと西へ…
- 2013年7月21日
- コメント(3)
最新のコメント