プロフィール
少佐
北海道
プロフィール詳細
最近の投稿
タグ
- 喜怒哀楽 心の叫び
- お買い物~♪
- ヒラメ
- フラットフィッシュ
- オーシャントラウト
- エギング
- 小物釣り
- トラウト&ワカサギ
- 管釣り
- ロックフィッシュ
- 青物
- 雷魚
- TUNA
- ナマズ
- シーバス
- サーモン
- ♪♪♪
- Impact
- 車関連
- TOP WATER GAME
- 食べる!!!
- 肉体改造
- 夜遊び
- 格闘編
- 旅情編
- 準備編
- 取材
- 清掃活動
- 無人島
- 凄腕
- 飲むんじゃ
- オフショア
- ソル友限定
- SHIMANO
- DAIWA
- サーフトリップ
- ディープストリーム
- MSP
- flow
- Sammys
- DRESS
- Rapala
- VMC Needle Sharp
- Beams
- DUO
- タックルハウス
- NORTH CRAFT
- Megabass
- ヤマシタ
- ヤマリア
- YOZURI
- エンドウクラフト
- BaitBreath
- Bassday
- R-MAGIC
- Jackson
- AbuGarcia
- SOULS
- Fish League
- Tiemco
- H.A.P
- 岡クラフト
- SMITH
- ブラックバス
- ZENITH
- ハートランド
- Nories
- Real Ovation
- JGFA TAG&RELEASE
- Charenka
- FISHMAN
- BRIST VENDAVAL
- 長万部
- フィッシングショー
- 札幌ルアーショー
- PHAT[ファット]
- YAMATOYO
- TULALA
- 山豊テグス
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:11
- 昨日のアクセス:553
- 総アクセス数:3155256
カレンダー
検索
▼ 釣りログです(笑)
- ジャンル:釣行記
- (ディープストリーム, サーフトリップ, ヒラメ, NORTH CRAFT, ♪♪♪, SHIMANO, 格闘編, フラットフィッシュ, Rapala, VMC Needle Sharp, MSP, 岡クラフト, 喜怒哀楽 心の叫び, DRESS, Sammys)
たらふく食った翌日
モンスターを夢見て(あの磯)へ
昨日、ssyさん達がウェットスーツで挑んだあの磯
道のりは長い
強い陽射しが容赦なく照りつけ
歩きだして間もなく汗が吹き出る(^^;)
その吹き出た汗がDRESSのドライロンTに染み渡り
風が吹き付けると気化熱でひんやり(*´`)
上半身はドライロンTのおかげですこぶる爽快(*´`)
下半身は不透湿防水のウェーダーのおかげですこぶるどぶどぶ(笑)
インキンパークである
磯に辿り着くと先行者が一人
話を聞くと
釣れたのは小アブだけとのこと(^^;)
もしかして今日もダメな日なんだろか・・・
不安が過ぎるが
彼が投げているのは幸いにもワーム
俺はジグ
よくジクって書く人いるけど
ジグね(笑)
届かない範囲を俺は探れるべ と
キャストはまずはサーフトリップでテンポ良く
早巻きのストップ&ゴーで扇状に探る
日が高いが、潮は動いている
まだ釣れると信じ
早いアクションには反応が悪いので
次はディープストリームで遠投
ボトム付近をスローに
時折ジャークを入れて
またスローなストップ&ゴー
しばらく反応が得られなかったが
しつこくボトム付近をトレースしていたディープストリームのアカキンに待望のバイト( ✧Д✧) カッ!!
がしかし乗らず╭( ๐_๐)╮
サーフトリップに戻してジャーク&フォール等も試すが
どうもスローなアクションの方が反応が良いみたい
そんな日もある(^^;)
苦手な日(笑)
あれこれやってみるがついにバイトが無くなる
ここで少し考え
~波動を変えてみよう~
選んだのはドレパンエボリューション
軽いので深い場所では手返しが悪いように思えるが
その軽さを逆に使ってやろうと
前傾姿勢のスローなフォール
一番自然なフォール姿勢では?と思ったワケね
今年、ドレパンエボリューションで何枚か釣ってるんだが
使い方は簡単
キャストしてボトムを取り
リフトしてフォールの繰り返しを基本として
2~3段ジャークを入れて
ブルルッブルルッと
そこからのフォールとかの縦の釣りから
スローリトリーブしながら時折トゥイッチを入れてヒラを打たせまたリトリーブといった横の釣り
浮いてるかもしれない時はボトムから巻き上げてくるって方法も
がしかし
目の前の届く範囲でボートが釣りしてるんだけども
全く釣れてない状況(^^;)
それを目の当たりにしながらひたすら撃って
既に、何を投げても・・・って気持ちになってきてる事実(笑)
ここは信じて撃つしかない
そして待望のバイト(T^T)
ビシッと入れたアワセに良さげなフッキング
よっしゃ!
・・・
軽っ(ーー;)
ソゲだわソゲ(苦笑)
(゚o゚;

ソゲですらない╭( ๐_๐)╮
水温が上がって
潮通しが良い磯へと
自然と足が向いての今回の貧果
やっぱ俺は大潮は駄目ぽい(ーー;)
次第に潮位が上がって来ているので磯を諦め
移動することに
ベイトが集まり易い漁港周辺を探る事にする
炎天下
エアコンを効かせた車内で
がっつり昼寝でもしたら気持ち良いだろうなぁ
なんて思いながらも
やっぱ釣りたい(笑)
選んだポイントは
深い船道とシャローが隣接する場所
真昼間でもフィーディングモードでシャローに寄ってる腹ペコくんを獲ってやろうという作戦
それが
ハマる( ̄^ ̄)ゞ

小さいが
サーフトリップ40アカキン
信じられないような早巻きで(笑)
その後も2枚同じパターンで追加
なんだが
小さいのでオートリリース(笑)
オートリリースの上手いやり方見つけました(笑)
その後アカキンでは反応が無くなり
アルミシェルやらブラックやらのナチュラルカラーを投入してみるが無反応(-_-)
やっぱ今日はアカキンなんだな・・・
ならばとMSPを!
もバイトが無い(ーー;)
かといってサーフトリップにはスレた感があるし
と
ここでまたドレパンエボリューションを(^皿^)

ぬふふ( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ヒットパターンはスローリトリーブしながらの強めのトゥイッチ
そしてストップ
着底させずにまたリトリーブの瞬間グンッ

ジグでスレたらメタルバイブ
ドレパンエボリューションの小刻みな波動でのフォロー
こんな流れも有りですな
楽しめました(*¨*)
オートリリース以外は釣る度に写真を撮ってたんだけど
後から見直して気づいたんだけど

なんすかこれは(笑)

その直後のがコレ
なにがどうなってるのか(笑)
今回釣りをしてみて
少し前までは、ソゲに混じって
たまに大きいのも混じってたって感じだったのが
ソゲに混じって
たまに釣れるのもみんなソゲ(笑)
ソゲだらけね
大きいのは、やはり少し水深が有る場所
ベイトっ気の有る磯周りについている感じでした

ドレパンエボリューション







ドレパンエボリューション 太刀魚カラー




ヒラメにも
いかにも効くでしょコレは( ̄▽ ̄)ニヤリッ
フックは錆びたらVMCに交換して
ぬふふだな( ̄▽ ̄)ニヤリッ
お疲れ様でした
Android携帯からの投稿
モンスターを夢見て(あの磯)へ
昨日、ssyさん達がウェットスーツで挑んだあの磯
道のりは長い
強い陽射しが容赦なく照りつけ
歩きだして間もなく汗が吹き出る(^^;)
その吹き出た汗がDRESSのドライロンTに染み渡り
風が吹き付けると気化熱でひんやり(*´`)
上半身はドライロンTのおかげですこぶる爽快(*´`)
下半身は不透湿防水のウェーダーのおかげですこぶるどぶどぶ(笑)
インキンパークである
磯に辿り着くと先行者が一人
話を聞くと
釣れたのは小アブだけとのこと(^^;)
もしかして今日もダメな日なんだろか・・・
不安が過ぎるが
彼が投げているのは幸いにもワーム
俺はジグ
よくジクって書く人いるけど
ジグね(笑)
届かない範囲を俺は探れるべ と
キャストはまずはサーフトリップでテンポ良く
早巻きのストップ&ゴーで扇状に探る
日が高いが、潮は動いている
まだ釣れると信じ
早いアクションには反応が悪いので
次はディープストリームで遠投
ボトム付近をスローに
時折ジャークを入れて
またスローなストップ&ゴー
しばらく反応が得られなかったが
しつこくボトム付近をトレースしていたディープストリームのアカキンに待望のバイト( ✧Д✧) カッ!!
がしかし乗らず╭( ๐_๐)╮
サーフトリップに戻してジャーク&フォール等も試すが
どうもスローなアクションの方が反応が良いみたい
そんな日もある(^^;)
苦手な日(笑)
あれこれやってみるがついにバイトが無くなる
ここで少し考え
~波動を変えてみよう~
選んだのはドレパンエボリューション
軽いので深い場所では手返しが悪いように思えるが
その軽さを逆に使ってやろうと
前傾姿勢のスローなフォール
一番自然なフォール姿勢では?と思ったワケね
今年、ドレパンエボリューションで何枚か釣ってるんだが
使い方は簡単
キャストしてボトムを取り
リフトしてフォールの繰り返しを基本として
2~3段ジャークを入れて
ブルルッブルルッと
そこからのフォールとかの縦の釣りから
スローリトリーブしながら時折トゥイッチを入れてヒラを打たせまたリトリーブといった横の釣り
浮いてるかもしれない時はボトムから巻き上げてくるって方法も
がしかし
目の前の届く範囲でボートが釣りしてるんだけども
全く釣れてない状況(^^;)
それを目の当たりにしながらひたすら撃って
既に、何を投げても・・・って気持ちになってきてる事実(笑)
ここは信じて撃つしかない
そして待望のバイト(T^T)
ビシッと入れたアワセに良さげなフッキング
よっしゃ!
・・・
軽っ(ーー;)
ソゲだわソゲ(苦笑)
(゚o゚;

ソゲですらない╭( ๐_๐)╮
水温が上がって
潮通しが良い磯へと
自然と足が向いての今回の貧果
やっぱ俺は大潮は駄目ぽい(ーー;)
次第に潮位が上がって来ているので磯を諦め
移動することに
ベイトが集まり易い漁港周辺を探る事にする
炎天下
エアコンを効かせた車内で
がっつり昼寝でもしたら気持ち良いだろうなぁ
なんて思いながらも
やっぱ釣りたい(笑)
選んだポイントは
深い船道とシャローが隣接する場所
真昼間でもフィーディングモードでシャローに寄ってる腹ペコくんを獲ってやろうという作戦
それが
ハマる( ̄^ ̄)ゞ

小さいが
サーフトリップ40アカキン
信じられないような早巻きで(笑)
その後も2枚同じパターンで追加
なんだが
小さいのでオートリリース(笑)
オートリリースの上手いやり方見つけました(笑)
その後アカキンでは反応が無くなり
アルミシェルやらブラックやらのナチュラルカラーを投入してみるが無反応(-_-)
やっぱ今日はアカキンなんだな・・・
ならばとMSPを!
もバイトが無い(ーー;)
かといってサーフトリップにはスレた感があるし
と
ここでまたドレパンエボリューションを(^皿^)

ぬふふ( ̄▽ ̄)ニヤリッ
ヒットパターンはスローリトリーブしながらの強めのトゥイッチ
そしてストップ
着底させずにまたリトリーブの瞬間グンッ

ジグでスレたらメタルバイブ
ドレパンエボリューションの小刻みな波動でのフォロー
こんな流れも有りですな
楽しめました(*¨*)
オートリリース以外は釣る度に写真を撮ってたんだけど
後から見直して気づいたんだけど

なんすかこれは(笑)

その直後のがコレ
なにがどうなってるのか(笑)
今回釣りをしてみて
少し前までは、ソゲに混じって
たまに大きいのも混じってたって感じだったのが
ソゲに混じって
たまに釣れるのもみんなソゲ(笑)
ソゲだらけね
大きいのは、やはり少し水深が有る場所
ベイトっ気の有る磯周りについている感じでした

ドレパンエボリューション







ドレパンエボリューション 太刀魚カラー




ヒラメにも
いかにも効くでしょコレは( ̄▽ ̄)ニヤリッ
フックは錆びたらVMCに交換して
ぬふふだな( ̄▽ ̄)ニヤリッ
お疲れ様でした
Android携帯からの投稿
- 2015年8月4日
- コメント(5)
コメントを見る
少佐さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 3 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 14 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 15 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 19 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント