プロフィール

面接官

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:36
  • 昨日のアクセス:29
  • 総アクセス数:128654

QRコード

外房大原沖ひとつテンヤ真鯛。

  • ジャンル:釣行記
外房大原港よ富士丸さんにて出船。
流速2ノットと潮がかっ飛んた潮に苦戦しつつも、本命の鯛を求めてこまめに差し替え。
しかし、当たるのはいつものウマヅラ様。
結果、アジゲット!笑
(船中の貧果を見かねた船宿のおかみさんのサービス!)
日々是修行。
iPhoneからの投稿

続きを読む

南房白浜沖ジギング-食物連鎖。

  • ジャンル:釣行記
南房乙浜港の白浜渡船さんより、ジギングに出撃。今日は久々に大和田船長が操船するVⅡ号に乗船。
海況は凪悪くタフな状況。
ウネリに翻弄されながらも、船中ファーストヒットは私。グリグリ巻いてエイヤっ!と、3.5キロのヒラマサをゲット。
続いて、ウリャッ!ウリャッ!と、しゃくって居たら、またもや私にヒット。しか…

続きを読む

南房白浜沖ジギング-ヒラマサ。

  • ジャンル:釣行記
先週土曜日のイシナギ釣りに引き続き、日曜日は、いつもの乙浜港より白浜渡船さんにて、ジギングに出撃。
船宿でのんびりアイスコーヒーをご馳走になって待っていると、午前に出ていたチャーター船は不発だった様子。午後船はなんとか釣れて欲しいところ。
天気イイ!凪もイイ!と言う事で、半袖半ズボンで超気持ちイイ!…

続きを読む

巨魚を狙って。

  • ジャンル:釣行記
初夏のこの時期、アジング、エギングもさることながら、大人気な釣りと言えば、
イシナギングですよね?ぉぃ
と言う訳で、先週の土曜日、興津港の第二沖合丸にて出船。
まずは、生き餌となるヤリイカをスッテのブランコ仕掛けで狙う。水深はだいたい200m。
イカヅノの投入器とスッテ捌きにコツが要るものの、二度目なので…

続きを読む

南房白浜沖ジギング-辛勝。

  • ジャンル:釣行記
三週連続で、南房乙浜港の白浜渡船さんにて、ジギングに出撃。
直近二回は、ここ数週間の好況をピンポイント外す激渋デイで撃沈している。なんとかリベンジを果たしたいところ。
はやる気持ちとは裏腹に乗船場所を決めるくじは、15番でビリ(笑)余っていたのは左舷胴の間。今日はここで頑張ろう。
そして、昨日、気合いを入…

続きを読む

南房白浜沖ジキング-迷走。

  • ジャンル:釣行記
先週、日曜日も白浜渡船さんにて出撃。
ここ数週間、釣れ続けている中、先週に引き続き、絶不調の午前船。二隻出て青物ゼロ!!
釣果: ヒラメ一枚。
敗北感に心が折れそう。
iPhoneからの投稿

続きを読む

南房一つテンヤ真鯛→ジギング二連戦。

  • ジャンル:釣行記
GW後半は南房での二連戦。
まずは、洲崎港の北山丸さんの仕立て船で一つテンヤ真鯛。悪天候で二度の延期から三度目の正直となる出船。
男達の熱い戦いが始まる。
まさにエビで鯛を釣る、
はずが、、、釣れるのはウマヅラばかり。たまに混じるカサゴで喜んでいてはいけませぬ。外道でつぬけするも、最後まで本命は釣れずに…

続きを読む

石垣島の思ひ出。

  • ジャンル:日記/一般
ジンベイザメな飛行機で旅立ち。
御神埼の断崖絶壁。
川平湾のビーチ。エギングで1キロ弱のアオリを釣ってその場でリリースしている人を見た。
閉園間際で入った石垣島鍾乳洞には誰も居なかった(怖
海ぶどう、たまに食べるから美味いのか。
石垣牛の醤油漬け。
定番のゴーヤチャンプルー。
フェリーで西表島に渡る。
マン…

続きを読む

先生、石垣島でお会いするとは思いませんでした。

  • ジャンル:日記/一般
石垣島、釣り上げたミーバイとフエフキダイを船長の紹介で居酒屋『錦』に持ち込み、調理してもらう。
店内は釣り人の写真でいっぱい。
刺身。
バター焼き(おろしニンニクと相性バツグン!)。
マース煮。
先生の格言。
iPhoneからの投稿

続きを読む

藺灘波(イナンバ)遠征。

  • ジャンル:釣行記
藺灘波(イナンバ)。
石廊崎の南南東約120kmに位置する絶海の孤島。1500mの深海にそびえ立つ標高75mの岩礁に黒潮本流がぶちあたり、激流に回遊魚が集まると聞けば、誰しもがワクワクするフィールドではないだろうか?
今回お世話になった南伊豆の忠兵衛丸さんの船宿には、数々の釣果が魚拓に残されている。出船前に期待…

続きを読む